
水素様原子イオンのエネルギーEは
E=-{(me^4)/(8ε0^2h^2)}・(Z^2/n^2) n=1,2,…
で表せますが、
{(me^4)/(8ε0^2h^2)}
の部分は定数であるから、各値を代入すると
1312となるようです。
実際に自分で各値を代入して計算したら、
2.179×10^-18となってしまい、まったく異なりました。
mを電子の質量、eを電気素量、ε0を真空の誘電率、hをプランク定数として
代入しましたが、どこが間違っているのでしょうか。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この式におけるエネルギーの単位はなんですか?
どこかに書いてありませんか?
この式が正しければ、Z=1、n=1を入れると、
13.8eV(わあ、この値でよかったっけ。忘れている。)くらいになるはずです。
この式のエネルギーの単位がeVだったら、1312にはなりません。
水素原子のあたりは、いろいろな単位系があります。
ハートレーとか原子単位系とか、
確か、そういった単位系では電子の質量m=1とします。
電荷eも1でしたっけ。hじゃなくてhバーが1でしたっけ。
本当に1312になるのであれば、単位系はMKSじゃないと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Eの単位はkJ/molです。
この単位だと定数部分が1312の値になるようです。
単位の書き忘れ失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポーリングが電気陰性度の差を0...
-
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
毒劇物の過去問(基礎化学)水...
-
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
水素結合
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
【緊急!高一化学】 【アボガド...
-
固相拡散接合でなぜ接合するの...
-
スペクトル項の解釈の仕方
-
アミド結合の平面構造における...
-
エネルギー準位図の描き方を教...
-
エネルギー準位 遮蔽
-
フレーム光度法とフレーム原子...
-
酸化数って??!!見てぇ(泣)
-
アルケンの平面構造について教...
-
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
純度の単位の「a%」とは
-
イソニアジドの窒素原子について
-
鉄がさびると電流を通しにくく...
-
diyl?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報