No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常のマルチビットは、音声信号を一定間隔(サンプリング周波数)で区切ってその瞬間ごとの音の大きさを14ビットデータで記録するものです。
これに対して1ビットではもっと高いサンプリング周波数で区切り、その瞬間の信号の大きさが直前よりも大きいか小さいかだけを1ビットで記録します。こうすると出てくるデータは元の音声の高低に比例して1ビットデータの疎密波になります。
つまり前後の信号の大きさがある一定以内の差ではビットは出ないのですが、それ以上ではビットが記録されます。急激に変化する部分では時間当たりのビットが密になり、変化のないところでは疎になります。この信号の密度の変化がちょうど音声信号の変化と同じになります。
原理はFM放送に似ていますね。
アナログに戻すには適当なフィルターを用いれば、可聴周波数以上の成分は除かれて、この密度に比例した電圧だけが残って音として聞こえることになります。従って複雑なDAC(デジタルアナログコンアーター)が不要ということです。
十分に高いサンプル周波数さえ与えればその後の変換は簡単な理屈なので良い精度が簡単に得られるというメリットがあります。
CDのサンプリング周波数は44.1kHzですが、1ビットアンプではこれが10MHzを超えたものを使います。
CDの初期にはこのアイデアがなかったのと、この高周波を制度好く扱う素子等がなかったのでできなかったのでしょうね。
従ってローコストで精度の良い増幅回路を作るのには非常に適したものだと思います。
ご回答を戴き、ありがとうございました。単純には「1ビットで何が出来るのか」と言う点からの疑問でしたが、原理が良く判りました。「---もっと高いサンプリング周波数で区切り---」とのことですが、
そうしますと極めて急激に信号が大きくなる場合は、1-1-1-1-と続く訳ですね。ゆっくりと大きくなる信号の場合には、1-1-0-1-0などという風に、大きくなる程度に合わせて、1と0が適度に混ざり合ってくると理解して良いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
まず、CDのDAC。
16ビットですので、16個の電子スイッチと抵抗からできているのはご存知だと思います。
最も大きいスイッチがDAC全体の2分の1の電流を流すMSB(the Most Significant Bit)、次が2SB、MSBの更に1/2の電流、次が3SB、2SBの更に1/2と続き、最後がLSB(the Least Significant Bit)で終わります。
信号が01001…とくれば、2SBと5SBが電流を流すわけです。
CDは1/44.100秒ごとに信号を符号化し、左右のチャンネルで1秒間の符号は1,411,200個。それに30%ぐらいのデータ信号が加えられ、秒間に約200万ビットの信号を処理します。
スイッチや抵抗の精度や同調性など、この部分だけでもデジタルなのに音が変わる要素が沢山あるのがわかりますね。それに、(+)と(-)を区別する為のオフセットバイナリーとか。
そして1ビットとは、この16ビットの中のLSB 一つだけを使ったものというのもご存知と思います。
MSBに対して1/65,536の非常に微弱な電流です。(16ビットデータでは、1秒間の動作回数28億9000万回…できるかっつ~の)
1ビットで01001…と信号がくれば、2SBで16,384本、5SBで2,048本のパルスを出力するわけです。
方式としては、PDM(Pulse Density Modulation ・フィリップス型)パルス密度変調。SACDなどは、このグループ。シャープの高いアンプも、こっちだったと思う。
そしてデジタルアンプによく使われるのが、PWM(Pulse Width Modulation・MASH型)パルス幅変調です。
こちらは出力されたパルスを一度メモリーに入れ、パルスの本数に応じて幅の広いものや狭いもの、つまり電圧に置き換えるというものです。(パルスの高さはPDMと同じ)
つまり簡単に言えば、デジタルアンプはこのDACを出力トランジスターの変わりにして強力な電源と組み合わせたものと言えます。
元々DACの最終出力はかなり大きく、一つでトランジスター何個分ものパワーがあるそうです。
CDプレーヤーで使う場合、ノイズシェービング(ビット圧縮)の後ローパスフィルターを使って12VぐらいからEIAJ推奨値の2Vぐらいまで下げますが、アンプではその逆というわけです。
ただ、DACからは電流で出てくるので100万円ぐらいの高級なアンプは別にして、安いデジタルアンプでは怖くてスピーカーを繋げなかったそうです。
以前のものでは、かなり直流が漏れたりして…。
でも、現在の物は大丈夫だと思いますので安心してお買い求め下さい。(…たぶんネ)
No.2
- 回答日時:
>ゆっくりと大きくなる信号の場合には、1-1-0-1-0などという風に、大きくなる程度に合わせて、1と0が適度に混ざり合ってくると理解して良いのでしょうか?
そうですね。実際の音声信号はそのある時間当たりのビット数の密度に応じた電圧に変換されて出てきます。一秒間にその疎密の変化が2万回繰り替されれば20kHzの信号になるということです。(単に疎密が2万回繰り返されるのではなくて、だんだん疎から密になりまた疎に戻るという変化が2万回ということです)
44.1kHzごとの間隔のその疎密の平均値を電圧に変換すれば、CDの再生信号と同じものが出てくると考えたらよいでしょう。実際はもっと細かに変換しますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
物理学
-
デジタルアンプと1bitアンプ
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
センタースピーカ単体使用
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
真空管 6SR7と6SN7とは...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
タンデム走行での無線会話用イ...
-
SANSUIのAMP。
-
「サブソニックフィルター」っ...
-
サブウーファーで悩んでいます。
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
サンスイアンプ調整修理
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
平衡に不平衡を挿したらどうな...
-
PCとアンプを接続するケーブル...
-
複数の入力ソースをミックスで...
-
スピーカーをPC接続で使用した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
SANSUIのAMP。
-
サブウーファーの接続について...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
サブウーファーで悩んでいます。
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
センタースピーカ単体使用
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
ウオークマンの曲をblutoothで...
-
RIシステムについて
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
アンプの片側からの音(低域)...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
サンスイアンプ調整修理
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
おすすめ情報