
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> NO2の場合、左にN,右にO2を書いて電子を入れていけばいいのでしょうか?
はい。そうです。もちろん右にN,左にO2でも構いません。
http://inorganic.chemistry.pu.edu.tw/first/New/L …
の一番下にNO2-(亜硝酸イオン)のエネルギー準位図があります。この図のHOMOすなわち2pz(a1)から一電子抜いたものが、NO2(二酸化窒素)のエネルギー準位図になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 化学 化学 Cl2の分子起動のエネルギー準位を、Cl原子の最外核の原子軌道と関係付けて、結合性軌道と反結合 0 2022/12/31 23:01
- 化学 実際の分子の形などが説明するのに原子価結合理論が適用されますが、実際の軌道のエネルギー準位は等価? 3 2023/08/10 13:47
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 化学 原子について 3 2022/05/15 01:59
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 物理学 大学物理に詳しい方に質問です。 ラザフォードたちが実験で知りたかったことは衝突パラメータbと原子核の 1 2023/03/16 03:39
- 物理学 急募 点電荷Bをx=2の位置で静かに放すと,Bは動き出した。Bが動き 出した後の運動について説明した 10 2022/08/08 12:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子の軌道運動の半径,原子間...
-
化学基礎の範囲です。 「二酸化...
-
スルホサリチル酸と鉄(III)の...
-
実在気体の排除体積について
-
酸素原子と水素原子の話です 単...
-
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
メチレンはないのに、メチレン基?
-
硝酸分子の構造式を教えてください
-
ポリ酢酸ビニルの実験式がC2H3O...
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
diyl?
-
発光分光における発光線
-
二酸化窒素の構造
-
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
体積と直径の求め方
-
アボガドロ数について
-
PF5のP原子はどのような混...
-
アミド結合の平面構造における...
-
酸化・還元
-
原子の右上にある数字と右下に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報