重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、ネットを繋いだばかりです。PCは富士通の
Windows98です。
(1)サイトをダウンロードするとセキュリティー設定の問題でできません。
(2)サイトを開いてる最中でも「スクプリトがエラーですが、そのままで接続しますか?」
・・・と表示されます。どうすればよいですか?
そしてあと一つ、、、今のPCは4.7メガ?(メガと言うかわかりませんが。。。)それを5.0以上に設定したのですがどうすればいいですか?
 このPCの説明書もなにもありません。教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。



Acrobat Reader 5.0は文書を閲覧する為のもので、
HPを閲覧する為のInternet Explorerとは別のソフトです。
多分、間違えてそちらをインストールしてしまわれたのではと思います。
でも、入会CD-ROMの構造が複雑なので、無理もない様な気もします。
予めご説明しておくべきだったと反省しております。
今、私の手元にあるのはDIONの7月版の様ですが同じものですよね?

1.CD-ROMをドライブに挿入します
2.自動でプログラムが起動すると思いますが、それは終了して下さい
3.マイコンピュータを開いて下さい
4.CD-ROMドライブの上でマウスの右クリックをします
5.メニューが表示されますので「開く」を選んで下さい
6.以下の順番で中身のフォルダを開いて下さい
  TOOLS→MSIE_55_2→MSIE_55_2
7.「ie5setup」を探してそれを実行して下さい

これでセットアッププログラムが起動するはずです。

>それともし良かったら、メールで教えてくれませんか?

すみません、それはここの利用規約に抵触する恐れがあるので出来ません。
取り敢えず、この質問をお気に入りに登録しておけば、
次回から簡単にアクセス出来ると思いますよ。
質問のページを表示した状態にして、
IEの上の方のメニューにお気に入りという
ところがありますのでそこから登録して下さい。

解決までもう少しだと思いますので頑張って下さい。
あと、取扱説明書が無いとの事ですので、
本屋さんで1冊、参考書を買われた方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうなんとお礼をしたらいいのでしょうか。本当に×100ありがとうございました!やっとできました!!!!beerserverさんがいなければ絶対にできませんでした!!本当に感謝の気持ちがいっぱいです!涙が出ました。。。
(笑)もし何か分からないことが出てこれば、また「教えて!」に書きますんで、みつけたらお願いします!(調子のちゃった(笑))でも本当にありがとうございます!いっても言い切れないくらいありがとうございます!!
 メール規約もあるんですね・・・・(まだまだ勉強中です!)じゃぁどこかで見つけたら声かけてください!
あっ!!!それと勝手にミニメにアドレス送っちゃいました。。。消去してください。(残念ですけど、、、)(笑)(しつこいようですけど・・・)本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2003/10/17 01:03

こんばんは、arare0802さん。



IE5.5 SP2のインストールが完了しても、
まだハンゲームのサイトにアクセス出来ないという事でしょうか?
エラーメッセージなどがありましたら正確に教えて下さい。
あと、状況も出来るだけ詳細にお願いします。

この回答への補足

こんばんはbeerserverさん
お返事ありがとうございます。
 インストールは完了しました。最初にPCを起動したときにでる画面にはちゃんと「Acrobat Reader 5.0」とでます。でその後にハンゲームのサイトに入ろうとしても、最初にでた場面と何も変わりません。何か設定が間違ってるのですか?・・・・それともし良かったら、メールで教えてくれませんか?『教えて!』で自分の質問を探すのにかなり苦戦中です(笑)もし出来るのであれば、私のメアドを教えます。それとメッセージエラーは出ません。
宜しくお願いします。

補足日時:2003/10/16 23:10
    • good
    • 0

こんにちは。



はい、私に分かる範囲の事でしたらお答え致します。
無事に使える様になるといいですね。(^_^)

入会CD-ROMは無料配布なので、
一応複数のプロバイダのものを貰ってくると良いと思いますよ。
大抵、有名な4,5社のものが常時置いてあります。

この回答への補足

beerserverさん本当ありがとうございます!
 今インストロール終わりました!!・・・・でも、その後どうすればいいか分かりません。とりあえずKDDIに電話したのですが、「無料なのでサービスを受けられません」みたいなこと言われちゃいました。もし、やり方分かるのなら、教えてください。お願いします

