dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ネット環境をダイアルアップから ADSL に変えたら、Windows XP パソコンの FAX 機能を使った FAX が送受信できなくなりました。モデムは IODATA のUSB 接続モデムを使っています。どこに原因があるのでしょうか。

 まず、電話環境について説明します。これまでは KDDI (メタルプラス) のダイアルアップサービス (56kbps) でネット接続を行っていましたが、固定電話回線を NTT のアナログ回線に変えて、イーアクセスの ADSLに変更しました。これまでにないサービスとしてはマイラインに加入しました。
 次に配線について説明します。まず壁から出ている電話線をスプリッタで電話線と ADSL に分けています。ADSLのラインは ADSL モデム(MegaBit Gear TE4571EW) に接続し、スイッチング HUB を介して PC 2 台にLAN ケーブルにつないでいます。これにより 2 台ともインターネットには問題なくアクセスできています。一方、スプリッタで分けた電話線の方は、さらに電話線を二つ分けて、一方は東京ガスのガス漏れ検知器を通して固定電話につないでいます。もう一方を USB 接続アナログ 56kbps モデム (IODATA; USB-PM560ER) を介して PC につないでいます。この状態で電話は使えています。
 ここから FAX で起きている問題について説明します。これまで使ってきたとおり、Windows XP にある FAX コンソールを使って FAX を送信してみると時間切れで繋がらなくなってしまいました (PC, FAX モデムはこれまで使えていたものと全く同じものを使っています)。原因を突き止めるために、NTT,イーアクセス、IO DATA に電話で問い合わせてみたのですが、基本的には ADSL にしても FAX はできるはずだといわれます。USB-PM560ER が PC に認識されていることはデバイスマネージャーで確認し、PC と USB-PM560ER が通信できていることは、取り扱い説明書にあるとおりに確認できています。電話線を配線の問題があるかもしれないと思い、壁から直接電話線を取ってきて、間に何も介さずに USB-PM560ER - PC と繋いでみてもうまくいきません。PC の中の FAX コンソール設定としては、マイラインに加入したので市外通話に使用する、国際電話に使用する電話会社の識別番号を入力したのと、ダイアル方法はアナログ回線なので、パルスに設定しました。うまくいかないので、これらの入力は削除したり変えてみたりしていますが、どれもうまくいきません。
 どこを変えたらできるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

>さらに電話線を二つ分けて



これを止めて、電話線を直接繋いでテストして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。はい、壁から電話線を引いてきて、USB モデムに電話線を挿して、USB 部分で PC に接続し FAX を打ってみても、うまくいかないのです。モデム部分の OH というランプはつくのですが、DATA というランプがつかないのです。モデムと PC の通信は、通信テストでうまくいっていることは確認しています。IO DATA にも相談しましたが、故障はしていないようです。
 これ以外に試してみる方策はありますでしょうか。よろしくお願いします。

お礼日時:2011/06/17 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!