dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顧客データがあるため、ネットに接続していないPCを2~3台ネットワークを組み、データの共有をしたいのですが、いろいろ検索したのですが、ネットに接続した場合は回答が出ているのですが、ネット接続なしのばあいは見当たらず、量販店等で尋ねても、よい回答は得られませんでした。

現在は、XPを使用しているデスクトップ1台で、市販の顧客管理ソフトを使用して顧客情報を管理しています。

月末等、作業担当者が違うため、顧客総数や入出金管理、顧客情報の更新などで入出力の順番待ちや入力途中でも、作業内容の入れ替え等、不便で困っております。

A 回答 (4件)

ソフトウェア側が複数台のPCでの顧客データを共有しながらの動作に対応しているかどうかは不明ですが、それはこちらでは分からないのでそれ以外で。




ファイル共有をしたいだけであれば、スイッチングハブで対象のPC同士をつなぎ
個別にIPアドレスを割り振った上でWindowsのファイル共有の設定を有効にすればOKです。

IPアドレスの割り振りは、固定IPと呼ばれる方法になります。
それぞれのPCのネットワークの管理画面で
 IPアドレス 192.168.0.x (xは0から254の間で、重ならないようにそれぞれのPCに割り振る)
 サブネットマスク 255.255.255.0
を指定してください。

ファイルの共有関係は、接続するPCのOSのバージョンごとに組み合わせとかでかなり変わるので
今は省略させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなお答えをいただき、ありがとうございます。
顧客管理ソフトの共有化が可能か等メーカーに問い合わせてみます。

インターネットに接続しなくてもデータの共有化ができるようなので、ソフトの確認ができ次第再アタックしてみようと思います。

お礼日時:2011/06/03 00:43

「ネットに接続した場合」というのを、外部に接続可能なネットに接続した場合と解釈しての回答ですが、



その2,3台のPCのみのLAN(その他の社内LANやインターネットとは接続されていない)を構築するのではだめなのでしょうか?
1つのハブにその2,3台のみ接続する、もしくは無線LANでその2,3台だけ接続可能なように設定するなどです。

ただ、顧客管理ソフトの方がLAN対応かどうかはそのメーカーにご確認ください。(顧客管理ソフトがLAN対応でなければ無理です。顧客管理ソフト側の見直しが必要です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ソフトメーカーへ確認をしてみます

お礼日時:2011/06/03 12:01

普通に有線ブロードバンドルータを入れて足りなければ


スイッチングハブを入れてpcをそれぞれつなぎます。
後は共有設定をすればお互いのファイル、プリンターが共有になります。
インターネット側は外しておけばいいです。
もちろんルータ側にも若干の設定はいりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
他の方の回答とともに、参照させていただきます

お礼日時:2011/06/03 12:03

普通に有線ブロードバンドルータを入れて足りなければ


スイッチングハブを入れてpcをそれぞれつなぎます。
後は共有設定をすればお互いのファイル、プリンターが共有になります。
インターネット側は外しておけばいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!