
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は前衛ですけど元後衛です・・・
私もそのようなボールに苦戦しました・・・
私はまずその打ち方に慣れるまでネットに向かって打つ練習していました!
その練習のおかげでストロークも安定しました!!!
引退した中3ですけどお役に立てれば嬉しいです>o<!
No.3
- 回答日時:
私も後衛ですが、年下なのでアドバイスになるかは・・・
私は腰のまわし方を意識するようにしています。
それと、どの打点でも手を添えて打つようにしています。
あんまり、特別なことではないのでアドバイスになったかは・・・
No.2
- 回答日時:
○フォアハンド・ストロークの場合,右利きなら,(1)左肩,(2)右肩,(3)グリップ位置,(4)ラケットフェイス(打球点の高さ)の4点が一致している必要があります。
○低いボールなら,その4点が一直線にならんでいると考えてください。トップ打ちだと,その4点は,ほぼ水平と考えて良いと思います。
○高い打点では,ややオープンスタンス気味に打球することになるでしょう。
○あとは,前の回答にもあるように,打球点を一定にしないと,ボールが安定しないとおもいます。
○少し高さのある台を使って,その上にボールを落としてもらい,高く弾んだボールを打球するといいですよ。
○ビール瓶のケースが、酒屋で200~300円でわけてもらえますので,裏返して裏底に,少し厚めのベニヤ板(これもホームセンターで,切り売りしてもらえます。)を針金等で固定したら,練習台の出来上がりです。
○落とし打ちだと,打球点を一定に保てますので,フォーム固めには最適です。
○あとは,数を打ち込んで,身体で覚えていくしかありませんね。ファイト!
No.1
- 回答日時:
高い打点も大事ですが、いつも同じ位置で打てていますか?
前すぎたり後ろすぎたりせず、同じ姿勢で打てていますか?
私は『打点は左ひざの前で、脇にボール一個分挟んだ姿勢で腰を
回転させる、ひじは固定』ということを心がけていました。
腕だけで打とうとすると、安定しません。体全体を使って、特に
腰を回転させる力を使って打つことを意識して下さい。
その姿勢が出来ているのにボールが思うところに飛ばなければ、
打点が安定していないということですね。右に逸れれば振り遅れてる、
左に逸れれば振るのが早すぎる。
あとは、ボールは点ではなくて面でとらえる。ソフトテニスは硬式とは
違って、ラケットに当たるだけでは飛びませんよね。イメージとしては
当てるというよりもラケットの面で押し出す、といった感じです。
あと、ラケットを早く引いて準備しておくことも大事ですね。大体振り遅れて
いるのって、ラケット引くのが遅くて、振り遅れてしまうんです。
試しにラケット引いた姿勢のまま、一本打やってみて下さい。
私自身、前衛だったので、ストローク自体少なかったですが、後衛に憧れていたので
一本打はすごい練習しました。
一本打で出来ないことは、飛んで来るボールに対して絶対出来ません。
もし友達とかで、上手に打てている子がいたら、よく見てみて下さい。
きっと姿勢と打点(高さも前後も)安定しているはずです。
それでは頑張って下さい☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- 卓球 卓球について 高一です。 最近強いボールが打てるようになってきたのですが、ラケットにボールが当たらな 1 2022/06/07 22:17
- その他(ニュース・時事問題) しかし・・あの全仏OPに於いて、 『危険行為』を行い "失格処分" になった、 女子プロテニスの加藤 3 2023/06/09 14:35
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- テニス スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラス 1 2022/05/29 18:58
- 卓球 最近とある卓球の社会人サークルに入りました。 私は卓球は未経験ですが以前から興味がありました。 何人 2 2022/10/03 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セミウエスタングリップにする...
-
フォアハンド ストローク 横回転
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
-
今の70代でのドラゴンボールの...
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
ソフトテニスの前衛・後衛
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
軟式と硬式の打ち方
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
ドラゴンボール実写版のpart2は...
-
ボレー&ストローク練習が苦手
-
両手変形ますかけ線です 人生が...
-
硬式テニス、軟式テニス、両方...
-
片手だけポケットに手を入れて...
-
ソフトテニスから硬式への転向...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
手相を見てください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォアハンド ストローク 横回転
-
ストロークについて
-
とらえる位置について!!
-
セミウエスタングリップにする...
-
硬式テニス フォアハンド 体重移動
-
硬式テニス部高校1年女子 私は...
-
ソフトテニスについてです☆
-
今年ソフトテニスを始めた中一...
-
ストロークが上手になりたい。
-
今とても悩んでるので皆さんの...
-
ソフトテニスの距離感について
-
ソフトテニス 高い打点のボール...
-
片手バックハンドが振り遅れる
-
ソフトテニスについてです。(右...
-
よろしくお願いします
-
跳ね上がって右側に曲がるボール
-
フォアハンド
-
テニス硬式女子高校生1年です ...
-
ソフトテニス
-
高校1年硬式テニス女子です 今...
おすすめ情報