dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在のインターホンはピンポンと鳴ったら受話器で通話するタイプなんですが、ピンポンの音量を変えることができません。家人が夜勤をするようになったので、できればインターホンの電源を切る、最低でも音を鳴らなくするタイプのものがあれば教えてください。
現在のものは相当古く買い換えるつもりでいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

再び失礼します。


インターホンは、たくさん種類があります。
間違って購入すると、無駄になってしまいますので、
1 やりたい事をはっきりさせる。(今回は音量の可変)
2 配線の種類(本数、色、太さ)
これがわかれば、メーカーに問い合わせる事が良いと思いますよ。アイホン/パナともに、しっかりしたメーカーです。
また場合によっては、電気工事士工事が必要な場合もありますし、全く違うワイヤレスインターホン等の提案をされるかもしれません。
気兼ねなくお尋ねになってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
買い替えする事もなく解決してしまいました。
お手数をおかけしました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/09 17:30

今お宅についている物の機種名なり型番、わかります?


ピンポンとなる物を上方向に押し上げると壁の留め金具からhずれるかと思います。
配線ケーブルを切らないよう慎重に裏面を見てみてください。
メーカーや型番などが書いたシールが張っておるかと思います。

買い替えるにしても大事なのは壁や天井らに配線からそっくり引きなすのは大工事かものすごい手間となるので、配線はそのまま、機種だけつけ直すことができる物を選ばねばなりません。

そのためにも今がどういった配線方法なのかを確認するためにも、今の機種が必要なんですが。

願わくば玄関先の押しボタンとなる部分も壁から外し、玄関、室内共に配線が2本接続されているか、4本以上ならその本数、確認して見てください。

今の機種とこの配線の本数がわかればお手頃の物をご紹介できるかと思います。

あ、もう一点。
来客がボタンを押すと室内で鳴る機械は一箇所(1対1)か、玄関を押すと1階と二階とか、二箇所以上で鳴るようになっているのかも教えてください。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
インターホンの型式はナショナルのVL-467G。玄関と室内で一対になっています。鳴るのは一箇所だけです。
室内機をずらして壁から離すのは、、明日にでも挑戦してみます。

補足日時:2011/06/18 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
いろいろ細かく教えていただいたにもかかわらず、挑戦するまもなく解決してしまいました。お手数をおかけしました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/09 17:29

http://www.aiphone.co.jp/products/step2_interpho …
アイホンとかパナソニックに聞いてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
webページを見てみたんですが欲しい情報を探すのが難しく、問い合わせるのもなぜか気が引けてしまって。どなたか使ってらっしゃる方があればいいなぁと投稿してみました。

お礼日時:2011/06/18 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!