
パソコンのマイク入力端子は基本的に、ステレオミニジャックでありプラグインパワー方式です。
しかし、私が様々なメーカーのサウンドカードの仕様を調べた限りでは、マイク入力は全てがモノラル入力でした。
パソコン用として販売されているマイクも、ほとんどがモノラルのコンデンサーマイクらしいのですが、やはりプラグはステレオプラグが使われています。
ここで気になったのですが、モノラル入力であるならば、どうしてステレオミニジャックである必要があるのでしょうか?実際に計測したところ、クリティテブ系のサウンドカードは、ジャックからLch・Rch共に2.8V程の電圧がかかっていました。
モノラルジャックに電圧を掛けて、マイクもモノラルプラグを使用したほうが構造も簡単になると思いますし、RchとGNDがショートしてしまうことによる故障の危険も無くなると思うのですが・・・
モノラル入力しか存在しないマイク入力端子がステレオジャックになっている理由がわかりません。どうかよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パソコンによっていろいろと違うものなのですね。
先日たまたま買ったコンデンサーマイク(3P)のことを調べていてここにたどり着きました。
私のデスクトップはマイク入力端子がほんとのステレオになっていて、スマホの出力などを直接接続すると左右のスピーカーからそれぞれ左右の音がステレオとしてちゃんと出ます。
マイク入力端子の電圧を調べると左右それぞれに1.83Vの電圧がかかっています。ということはコンデンサーマイクをマイク入力端子に繋ぐときは左右それぞれに2Pのマイクを繋ぐことになるということのようです。
使っているオーディオIC(?)を調べるとRealtekのALC882というものでそれのデータシートで回路図を見てみるとステレオになっていて横からそれぞれに電圧を掛けていました。
買った3Pのコンデンサーマイクはステレオだと思って誤解して買ったのですが、もう1個必要なようですね。いづれにせよ外側で電気を与えて使うようにします。
失礼しました。
No.2
- 回答日時:
モノに依りますが、現状ではマイク端子とLINE-INの排他使用や、5.1/7.1chスピーカー出力との共用になってたりする場合は、コネクタはステレオタイプを使用しています。
No.1
- 回答日時:
一般的にPC用ではコンデンサマイクが使われます。
コンデンサマイクの場合、必ず電源が必要になります。
kanako_ssさんが測った2.8Vというのがその電源電圧です。
プロ音響用のコンデンサマイクも同様で、例外を除きミキサー卓でスイッチ切り替えにより48V程度マイクに供給されます。
通常ファンタム(ファントム)と呼ばれています。
プロ音響用、及びモノラル(2P)ミニプラグの場合、
マイクから拾われる音信号上にこの電源が一緒に乗っているため、
2Pになっているのですが、
サウンドカードによっては、音声、電源が分かれているものもあります。
ステレオ(とは言わず正式には3P)ミニプラグになっているのはそのためです。
先頭(チップ):音声(信号)
中(リング):電源 +側
付け根(ボディー?):グランド(GND)共通 -側
3Pプラグの場合はマイク側でコンデンサマイクに電源線と信号をミックスして実コンデンサマイクに接続されていますが、
2Pプラグの場合、マイクに直接繋がっており、サウンドカード(PC)側(音響ではミキサー側)で電源と信号をセパレートしているので2Pプラグでも良いようにななっています。
コンデンサマイク自体でも中には3極タイプのものもあり、
そのマイクではマイクの中で信号と電源を分けています。
(ここ数年お目に掛かっていません。)
コンデンサマイクの説明をすると長くなってしまいますので、
今回は割愛させて下さい。
3Pプラグだからと言っても決してステレオ入力では無い事は誤解の無きように。
尚、ポータブルレコーダー用のステレオコンデンサマイクは3Pですが、2P+2Pとお考え下さい。
中にはボタン電池を内臓させるものもありますが、これはポータブルレコーダーから電源が供給出来ない機材向けのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「3極マイク+3極ヘッドホン → 4極」変換アダプタは、マイクが2極だと使用不可? 3 2023/03/13 18:32
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオケーブル 4 2022/09/30 19:49
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ひとつの入力端子なのに、「line入力」も「マイク入力」も「optical入力」もできる端子 8 2023/08/21 20:25
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
シリアルATAのHDDの起動順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
新規DVDメディアでも容量が0バイト?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
パソコン本体とテレビの距離
デスクトップパソコン
-
5
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
6
BIOSパスワードの解除(富士通製ノートパソコン)
ノートパソコン
-
7
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
9
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
10
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
12
グレースケール印刷でも、カラーインクは減る?
プリンタ・スキャナー
-
13
プリンタの解像度について
プリンタ・スキャナー
-
14
パソコンから耳鳴りのような音がします・・・
BTOパソコン
-
15
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
16
DVI接続が映らない
モニター・ディスプレイ
-
17
2台のPCをデュアルディスプレイで使用したいのですが・・・
モニター・ディスプレイ
-
18
イヤホンのみに音声出力する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
光コンピュータ vs 量子コンピュータ どっちが速い?
LANケーブル・USBケーブル
-
20
LAN経由でマルチモニター
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
ヤマハ SPX90 マルチエフェクタ...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
USBマイクを使ったらステレオミ...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
電子ピアノからパソコンへの録音
-
ヘッドホンマイクで自分の声ま...
-
マイク(SHURE SM58)の音が小さ...
-
マイクの音を増幅させるには…?
-
3DSの音をLINE端子のないノート...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
キャノンTS3530プリンターとパ...
-
フリマ購入品の不具合
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
PCロックを解除したい
-
他国での充電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
2本のマイクからPCで同時録音が...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
UA-4FX・・・ノイズ
-
ギター、マイクの音が左側から...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
ヘッドホンマイクで自分の声ま...
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
3DSの音をLINE端子のないノート...
-
マイクにゲームの音が混じる
-
ノートパソコンのマイクが反応...
-
pcのヘッドセットの問題
-
マイクの音量が小さいのですが><
おすすめ情報