dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度お世話になっております。
 早速ですが、パソコン起動時に「チップファンの回転が遅いので起動できません」という表示とエラー音で起動ができません。中を見てみると、3センチ角ぐらいのファンが回っておらず、ムリヤリ回してリセットすると起動するという感じです。他のファンは異常なさそうです。
 パソコンに詳しくない私の対応はどうすれば良いでしょう?
・その、小さいチップファンだけ取れないのか?
・チップファンだけ取り替えれるのか?
・メインボードだけ変えれないか?
辺りが妥当だと考えております。よい知恵をいただきたいです。
スペックとしまして
CPU:AMD Athlon(TM)64 3500+Socket939
メインボード:ASUS A8N-SLI Deluxe nFroce4 SLI SLI/DDR400/PCI-E SLI/IEEE1394/SATA/GbLAN/8chAudio
メモリ:PC3200 DDR 2GB 400MHz(1GB×2)(Major)
ハードディスク:Seagate ST3300831 AS 300GB 7200rpm 8MB S-ATA2
ビデオアクセラレータ:nVIDIA GeForce 6600GT PCI-E/128MB GDDR3-128bit/ 出力:D-sub,DVI,TV-Out
です。長文で申し訳ございません。

A 回答 (2件)

>CPU:AMD Athlon(TM)64 3500+Socket939


メインボード:ASUS A8N-SLI Deluxe nFroce4 SLI
メモリ:PC3200 DDR 2GB 400MHz(1GB×2)(Major)
ハードディスク:Seagate ST3300831 AS 300GB 7200rpm 8MB S-ATA2
ビデオアクセラレータ:nVIDIA GeForce 6600GT PCI-E/

偶然ですが、マザーボード、メモリー数、ビデオカードと私のパソコンの構成とまったく同じです。私は更に、ビデオカードEN8600GTを追加してビデオカード2枚挿し、モニター3台で使用してます。

ご指摘のチップファンですが、私も交換しました。故障はしてませんでしたが、音がうるさかったのでTWIN TOWER ZCT004を取り付けました。このファンレスクーラーだけでも十分冷えてましたが、夏場の万一のことも考えて、上に7センチ角のファンを載せてます。

http://zaward.co.jp/chipset-twintower.html

通常はノースブリッジとサウスブリッジの2つのチップがありますが、A8N SLI Deluxeの場合、このチップひとつでまかなっているため、これが故障すると、あらゆるトラブルが続出することになります。

したがって、これからも使い続けるおつもりなら、早急にファンとチップを交換されることをお勧めします。

今付いているファンですが、マザーボードをケースから外さなければ取り外すことはできません。代わりのヒートシンクやファンはここにあるものの中から選べばいいでしょう。ただし、スペースやビデオカードとの干渉の問題がありますので、その点を考慮して選ぶ必要があります。

http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_v.htm

ファンレスのヒートシンクだけでも今の季節なら大丈夫でしょうが、やはり夏場を考えればファンがある方がいいと思います。
    • good
    • 0

http://gamefish.blog5.fc2.com/blog-entry-232.html

こんな人がいましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!