プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方、北関東に在住しております。
あるサイトをみたら、近くの農地の表層土中の放射性
セシウム量が500Bq/kg以上ある地区ありました。
福島原発からは200km以上離れています。
最近気になるのが、いつもならもうカエルの鳴き声が聞こえて
もよさそうなのですがあまり聞こえません。
また野池や川にもおたまじゃくしがいないような気がします?
放射能は細胞分裂の際に特に異常をきたすそうで、子供には特に
注意が必要だといいます。
まして、カエルの子供であるおたまじゃくしは、野外におり短期間で
急激に細胞分裂を行うので、影響が大きいと思います。
ちょうど原発事故ともタイミングが同じなので、全国で調査を行えば
放射線汚染度が分かると思うのですが?
また都会でなければ、素人にも汚染度が分かりやすいですし。

A 回答 (3件)

人間の感覚は結構いいかげんなもので、気にすると気になる、ということは良くあります。



かえるの声がする日もあればしない日もある。その時期はその時の気象条件によっても違う。
しかも、かえるの鳴き声を一定の条件で観測するのは至難の業です。

放射線に関して言えば、このレベルの放射線ではおたまじゃくしといえども死滅してしまうレベルではありません。
確かに、人間とオタマジャクシでは単純には比較できませんし、比較したデータは自分の知りうる限り無いです。一般的にはオタマジャクシの方が影響を受けやすいのは事実です。


例えば、耳無しのウサギ、という記事がちょっと前にありましたよね。で、最近放射線を知った人は「放射線の影響か!!??」って騒ぎましたけど、生物を知っている人からみたら、奇形なんてべつに珍しくない。奇形の原因なんて多種多様で、放射線の影響が0だとは断言できないにせよ、観測されているレベルの放射線では影響があると考える方が無理があります。

甲状腺癌についてですが、チェルノブイリの時は放射性ヨウ素が原因ですね。
まぁ、だからといって皆が癌になるわけではありませんが。日本人は昆布の摂取量が多い人が多いので、少ない人に比べて放射性ヨウ素の影響は限定的です。

この回答への補足

やっぱりカエルの鳴き声があまりしない気がします。

補足日時:2011/07/11 08:26
    • good
    • 0

カエルやオタマジャクシが、著しく放射線耐性が弱いと言う可能性があるのかも知れませんが、専門外の知識は有りませんので、一般的な生物と言う前提で回答します。



放射線は染色体を傷付けますので、放射線を浴びたら卵が孵らない可能性や、急性被曝でオタマジャクシが死んでしまう可能性は有ります。

ただ、生物の放射線耐性はかなり強いし、特に受精卵は修復力も強いので、かなりの線量が必要です。
カエルの卵やオタマジャクシを、広域に死滅させるとしますと、局所的にはガン治療に用いる様なレベル(数千mSv)の放射線量も含め、かなりの線量(少なくとも数百mSv)が、広域に発生している状態ではないかと思われます。

「直ちに人体に影響があるレベル」である可能性が高いと思われ、ご近所にお住まいの質問者様も、このご質問を行える様な状態では無いと思うのですが・・。

染色体異常による繁殖能力が無いカエルの影響だとしますと、No.1さんが仰る通り、来シーズン以降です。

この回答への補足

確かシーベルトという単位は、人体における放射線の影響度だと思ったのですが、おたまじゃくしは人体より遥かに軽いまたは小さいので、人間より影響がでやすいと思うのですが?

補足日時:2011/06/09 01:03
    • good
    • 1

急激に細胞分裂をしますが、それは決まった分裂なので問題はありません



遺伝子がおかしくなって細胞分裂に影響を与えるのは何世代も後なので、それで放射能の影響が今あるかどーかは判りません。

この回答への補足

チェルノでは、即子供に甲状腺ガンが出てましたが?

補足日時:2011/06/09 01:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!