
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモリはデータを一時的に溜めておくために利用します。
データが8M以内なら、パソコンからすべてのデータを転送可能なので、パソコンは印刷作業から解放されます。
9Mのデータなら、メモリがいっぱいになるまでデータを転送し、後の1Mはメモリに空きが出来たら転送されます。
つまり、パソコンの転送作業にかかる時間を減らすために付いているのです。
インクジェットプリンタのようにメモリが無い場合は、印刷が終わるまでデータを徐々に転送するだけの事です。
<9Mのデータなら、メモリがいっぱいになるまでデータを転送し、後の1Mはメモリに空きが出来たら転送されます。
となると、8Mのメモリに9M程度のデータだとすれば無理にすぐすぐ急いで増設を考えなくてもいいのかもしれないですね。
ありがとうございます。検討の際の参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
今検討しているレーザーはモノクロなのでしょうね。
モノクロでテキストデータなら(WORDやexcelなどオフィス系の印刷中心)300dpiで十分ですから、問題ないと思います。気をつけたいのは、excelで罫線びっしりはいったものをA3で印刷とか、細かい線図(等高線地図など)でびっしりはいったものなど印刷される場合は、元のデータ量が数メガでもプリンタ側で処理する場合に大きくなってしまい印刷ができない事があります。なぜ、保存サイズとプリンタ印刷サイズが異なるのか?これはwindowsでプリンタドライバを使用する場合だと点のイメージでデータをプリンタに送るので内容によってはすごく増えたり、プリンタを制御する様々なコマンドもプリンタ側に送る為なのです。
印刷されるデータ次第なので、どのようなものを印刷する予定なのか教えてください。
あと、部単位印刷をするのかどうかという点もあります。
部単位とは?各社プリンタドライバで説明されていますのでごらんになってみてください。部単位の場合、プリンタ側にHDDやメモリ増設が必須になっているケースがほとんどです。
おっしゃるとおりモノクロレーザーを検討しています。
印刷は主にイラスト・写真です。
部単位ですとやはり増設が必要な場合もあるのですね。
増設可能なモノで検討してみようと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
レーザプリンタのことをページプリンタともいいます。
パソコンからプリンタへのデータ転送を一文字ごとではなく、1ページ毎のページ単位で転送します。ページ単位の転送のメリットは、プリンタの処理に付きっきりにならなくてすみ、パソコンの負荷が少なくなることです。
プリンタのメモリ以上のデータを印刷しようとすると、エラーになりできません。印刷データを縮小もしくは分割等の処理が必要となります。
No.3
- 回答日時:
レーザープリンターのメモリーはバッファーではないです。
レーザーは1ページ一気に印刷します。
インクジェットのように1行ずつ印刷できないのです。
ですから、1ページのデータを全部保持しないと印刷できません。
レーザーでA4モノクロでも、文字だけと写真ではデータ量がぜんぜん違います。
たとえばでかい写真を印刷しメモリー量が足りない場合、使い切ったメモリー分だけ印刷します。
つまりA4で3/4しか印刷できない場合があります。
印刷する解像度と印刷面積により必要メモリーが変わります。
モノクロなら32MB程度あればA4・1200dpiで印刷可能だと思います。
32MB・・だとすると増設できるものの方が後の為にもいいということになるのですね。
ありがとうございます。
選ぶときの目安にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
簡単に言うと、メモリーが多いほど、パソコン側の手離れが早くなります。
今、仰ってる9Mのデータを送った時、8Mのプリンターに送り込んだ残りのデータは、まだパソコン側にあります。
順次送られるので、印刷できないということではありません。
正確に言えば、プリンター自体で書体などでメモリーを使用しているので、8Mの何割かを使って印刷しています。
実際にはFD一枚で1.44Mですから、文書などではまったく問題ないといえますが、グラフィック処理をしようとすれば、増設を検討するようになります。
8Mからの余りデータはPCから順次送られる・・。
できないという方もいるのですが、どちらが本当なのでしょうか?
でもイラストや写真だとはやり文書などとは違い増設必須なのかもしれませんね。
ありがとうございます、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WORDで色をつけたところは印刷...
-
PDFファイルを印刷するとB4で印...
-
プリンターについて
-
一台のパソコンで複数の複合機...
-
wordで作った2ページをA3にま...
-
エクセルで印刷すると・・・
-
プリンタに200~1000く...
-
太字でないのに太字になります
-
WORDで印刷時に画像がグレーになる
-
プリンタのスプール設定について
-
印刷が1枚のはずなのに2枚にわ...
-
バーコード(QRコード?)が...
-
印刷ができずに困っています
-
エクセル画面を、b5ルーズリ...
-
エクセルでA3の大きさに資料...
-
ピクチャーの写真をカラーで印...
-
PDFファイルが1ページだけ印刷...
-
エクセルのグレーの罫線が黒色...
-
模造紙大のポスターをつくりた...
-
Excelで作ったポスターを幅一杯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WORDで色をつけたところは印刷...
-
STANDARD TCP/IP PORT が見つか...
-
wordで作った2ページをA3にま...
-
印刷が1枚のはずなのに2枚にわ...
-
太字でないのに太字になります
-
WordのA4サイズ文書を4倍(A4用...
-
A4R、B5Rの「R」とは?
-
プリンタのスプール設定について
-
熨斗袋に印刷してるけど、用紙...
-
Excelで作ったポスターを幅一杯...
-
個別にステープルして印刷したい
-
wordの文章の文字が緑色になります
-
ctrl+Pを無効にする方法
-
エクセルでA3の大きさに資料...
-
プリンタの印刷履歴を削除した...
-
PDFファイルの印刷部数が必ず2...
-
テキストファイル中で印刷改行方法
-
EXCEL(エクセル)での用...
-
Acrobat 4.0 印刷のエラー
-
プリンターについて
おすすめ情報