ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

もう今のパソコン5年以上になります。
毎日、15時間以上つなげており、最近になり、たまにパソコンから「ザー」っという音が鳴り出したり、
ハードディスクからか、起動がかなり時間かかったり、アクティブになるまで3分以上待たないと
いけなくなったり・・・

メーカーともかなりやりとりし、Cドライブが疑われるとなり、交換を勧められました。

知人は、「もう限界だから、いっそ買い換えたら?」とも言われました。

ハードディスクだけなら1万円以下ですみますが、買い換えとなると・・・


仕事上、CS4を使用するので、今のPCではかなり重たくて、買い換えもありかなと思います。


みなさまでしたら、まだ頑張ってHDD交換のみでしょうか?


アドバイスあればよろしくお願いします。


型番 HP xw4400 ワークステーション
XP Pro
メモリ 3G
HDD 250×2

A 回答 (6件)

Core 2 Duo E6700、メモリ 3GB、HDDは250GB×2(Single)でWindowsXPなら、OSが軽いので性能十分ですね。

最新のハードウエアでないと走らないようなアプリケーションを使う場合を除き、従来の用途では、早々使えない状況になるとは思えません。まだ使えると言う判断で、パソコンの買い換えより、HDDの交換をお薦めします。

ハードディスクは、故障するまで使い続けると劣化して厄介なことがあります。早い場合は1年(知人には1年毎に交換している人がいます)、普通にみて2年くらいをめどに新しいハードディスクに交換してはどうでしょう。その時に手に入るHDD(スペック最新)に交換し、クローンニングで新しいHDDに移行します。どうせならリカバリしたほうがサクサク動くよ、と言う方も沢山いらっしゃいますが、数多くのアプリケーションをインストールされた慣れた環境をおいそれとは捨てられないと思います。仕事で使っているのなら尚更です(環境を元に戻す仕事は大変ですしそんな時間はとうてい無い)。

HDDを使い続けると重くなるとよく言われますが、何もメンテナンスをしなければそれは当然です。また、使い方を工夫しなければ、重くなるのもこれまた当然です。

私のパソコン(WIndowsXP SP3,Core 2 Duo E7600,DDR2 4GB,SATA 1TB/2TB)は、長年使ってきていますが、OSを再インストール(クリーン)したことは一度もありません。途中でOSが論理的におかしくなった場合は、バックアップからリストアして回復させますが、クリーンインストールはやりません。

ポイントは、C:ドライブの保全です。マイドキュメントなどにデータを保存しません。D:ドライブに独自のフォルダを作成して保存しています。D:ドライブには、フォルダをジャンル毎に作成し、自分で分かりやすいように管理しています。何故そうしているかと言うと、マイドキュメントなどにデータを保存すると、OSの管理下で起動時にサーチの対象になり、当然起動時間が掛かるようになります。また、システムが何かのチェックを実行する場合、必ずそれらを見に行きますのでレスポンスが悪くなります。これは、マイドキュメントの容量に比例します。また、デスクトップにアイコンを沢山置くのも、サーチの対象になるので起動時間に影響します(リンクの切れたショートカットが変化するのが見えたりしますね)。ましてやデスクトップに実体のあるフォルダを作成するなどもっての他です(当然C:ドライブに作成されるので重くなる要因となる)。

これらの容量が大きくなると、起動時間が増えてしまう、システムの動作が鈍くなるなどの症状が出てきます。逆に、マイドキュメントにデータを置いていない私のパソコンは、起動時間が殆ど変化しませんしシステムも重くなったりしません。まあ、アプリケーションを沢山インストールすると多少OSの起動時間は増えるでしょうが、それほど極端に増えるものではないと思います。

それと、CCeanerなどのプログラム(他にも不要ファイルの掃除やレジストリの整理などを行うソフトウエアは沢山あります)を使って、不要なデータを自動で掃除(削除)しています。カスタマイズもできますが、私はデフォルトのままで使っています。また、時折不要なレジストリや切れたリンクなども整理しています。CCleaner(その他の同様のソフトウエアで)を使ったことにより、システムが回復不能の被害を受けられた方もいるようですが、今のところ自分の環境では、何のトラブルもありません。

