
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
No.1 です。
アンプICで、適当な負荷がつながってるか検出し、
つながってない場合はパワーダウンするなどの仕掛を持つものが結構あるようです。
例えば
http://japan.maxim-ic.com/datasheet/index.mvp/id …
消費電力節約、ノイズカットなどの効果があるそうで。
MP3再生器機のヘッドホン出力部分がこういうICを使ってるんじゃないかと思います。
ならば、No.5,6さんが言われるように適当な抵抗を付けると効果があると思います。
ただ、工作に手間がかかるというなら、
ふたまたのプラグアダプタを使って、AUX とヘッドホンを同時につなげば容易に
確認できると思います。
例えばこういうの
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
この回答への補足
オヤイデ電気にFiio E5というアンプがout put出力が150mw(16Ω)で3千円未満であるようなので検討中です。
オーディオテクニカのAT-PHA10の出力16mw(16Ω)よりゲインが高いのでなんとか効果が期待できるでしょうか。
貴重な情報ありがとうございます。
インピーダンスのミスマッチングでパワー制御するICが入っているんでしょうか。
ますます難解です。ご紹介の方法で一度確認してみたいです。
また新たな情報があればおしえてください。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
NO.5です。
>AUX入力に並列に抵抗の入れ方が分かりません。LとRともに(+側)芯線と、(-側)シールド網線の間に抵抗を入れるのでしょうか??
その通りです。ただ結果は保証できません。普通は負荷が大きい場合電圧(アンプの出力)的には有利になるはずですがインピーダンス不整合の為に歪が増えるなどがありますのでパラに50Ω程度の抵抗を入れ適正なインピーダンス近くに持っていったら如何かといった考えです。
再度ご検討いただきありがとうございます。
確かにインピーダンスの不整合の障害があるものと考えますが、自分は知識不足で良く分からないですが、直流抵抗器をパラに入れるだけでインピーダンス値の整合がとれるのでしょうか?
よく分からないのでヘッドフォンアンプでゲインを上げるのがいいかなと考えています。
Fiio E5というアンプがout put出力が150mw(16Ω)で3千円未満であるようなので検討中です。
No.4
- 回答日時:
お勧め製品を探し出せなかったので回答を諦めていたのですが、その過程を書いておきます。
まず、ヘッドフォン・アンプを入れると音量を大きくできるのは確かなのですが、電池式の安価な製品の中から御勧めできる出力を持つ製品を探し出すことができませんでした。
オーディオ・テクニカ AT-PH10 はピーク出力 16mW/16Ω (THD 10%) となっており、√{16W/1000)×16Ω}=0.5V (506mV) がピーク出力となっています。
10% の歪みが発生するピーク出力まで出すわけにはいかないでしょうからピークで -10dB (1/3)、通常の最大音量を -20dB (1/10) とすると通常の最大音量は 0.05V (50mV) 程度になってしまい、カーステレオの AUX 入力ではノイズが気になる音量でしょう。
AUX に入れることを考えれば 100mW/16Ω=1265mV 近い出力が欲しいところです。
従ってオーディオ・テクニカ AT-PH10等の「乾電池式」ヘッドフォン・アンプは御勧めできません。
他の質問欄で受けた同様の質問で質問された SONY CD WALKMAN のイヤフォン出力を調べたら 5mW×2/16Ω しかなく、約 1 万 2 千円と高価ながらも 250mW/32Ω=2.8V (2828mV) の最大出力を持つ imAmp という製品を紹介したことがあります。
imAmp は充電池式で 1 回の充電で最大 4 時間ほどしか使えないことや 1 万 2 千円もしますので、他の製品を探してみたのですが、やはりこの辺しかないのかもしれませんね・・・参照 URL に imAmp のページを記載しました。
これらなら大型家電ショップで 1000 円ほどで買える「抵抗入りヘッドフォン/ライン 変換アダブタ」を介してカーステレオの AUX に導いても充分な電圧を供給できるだろうと思います。
音質面でも不満があれば「オペアンプを挿し替えるだけでチューンできる」マニアックな製品ですので、問題ないかと・・・(汗)
参考URL:http://www.e-earphone.jp/shopdetail/008002000001 …
適切な回答ありがとうございます。
やはり安価なAT-PH10では無理そうですね、アンプの出力が大きいヘッドフォンアンプを探してみます。
No.3
- 回答日時:
ヘッドフォンの出力が最大で100mwだとした場合、その信号電圧は役0.9Vです。
通常CDプレーヤーのの信号は0.5-1V程度ですから、AUXには十分なはずです。
お金を出してヘッドフォンアンプを買う前に、もう一度確かめたほうがよいですよ。
まずケーブルはあっていますか。接触不良はないですか。
プレーヤーのボリュームは最大ですか。電池が減っていることはないですか。
またカタログ上のスペックでそのAUXの入力電圧とMP3プレーヤーの定格最大出力も調べたほうがよいでしょう。
ちなみにヘッドフォン出力の電圧の値は
V=ルート(ヘッドフォンのインピーダンス×ヘッドフォン最大出力のワット数)
です。
すべて正常ならばアンプは不要のはずです。
この回答への補足
再生プレーヤーのボリュームmaxでカーステのボリュームを上げてみましたが音量は対して上がらず、ノイズが増加して実用になりません。FMトランスミッター使用の方が良いようです。
接続ケーブルは抵抗入りは使用していません。接触不良もありません。
No.2
- 回答日時:
実用にはなると思います。
ただ、ヘッドフォン出力はAUXレベルに対して1/3以下ですから、MP3プレーヤーのボリュームレベルを最大近く、カーステレオのボリュームをかなり上げないと十分な音量にならないと思います。
通常に切り替えた時に大音量が出ますので元のボリューム位置に戻すことを忘れないように注意が必要です。
ヘッドフォンアンプは有効です。
早速の回答ありがとうございます。
再生器機にラインOUTが無く、ヘッドフォン出力からヘッドフォンアンプを介してカーステAUXへ入力してもそれほど音量UPは期待できないものでしょうか?
(当然、接続ラインは抵抗入りは使っていません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 入出力の機器について 4 2023/08/18 07:17
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 映画を大迫力で聴けるヘッドフォン。 6 2022/10/23 14:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- フリーソフト DaVinci Resolveについてです mp3を読み込んだら左だけが音量が正常で、右だけが音量の 1 2023/04/02 21:54
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
固定アッテネーターを作りたい...
-
アンプの入力感度について教え...
-
ハイローコンバータ自作について
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
ヘッドフォン出力からAUXへ
-
自作真空管アンプ トランスによ...
-
ダイナミック出力とは
-
スピーカーの消費電力について
-
アンプの入力感度は低いほうが...
-
メインデッキU525とアンプXM-40...
-
LINE OUTについて
-
アンプの音が片チャンネル&「...
-
XLR(キャノン)入出力の自作オ...
-
スピーカー切り替えのロータリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピ...
-
ステレオ→モノラル の変換プラ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
アンプの入力感度について教え...
-
AVアンプからスピーカに入る信...
-
PCからHDMIで出力した音が5.1ch...
-
RCAケーブルで2分配する時の心配
-
プリアンプとプリメインアンプ...
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
オーディオ信号を4分岐(分配)...
-
車のウ-ハ-取り付けでREM...
-
スピーカーの消費電力について
-
カーステレオ2chの4ch化について
-
より良いサブウーファーの接続...
-
LINE OUTについて
-
音が大きいとスピーカーの音が...
-
スピーカーインピーダンス
-
ハイローコンバータ自作について
-
実際のアンプの消費電力
おすすめ情報