重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

レーザーディスクのソフトを持っていますが、それをDVDにダビングする事は可能でしょうか?
もちろん個人で鑑賞するだけですが・・・
コピーガードなど解決方法などあるのでしょうか?
どうぞご教授下さい
よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

はじめまして。



LDにはコピーガードはありませんので、そのままLDの出力をHDD・DVDレコーダーの入力に接続すればOKです。
S端子接続が高画質と勘違いされている方が多いのですが、S端子が高画質なのは送り出しの機器がYC分離回路が高精度のものを搭載している場合のみです。廉価なY/C分離だと色ずれやドット妨害(輪郭に点が発生する)モアレが発生するなど弊害が出ます。
それにLDはもともとコンポジット信号で記録されている媒体ですし、HDD・DVDレコーダーの方のY/C分離回路の方の性能が高い場合がほとんど(バブル期に出た超高級LD機は除く)なので、コンポジット端子(黄色)で接続で構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います
所有しているLDプレーヤーは標準的なものですので
コンポジット端子接続で構わないのですね
有難う御座いました

お礼日時:2009/07/30 10:22

誤解があると困りますので補足。


私の所有する機材の中で2002年に導入したキャプチャーボードPV-SM2210-STは、明確に「純粋な白黒画像は録画できません。」と記されており、これは黄色のコンポジット信号で入力してもダメです。カラーと白黒が混じった作品のDVD化で相当苦労しました。だから念の為に先の回答のように書きました。S端子云々の問題とは別ですのでご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足有難う御座います
参考にさせて頂きます

お礼日時:2009/07/30 10:23

可能ですが、そのままだと音声レベルがかなり小さくなります。


ただ単に音を大きくするだけ、という目的で、オーディオテクニカのヘッドホンアンプ AT-HA2を使用しています。難点は無音に近い部分だとサー、というヒスノイズが入ってしまう事。
LDの音声は-12db程度なので、私は-6db程度まで上げています。

また、純粋な白黒の画面(色信号が無い)になってしまうと録画を停止してしまうレコーダーやキャプチャーボードもあります。白黒映像の誤魔化しは、ビデオカラーコレクターを使ってカラー信号を乗せてから出力すれば(あくまで画像は白黒)解決します。

あまり参考になりませんが、私はこのように手を加えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います
音声レベルの調整が必要なんですね
大変参考になりました
たしかヘッドホンアンプのようなものがあったはずなので
さっそく試してみます
有難う御座いました

お礼日時:2009/07/30 10:20

特に解決方法は、ないです。



普通にレーザーディスクの出力から、DVDレコーダの入力に、S端子で接続して録画してください。

レーザーディスクは、VHSやDVDのようなコピーガードは、ありませんので(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答有難う御座います

・・・あっ、レーザーディスクってコピーガード無いんですね(汗)
無知で恥ずかしいです
では、再生時間分の時間はかかるとして普通に接続して録画すればいいんですね
まずは、試してみます!
有難う御座いました

お礼日時:2009/07/29 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!