dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギリシャ文字があるHPをIEから印刷しますとΩ(オメガ)
等が画面とおりに印刷されずに、別の文字(Uに点がつく)に置き換わって印字されてしまうのはなぜなのでしょうか?
そのページを全て選択でコピーして他のソフト(エクセル等)に貼りつけて印刷するとΩは印刷されるのでIEや文字コードの仕組みに関することだろうなとは思うのですが仕組みやIEでの印刷の際にオメガなどを印刷させる方法などを教えて欲しいのです。他に、この辺の理解に役立つ情報等も教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

画面の表示用のフォントとプリンタの印刷用のフォントが違っている事が原因では?と思います。



一般的なプリンタの標準の設定ですと、印刷を行う際に画面に表示されている文字の文字コードと位置、大きさのみをプリンタに送信し、プリンタが持っている同じコードのフォントで置き換えて印刷を行う設定になっています。
参考URLは上記方式のメリットを説明したものです。

ところが、プリンタに内蔵されているフォントとPCの持つフォントが何らかの原因で違っていた場合、表示と印刷で文字の幅が変わる、特殊な文字が「・」「□」で印刷される、などという事が起こります。
ただ、kero-ponさんのように全く別の文字が表示される例はあまり見たことがありません。十数年以上前とかの古いプリンタをお使いという事は?

--
対処法ですが、プリンタの印刷時の詳細設定に、
「TrueTypeFontをプリンタにダウンロードする」
「プリンタのフォントで置き換え」
「ビットマップで送信」
など、メーカーによって表記は異なりますが、設定できる項目があるはずですので、確認してみてください。

参考URL:http://www.ricoh.co.jp/printer100/02hayasa/hayas …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プリンタプロパティで”TrueType置き換え無し”という指定があったのでこれをONとしましたら印刷されました!
IEから送ったコードをプリンタ側で置き換えしていたようでした。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/14 13:09

文字のエンコードを変更してみたらどうでしょうか?


又は印刷の設定でフォントをグラフィックとして印刷にしてみても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プリンタプロパティで”TrueType置き換え無し”という指定があったのでこれをONとしましたら印刷されました!
IEから送ったコードをプリンタ側で置き換えしていたようでした。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/14 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!