dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての留学です。悩んでます。

まだ勉強始めて間もないですが、夢中です。
どこまでやる気なのか、自分でもまだわかりません。
人のブログや留学資料などで情報は見ていますが、
年齢や現実と向き合うと、不安です。(若くないので)
「ちょっとした仕事ができるくらい(大げさ・・)、
頑張りたい気持ちになるか、メゲてしまうか、、、
留学して自分の気持ちがどう動くのか確認したいと思ってます。」
 
どんなパターンがbestなのか、客観的に教えてください。

●3週間か10週間にするか。 
●ソウル市内か少し(だいぶ?)離れた自然豊かな所か。
●大学か語学学校か。
●年齢が高いので、若い人と仲良くできるのか心配
●個人手配は無理なので、どこのエージェントが信頼できるのか。

固い文章になりましたが、ハワイと韓国と、
お酒が好きな呑気な人間です。

A 回答 (3件)

・ 田舎よりは都会の方がお薦めかな、と思います。


  田舎だと日本語ネイティブが少ないので、韓国人に寄ってたかって日本語勉強の練習台にされちゃうケースがあります。日本語の練習台にされて結局、自分の韓国語は全然上達しないまま韓国留学を終えた人を何人か知ってます。うち一人は1年間の交換留学だったのに初歩韓国語も出来ない状態で、日本語ばっかり使って1年間過ごして、日本に帰ってきてから韓国語教室を探して歩いてました。
  どう過ごすかはその人の自由ですが、目的から大きく離れちゃったらもったいないですよね。

  韓国人のお友達を作りたいから、日本語でしゃべってと言われるとついつい要望に答えちゃうんですけど、もしOKと言うなら「その代わり、1時間日本語しゃべったら次の1時間は韓国語オンリーでしゃべろうね。」と線をお引きになるのがお薦めです。
  日本語と韓国語をお互いに教え合ってるグループがいました。ちゃんと時間を決めて、日本人留学生も韓国人も同じ時間ずつ勉強して公平に勉強会をやってました。
 こういう風になさることが出来たら田舎でも都会でもどちらでも大丈夫だと思います。

・ ソウル郊外に大学、専門学校がここのところ沢山出来たのですが、だいたいどこも交通が不便で通うのにものすごく時間と交通費、労力を使うようです。
  私の想像ですが、せっかくお友達になりかけた韓国人学生でも「通学に時間が掛かるからもう帰ります。」とかいうことが頻発しそうな気がします。
  中途半端に郊外の学校より、都会の交通便利なところか、うーんと田舎か、どちらかの方がいいかと思います。郊外というのは、ソウルでは「キョンギ道(京畿道) ○○市」とかいうところです。

・ 最近の留学事情はよくわかりませんが、今は中高年の日本人も多いのではないでしょうか。御心配なさることはないように思います。
  ただ、体力を考慮なさって気候のよくない真冬と真夏はお避けになるのがよろしいかと思います。
  以前50代と60代の女の人が語学留学に来てらっしゃいましたが、お二人とも真冬と真夏を避けて来たとおっしゃってました。
  御健康には気をつけてらっしゃいました。50代の方と李花女子大前の通りで学生向け安食堂でお昼を食べた時、私とか他の日本人、在日の人たちは冷麺と海苔巻きを食べたのですが、その方は横目でジロッと見て「うーん、やめとく。」と言って他の物を注文されました。結果、冷麺と海苔巻きを食べた若い人たちは全員がお腹痛くなり、その方だけ大丈夫でした。
 あとで、「何か、場所とかお店の感じとかからしてああいう所で食べるのはイヤな予感がしたのよ。だから私は火が通った物にしたの。」とおっしゃってました。正解でしたね。
 質問者様の御年齢がわかりませんが、無理をお避けになって御健康に注意されたら楽しい留学になられると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とーーーーーっても参考になりました!
こういう書き込み?始めてなので、
この様なコメントを頂ける事が
とっても勇気になることを実感しまいした♪

歳は~ギャルでもなく、年寄でも無い感じです。
スポーツは、サーフィンやテニス、バスケットと
色々やってたので、体力は大丈夫です!