さらに、時折のデフラグを掛けています。Windowsの付属のものではなく、商用を使っていますが、これも適時整理に使っています。

こういうメンテナンス(というよりルーチンワークですが)に加えて、HDDの定期的な交換があれば、故障に出会う確率はかなり低くなると言えます。HDDの移行は、True Imageなどの商用を使っていますが、フリーソフトウエアでも同様のことが可能です。古いHDDは、しばらく残しておいてバックアップにしていますが、時間が経つとバックアップとしての意味がなくなる(メインがどんどん更新されるので)ので、フォーマットしてデータ保存用に転用します。

なお、C:ドライブのシステムは、True Imageなどを使い増分バックアップを取っています。論理的におかしくなった時にリストアするためです。最近はHDDもSSDに移行していますが、一寸前までは、メインストリームの容量がどんどん増えてゆきました。現在は、1TBが標準ですね。

HDDは、プラッタ(HDDに内蔵されるハードディスクそのもの)当たりの容量が大きな(記録密度が高い)ものが速いです。最近では、500GBや667GB、750GBもあるかもしれません。そのうち1TBのプラッタも登場するでしょう。古いHDDは、容量も少ないですが性能的にも遅いものになっています。HDDは、新しいものの方が速いです。

自分のC:ドライブは、1TB中60GBですが、多くて100GBくらいあれば良いでしょう。残りは、D:ドライブと論理障害時のリストアデータのバックアップを保存してあるエリアです。また、D:ドライブをアプリケーション専用にして、E:ドライブをデータ用にする方法もあります。いずれのエリア(C:~E:)も、物理故障に備えてバックアップは必須です。HDDが故障した場合(物理的)は、新しいHDDにそれぞれのバックアップ(この場合は外部のHDDです)からリストアです。

まあ、こう書くと一寸面倒な感じがしますが、実際にHDDが傷害を起こしてどうにもならなくなることを考えると、準備しておくことがどんなに大事かが解ります。しかし、こんだけ準備をしておくと、かえってそういう事態にはそうそう遭遇しないものです。

というわけで、HDDを交換してください。新しいパソコンは、別の用途が出てきた時に用意すれば良いと思います。長文失礼しました。
    • good
    • 0

そのうちにブルースクリーンが多発して、やがては起動しなくなる道が待ちかまえております。


セカンダリードライブに余裕があれば、重要なデータは待避しておいた方が身のためと思います。
万が一、クラッシュした時は、セカンダリードライブを外付けUSBリムーバブルHDDケースに入れて新しいパソコンへデータがコピー出来ます。
 
確かに1TBのHDDが1万円未満で購入は可能です。
HDDの交換をしても、電源の故障やマザーボードの経年劣化トラブルが待ち受けています。
XPもやがてはサポート停止となります。
Win7搭載の新品パソコンが3万円前後から購入可能な現在、迷っている場合じゃありません。
Win7のみでも21,000円ですから、良く考えて下さい。
「時は金なり」で最新の高性能パソコンで業務効率の向上を図るべきです。
    • good
    • 0

http://crystalmark.info/
HDD診断を・・・
CrystalDiskMarkは特にお勧めです(かなり有名です)

>>HDD 250×2

RAID?中に2台も入ってるようだけどRAIDにしてなければ無駄にまわるだけかも。でも2台あるのだったら違うHDDにOS入れてみたら?

http://www.eboostr.jp/cmp/ecstudio/buy/?utm_sour …

これ試用できるから使ってみるとか。

あるいは
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedu …
有料だけど
http://www.iodata.jp/promo/soft/ram/ramphantom.htm
これ結構気に入りです(笑)

そうそう、PCのケースを開けて埃など取りましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのHDD診断では、不良セクタ~が黄色でした・・・

