
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
問題なく利用出来ます。インピーダンスはPC出力側が十分に低く、DVDプレーヤーの入力側が十分に高いので、オーディオ信号の定説通り、ロー出し/ハイ受け にマッチします。
ケーブルはステレオミニとRCA/ピンの変換ケーブルですね。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
インピーダンスのミスマッチで悪影響が出るのは、出力側より十分な高い入力インピーダンスが無い状況。出力側が想定している以上に低いイピーダンスの接続で対応電流を超えてしまうと出力低下や重度の場合は過電流による回路損傷になるでしょう。(極端なのは0Ω、ショートですね。)
PCによってはヘッドホン/イヤホン端子に光音声デジタルを組み込んだ製品も有ります。
この場合は光デジタル信号での接続も出来るかもしれません。

No.2
- 回答日時:
接続できますって事よりも通常はこの一か所しか接続できないのでほとんどの接続者はここからアナログやデジタルで接続しています(USB接続も有り)
デジタルと書きましたがヘッドホン(イヤホン)出力は通常アナログとデジタルの両方対応するようにできています。
デジタル接続すれば5.1cHシステムのAVアンプも接続できます。
参考URLは現在使用のアナログ接続コードです
http://www3.jvckenwood.com/accessory/smartphone/ …
こちらは5.1cH AVアンプ用接続コード(角型と丸型有り)
http://joshinweb.jp/av/890/4512342881248.html
この回答への補足
ありがとうございます。
>デジタルと書きましたがヘッドホン(イヤホン)出力は通常アナログとデジタルの両方対応するようにできています。
ノートPCですが、デジタルに対応しているかどうか、どうすれば分かりますか? マニュアルにある仕様を見ても良くわからないのです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音がでません。
- (緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
- プリアウトとオーディオアウト
- デジタルアンプについて オーディオに興味のある者です。 数年前に中華アンプの存在を知りました。調べて
- 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子
- ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ
- 通常でLINE OUT端子から音を出したい
- ブラビアのイヤホンジャック
- cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな
- TEAC UD-505の中古購入を検討。Brooklyn DAC+より良いUSBDAC探してます。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入力するとき
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ヘッドホン出力とライン出力の違いについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
ヘッドホンジャックから外部スピーカへは?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
-
4
ヘッドフォン出力からAUXへ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
Line in端子とMIC端子はどう違うの?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
ヘッドホンジャックからAVアンプへの接続について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
ヘッドフォン端子からマイク端子に直繋ぎしたいのですが・・
アンテナ・ケーブル
-
8
ライン出力をマイク入力に接続したいんですが
物理学
-
9
ヘッドフォン出力とライン出力の違い
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
10
ヘッドフォン出力とライン出力の違い
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
11
LINEOUT端子とは??
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
イヤホン端子の電圧
物理学
-
13
通常でLINE OUT端子から音を出したい
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+4dBについて
-
PS4のサラウンド音声を音遅延無...
-
PCのヘッドホン出力をオーディ...
-
パイオニア5.1chサラウンドシス...
-
電源コードってガムテープで固...
-
スマホのGoogleマップの使いこ...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
PS4でAPEXを友達とパーティボイ...
-
LINEOUT端子とは??
-
スイッチ付きボリュームの配線
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
教えてください! PS4の友達と...
-
ピン配列が異なるトランジスタ...
-
スピーカーの音量を抵抗を入れ...
-
音声の逆流防止回路は作れるで...
-
アンプの電解コンデンサーの容...
-
東芝ノートパソコンのマイクの...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
トランジスタの故障原因で。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのヘッドホン出力をオーディ...
-
PS4のサラウンド音声を音遅延無...
-
+4dBについて
-
グラフィックドライバーは交換...
-
プルダウン抵抗について マイコ...
-
SONYサラウンドヘッドホン「MDR...
-
入力端子が1つしかない機器に、...
-
テレビ(Fire TV)、DVDとコンポ...
-
HDDに録画した番組をDVDに焼く...
-
RGB映像のキャプチャ
-
ソニー製BDレコーダーのD端子出...
-
JEITA規格 音声レベル
-
パワードスピーカーのLINE ...
-
パイオニア5.1chサラウンドシス...
-
PS4とプロジェクターと音響の接...
-
WOWOWのスクランブル解除...
-
増幅度についての質問です。 多...
-
音質がいいので、PCではサウン...
-
iPod nanoをPioneer HTP-S313に...
-
レーザーディスクのダビングに...
おすすめ情報