
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ごく普通でよく使われていますね。
OKです。「ご迷惑と存じますが」「ご迷惑とは存じますが」「ご迷惑かと存じますが」でも良いでしょう。「ご迷惑だったら頼むな」というのは理屈じゃそうかもしれませんが、単に挨拶ですから。
習慣として人に物を頼む時に使われる言い回しで、全く問題ありません。
存じます=思う の敬語(へりくだり)表現です。フレーズとして覚えればよいかと。
「ご迷惑」には謙譲の気持ちが入っているわけですね。仮に業務としてやってもらって当然の流れであったとしてもこういう言い方をするというのが敬語システムの考え方です。
「つまらない物ですが」なども「つまらない物なら失礼だろう」などという解釈をまともに貫いていたらおかしなことになります。この場合は「謙遜」「謙譲」を表す単なるご挨拶なので。
使い慣れないから違和感を覚えるのでしょうが、敬語は考えすぎずに慣用句として覚えてしまえば良いでしょう。慣用句として間違いないかどうかは年配の人でもしっかりした人、使い慣れた人に尋ねれば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
どの程度目上かにもよりますし、書き言葉か面と向かって言う言葉かなどでも違いますが、ちょっとした目上に口頭でお願いするような場合は、お書きのような
「ご迷惑とは存じますが、どうぞよろしくお願い致します(申し上げます)」
でよいと思います(ご迷惑とは、の は を忘れないように)。もちろん、「お願い」を言いながら頭を下げ始めることを忘れないで、ね。
迷惑と判っていても、あえてお願いしなくちゃならないことはお願いしなければなりません。粗茶でも出すときは出さないといけないし、つまらぬ物も同じ。
でもね、相手が一部上場企業の社長、こちらは中小企業の平社員程度の格差なら、そもそもその社長に直接お願いするのが間違いでしょうね。直接相手をしてもらえるのは、よくて課長くらいまでかな。
(^^;

No.2
- 回答日時:
目上の方に何かをお願いしたいのですね。
それならば、「ご多忙の中、お手数をお掛けし大変恐縮ではありますが、何卒○○様の御高配を賜りますよう宜しくお願い申し上げます」など、通信の際にはよく使います。
質問者様の文章では×です。
No.1
- 回答日時:
迷惑だと思いますが、よろしくお願いします。
??? 変です。すでに、迷惑だと思っていることをお願いすること自体が、相手への尊敬の念がないということです。
敬語をどう使おうがまずいのではありませんか?
たとえば、 もしも差し支えなければ、よろしくお願いしたいと存じます。 のようなお願いの仕方が正しいと思います。
もっと良い 表現方法はわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 イギリスって素晴らしい国ですよね? 全世界で最も使われてる英語を世界共通言語にして、世界で1番多く植 5 2022/10/25 02:01
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 大人・中高年 社内では先輩だけれども、年下の人たちへの話し方に関して。 転職して、同僚に年下の人が多くなりました。 2 2022/10/13 20:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏への敬語が抜けない 最近年上の彼氏ができました。 元々先輩でそこから仲良くなってお付き合いに発展 3 2022/03/26 10:21
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- 会社・職場 バイトについて 某飲食店でバイトしているのですが、先月同じ年齢(同学年)の社員(Aさん)が入ってきま 2 2022/05/26 04:15
- 高校 大鏡 花山天皇の出家にいて質問。以下の文の敬語の方向を教えていただきたいです。 ⑤「さりとて、とまら 3 2022/10/04 19:02
- 日本語 日本語、敬語教えてください。 僕は大学の授業を休むことが多く、 このままでは成績つけられないからレポ 1 2022/12/06 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
頂く、いただくやご記入、記入...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
タメ口の正式名称は?
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
ご尊顔を拝しまして
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
「了解しました」「了解いたし...
-
お別れのことば(一言)
-
敬語では何と言うか教えてください
-
「やってくれた?」の敬語はなん...
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「椿花」の読み方を教えて下さ...
-
同期には敬語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
「丁寧語」の対義語は?
-
「聞いてみて」の敬語を教えて...
-
敬語では何と言うか教えてください
-
提出を求められた を敬語でいうと
-
是非、ご一緒させて頂きたく思...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
年上の人から「敬語使わなくて...
-
「~してもいいよ」を敬語で
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
「かかわりませず」
-
「ご連絡していただき…」は間違...
-
敬語の使い方
-
「ご苦労さま」と「ご苦労をお...
-
タメ口の正式名称は?
おすすめ情報