田舎の学校、都会の学校、納得です。
確かに田舎は移動にお金と時間がかかり
何かあった時心配ですね。

笑って帰るか泣いて帰るか・・・
どちらにしても、歳をとった時に
やっとけばよかった!と後悔したくないので
留学に向けて頑張ります!

お礼日時:2011/06/03 22:54

条件が許すならぜひ10週間にしてください。

初心者でも10週間いれば耳もかなり慣れてくると思いますよ。3週間だとなれたころ終わりだし、学校のほうも(特に大学の場合)正規の10週間に対して短期の3週間はどうしてもお客様です。イベントも多いしサービスもいいですがやはり「体験」に近いものだと思います。それでも「いい授業を受ける」ことを体験できるのだから今後の勉強には役立ちますが。

ソウル市内か地方かは、できればソウルをお勧めします。特に長期の場合知らず知らずに地方のなまりを覚えますから。また、日本人がいないとか少ないところを希望する人が多いですが、日本人学生が多いところはそれなりに日本人学生に慣れているので効率のよい授業が受けられる場合もあります。

大学(語学堂)か語学学校(学院)とのことですが、学院もしっかりした授業が受けられるところは多いと思います。でも一番違うのは施設環境!ですね。大学だと、図書館や自習室、学食、売店などが利用できますし、寮が使える場合もあります。学院の場合大体これらはありません。でも学院はそれぞれ独自のプログラムがあって1日2時間から4,5時間以上など選べるところもあるし、水曜は休み(週4日制)というところもあります。自分のペースで選びたいなら学院もいいでしょう。

年齢ですが、若くないというのは気にしないことです。それは若い人のようにはがんばれない部分もあるけれど、その分人生経験は豊富だし、同じ目的を持って集まった人たちなのでちゃんと仲間としてやっていけますよ。

個人手配が無理ということはないと思います。私は一度だけ日韓友好協会に頼みましたが、確かに楽は楽だったと思います。でも手続きは特別に業者でなければできないような内容はありません。結構みんな個人手配で行っていますよ。私もはじめの短期のときだけで、後は大学に電話やメールをして自分で手配しました。
たいていの学校に日本語を話せる人がいるので電話も大丈夫だし、早めに準備を始めておけば大丈夫ですよ。

この回答への補足

ちなみに、他の掲示板で、韓国人について
メッチャ怖い事ばかり書いてるのがありました・・・
確かに歴史を知れば反日感情は避けられませんが
日本人への強姦はあたりまえだとか、
絶対謝らないとか、何でわざわざ反日国家の
韓国にお金を使うのか!とか諸々・・・

そんな書き込みばかりで、かわいそうでしたが
確かに日本では韓流ブームですが、韓国では?
商売で笑顔をするだけで、たいがい日本人が嫌い
なのでしょうか??
ビビッてきました。。。

補足日時:2011/06/03 23:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

経験者の方に言ってもらえると、嬉しいです。
文章内容もとっても分かりやすいです。
やはり田舎の学校はちょっと・・・ですよね。
確信しました!

歳は~中途半端な歳です・・・体力はあります。
私は10週間は可能です。確かに3週間じゃ
あまり語学力はつかないですよね。
でも心配・・・途中で帰りたい!なんて人居ないのですかね?

日韓友好協会!私も色々観たなかで、こちらを考えてます。
今月中に3か所ほど説明会に行ってみます。

行く気になるコメント、感謝します!!
また何かあったら教えて頂きたいです!

お礼日時:2011/06/03 23:07

韓国の人は日本人が嫌いです(特に年配の人)、


もちろん親日の人もいないことはないでしょうが覚悟しておいてください。

この回答への補足

確かに!覚悟が必要かも!!
色んな国に留学した友達に聞いたら
韓国人はどこでも嫌われてるって。
自己主張が強すぎるんですね。

30歳くらいだと嫌われるんですかね・・
旅行で行ってるぶんには、いつも親切に
してもらってましたが、生活になると厳しいのか!

学校での勉強についていければ良いかな・・と。
ヨーロッパとアメリカに住んでいたので
英語、フランス語、スペイン語は大丈夫なので
諸外国からの留学生とは仲良くできそうですね♪
日本が好きな韓国人を探します!

補足日時:2011/06/03 15:39
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!