RAIDではありません。単に2台積んでる状態です。

おっしゃるように、入れ替えて、OS入れたのですが、同じでした・・・
なので、やはりHDDになにかありそうで・・・
いつぶっ飛んでもおかしくない状態です。。。

マッハドライブというソフトは利用しました。あまり効果はなかったです・・・

いろいろ、ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/12 14:52

スペックを見る限り廃棄すべきような老朽パソコンとも思えません。


わたしなど未だに2000年に買ったMe機を現役で使用しています(^^)。理由はやはり特定のソフトをそれで動かすためですが。
HDDを買い換えることをお勧めしますが、その場合は新しいHDDをフォーマットしたり必要なデータをコピーしたりと、所詮「初期化」を行うのと同じです。
起動時間がかかるようなったり、動作がおかしくなったりするのは長年の使用でゴミのようなデータ(主にレジストリというところ)が溜まるからです。
ですから、現在のHDDのまま、いっぺん「初期化(リカバリー)」を行い、それでの動作に不満があればHDDを換装すればいいでしょう。「リカバリー」はちょっとした手間仕事ですが費用はタダですから。
なお、HDD=250x2 とのこと。おそらくCドライブにOSを入れ、データをDドライブに、と言う風に使い分けておられると思いますが、もしCドライブにも作成データが多くあるようなら、そのデータはDドライブに移動して下さい。250GBではXpといえどもHDDの有効領域が小さくなり動作が悪くなる可能性があります。
そう言う意味から大容量のHDDがほしいなら買い換えても良いかもしれません。
いまどき500GBを購入しても1万円どころか6000円程度ですから。
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_0/s1=500-750/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPU記載忘れてました・・・
C2DのE6700です。

一応、購入後もクリーンできれいに何度かや、バックアップはこまめにしてます。
今年に入り、クリーンにしても、HDDから異音や、起動遅延などあったので、
メーカーとやりとりし、いろいろツールや設定などやりましたが、改善されず、
HDDが原因に近いとなりました。

その通りで、CとDドライブです。Cがおかしいようです。

なるべく、今はDに保存しております。


HDD交換やってみようかなぁ・・・と思います。まだXPでがんばって。


回答に感謝します。

お礼日時:2011/06/12 11:57

>起動がかなり時間かかったり、アクティブになるまで3分以上待たないと


いけなくなったり・・・

それくらいなら普通だと思いますが。

私もXP Pro SP3で、そのOSが入っているハードディスクは1日平均10時間以上の使用で、もう6年経ちますがいまだに健在です。3画面表示で、ネット、エクセル、DVD観賞・コピー、エンコード、地デジをしてますが性能的には何の不満もありません。XPのサポートが終わる2014年春まで、これでいけると思ってます。

起動に時間がかかったりするのは、ウイルスソフトが原因のようです。

買い替えされるなら、そのパソコンはセカンドマシンとして使用されたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPU記載忘れてました・・・
C2DのE6700です。

そうですか。3分は普通なんですね。でも、購入した頃は1分弱でした。
何度かクリーンにはしてるのですが、やはりアプリですかね。。。

このままHDD交換でいこうかなぁ・・・・・

はい、もし、新マシン購入後もサブとして活躍してもらいます。

回答に感謝します。

お礼日時:2011/06/12 11:53

毎日15時間を5年間だとHDDも相当きついと思います。



今は、高性能PCがとても安いので早い目に購入し今使われているPCのHDDからデータを移した
りしたほうがいいと思います。

自分ならそうすると思います。

画像処理などをされるのであれば、sandy bridge のcore i5またはi7をおすすめします。
sandy bridgeのi7だとハイパースレッディングテクノロジーというものがあり、バックグラウンドでウイルススキャンを実行しながらマルチメディア・コンテンツの作成、編集、エンコード作業など、高度なグラフィック処理も快適にできるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPU記載忘れてました・・・
C2DのE6700です。そろそろC2もきついかなと・・・

CSのせいですかね。このソフトかなり重いので・・・


どうせ買い換えるなら、i7を狙ってます。でもこれだけでずいぶん値段上がるんですよね。

回答に感謝します。

お礼日時:2011/06/12 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!