電子書籍の厳選無料作品が豊富!

865Gと865PEについて。
違いのひとつにビデオのオンボードとそうでないものがありますが、経験上の話なのですが、オンボードにグラフイックカード(AGPにファンレスタイプのカード)CPUファンの回転音が上がり、BIOS上でもCPU温度が上がります。こういうものなのでしょうか?
カードを挿さないでいれば静かです。
865Gにグラフイックカードを挿しうるさいといやなので、実際使われている方はどうなのでしょうか?
ゲームはあまりしません。今の段階では高度な3Dもさして必要としないので。
ちなみに今のシステムはセレロン2.0Gにファンレスグラフイックカードでの場合です。

A 回答 (4件)

#2です



すみません。。

参考URLの貼り忘れです

http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1 …

参考URL:http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1 …
    • good
    • 0

こんばんは、No.1ですが補足です。

僕の使っているATXのケースはAMOのFC-AU09Aです。前後と左に8cmファンが1つずつ付いてます。だから、真夏でもファンレスのMBとVGAですがCPUが30℃でMBも31℃でした。排熱処理をちゃんとしてやればファンレスのMBとVGAでも十分にいけますよ。ただしキューブタイプや省スペースタイプはファンレスには使用しないで下さい。下にAMOのURLを記入しておきます。参考程度に見て下さい。

参考URL:http://www.amo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AMOは拝見したことあります。ありがとうございます。
一応ATXケースです。排気ファンのみつけました。どこまで冷却、放熱問題なのか、まだわかりません。ですが、あまりお金はかけたくないのです。ファンの回り具合は真夏と今の陽気ではだいぶ違いますね。ゲームもせず3Dもしないのでオンボードでもよいのですが、古いグラフイックカードが手元にあったのでつけてみてちょこっとゲームをしてみました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/10/15 20:46

Intelのリファレンスデザインのマザーボードではノースチップの冷却にファンを使わず、ヒートシンクだけでまかなうようになっています。



この時、ノースチップのヒートシンクやCPU周りのケミカルコンデンサはCPUクーラーからの風(空気の流れ)で冷えるように設計されているそうです。

自作PCの筐体内の空気の流れは素人考えでうまくいくはずもなく、どこかに矛盾が発生しているのだと思います。

私のマシン(875P)も筐体が大きく、グラフィックもファンレスで大丈夫だろうと考えたのですが、実際稼動させてみると真夏の暑さの中で幾度かフリーズしまくりました。

現在はファンレスグラフィックボード直下の拡張ブラケット部分に参考URLのような排気ファンを取り付けています。

最初からファンの付いたグラフィックボードを買っておけば良かったと今になって後悔しているのでした(笑)

回答になっていませんが参考までに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答および参考URLありがとうございます。
はじめて買ったペンティアム3のチップセットが815でAGPがあり、そこにビデオカードを挿しても音は変わらないのですが(ソーテックで、もともとうるさいから気にならないのかな?)質問している最新でもないですがソケット478だとこういう現象になります。ファンレスのビデオカード・ファンつきのビデオカードの結果は同じでした。865PEもビデオカードを挿さないと用をしませんが、うるさくなりそうです。いずれ865Gか865PEに換装する予定なので聞いてみました。いろいろな意見を聞け参考になりました。

お礼日時:2003/10/15 20:53

おはようございます、PCケースはどのような物を使ってますか?僕はATXタイプのケースにASUSのP4P800DXでファンレスのRADEON9200を使ってますが温度も安定してて今現在でもCPUが20℃、MBが21℃ですね。

僕の場合はリテールクーラーがうるさいです。それを除けば静かで快適に使えると思いますよ。いずれ僕もCPUクーラーは変えるつもりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!