dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダーの変更に伴って、ルーターとの設定を再度行ったのですが、PCからルーターまでのローカルの接続は完了しているのですが、ADSLモデムとバーファローの無線ルーターが認識出来ないようで、インターネットに接続出来ません。ADSLモデムから有線でPCを直接繋いだら、インターネットは接続出来ました。故に、ルーターが駄目かもと思い、MACの無線ルーターを接続したのですが、やはりADSLモデムとルーターが認識しないのか?プロバイダーにも接続の信号が来ていないと言われました。
どうすれば、ルーターとモデムが認識出来るようになりますか?

A 回答 (2件)

問題の環境においてPCからADSLモデムに対しpingコマンドを発行して


応答が返ってくるのでしょうか。
PC→ルータLAN側→ルータWAN側にて問題ないでしょうか。
ちなみにPC→無線ルータ間は無線接続でしょうか。ルータに有線ポートがあるならば
優先接続でも同様となるのでしょうか。

以前は正常に動作していたことを踏まえると
ルータの再設定時、何か起こったと考えられます。
プロバイダの変更(乗り換え、ということでしょうか)によりどのような再設定を行ったのでしょうか。
    • good
    • 0

・ADSLモデムがルーター機能付きでしたらバーファロールーターはブリッジモードにしたほうが良いです(ダブルルーターを避ける為)。



・そうでなくても、ルーターの再設定(設定のし直し)はInitスイッチ押しでリセットしてからの方がよいですね。

この回答への補足

リセット等は既に行っています。故に、ローカルは接続されています。バッファローの担当者と電話しながら行いましたので、間違いありません。
なんらかの理由でルーターとADSLモデムが認識しないようなので、その可能性か直し方をお願いします。

補足日時:2011/06/11 23:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!