補足日時:2003/10/16 18:52
    • good
    • 0

こんにちは。



ブラウザのバージョンが古いという事みたいですね。
Internet Explorer 5.0以降をインストールすればOKだと思います。
ただ、Windows98でのIE6.0以降のインストールは、
トラブルが多数報告されているのでお薦めしません。
98ではIE5.5 SP2までにとどめておくのがベターの様です。
IE5.5 SP2はパソコンショップや大型電気店で無料配布している、
プロバイダの入会CD-ROMに収録されていると思います。
(確かDIONなどのCD-ROMに収録されていたはず)
インターネットでは既に公開を停止している様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者の私にこんなに分かりやすく、アドバイス頂きありがとうございます。早速今日CD-ROMをもらいにいきたいと思います。結果がでたら、報告したいと思いますが、よろしいですか?それに、また分からないことがあれば、その時も宜しくお願いします(笑)。

お礼日時:2003/10/16 11:12

(1),(2)ともに、表示されるメッセージをそのまま


http://www.google.co.jp/
で検索にかけてみてください。対処法や同じトラブルに悩む方々の経験談が手に入るかと思われます。

最後のは空き領域のことかと思われますが、なぜ4.7→5.0にしたいのでしょう?

この回答への補足

本当に回答どうもありがとうございます。それと
スミマサン。空き領域のことではありませんでした。
実はハンゲームをしたいのですが、サイトに入れません。
「Macintosh Netscapsには対応してません。Windows Intene tExplorer5.0以降でお願いします」とかかれてます。私のはWindowsだとおもうのですが、なぜ入れないんでしょうか?
 それと(1)(2)はサイトに入ったら、解決できました。ありがとうございます。本当に助かりました。

補足日時:2003/10/16 10:26
    • good
    • 0

#1の回答者です。



>それを5.0以上に設定したのですがどうすればいいですか?

その設定の目的を教えていただければ、
何のことをお話になっているのか分かるかもしれません。
パソコンの演算処理スピードはCPU、
(単位は*GHz(ギガヘルツ)、若しくは*MHz(メガヘルツ))
データを保存可能な容量は
ハードディスク(HDD)の性能に左右されます。
(単位は*GB(ギガバイト))
データをたくさん保存したいという事でしたら、
ハードディスク容量を増やしたいという事なのでしょう。
申し訳ありませんが、ご質問文の情報だけでは
何を指しておられるのか分からない状態です。

この回答への補足

回答どうもありがとうございます。
スミマサン。空き領域のことではありませんでした。
実はハンゲームをしたいのですが、サイトに入れません。
「Macintosh Netscapsには対応してません。Windows Intene tExplorer5.0以降でお願いします」とかかれてます。私のはWindowsだとおもうのですが、なぜ入れないんでしょうか?

補足日時:2003/10/16 10:28
    • good
    • 0

こんばんは、arare0802さん。



>(1)サイトをダウンロードするとセキュリティー設定の問題でできません。
>(2)サイトを開いてる最中でも「スクプリトがエラーですが、そのままで接続しますか?」

全てのサイトでエラーが出るのですか?
取り敢えず、コントロールパネルを開いて、
インターネットオプション→セキュリティ(タブ)と進み、
インターネットゾーンのレベルを「中」に設定してみて下さい。

>そしてあと一つ、、、今のPCは4.7メガ?(メガと言うかわかりませんが。。。)それを5.0以上に設定したのですがどうすればいいですか?

4.7メガ→5.0メガ...ですか?
CPUのクロック周波数でも、メモリの容量でもなさそうですね....。
IEのバージョンも4.7というものは無かった様な....。
ひょっとしてハードディスクでしょうか?
ディスク容量は決まっていますから、
設定で増減する事は出来ないのですが...。

この回答への補足

回答どうもありがとうございます。
スミマサン。空き領域のことではありませんでした。
実はハンゲームをしたいのですが、サイトに入れません。
「Macintosh Netscapsには対応してません。Windows Intene tExplorer5.0以降でお願いします」とかかれてます。私のはWindowsだとおもうのですが、なぜ入れないんでしょうか?
 (1)(2)中に設定したのですが、やはり「エラー」メッセージが出てしまいました。でもわかりやすく回答頂いて本当に感謝してます。ありがとうございます。

補足日時:2003/10/16 10:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!