
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労災が適用になるケースには、ご相談のようなケースも多々あると思いますし、相手が存在しない場合も多いです。
適用になる可能性は高いのではないでしょうか。労災であれば会社がきちんと対応できるはずですから、(申請フォーマットのようなものがあったりとか、医療費の領収書か証明書の添付が必要とか、規定通りにどうすればよいか指示をくれるはず)まず会社の管理部門等に相談される事がよいと思います。怪我は残念ですね。お大事に。
ちなみに、相手が特定され警察が介在するような場合は、自動車事故等だと思いますが、保険会社から相手にお金を請求する場合であって、その方法を取るなら”労災”の手続きを重複して行う事はできないのではないでしょうか。
ありがとうございます。
なんせ初めてのことなんで、どうしたらいいのかさっぱりなんです。
朝からあたふたとしてばかりで、回答をいただけて安心しました。
上司は警察に早く届けろとかいうし、ほんとはよく処理が判ってないと思うんですが。
だから私の方も信じて良いのか悪いのかで・・・
アドバイス有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
通勤中の自転車同士による怪我ですので労災(通勤災害)の適用になると思われます。
出勤の時は余り問題は無いのですが、退社時の場合で寄り道などをして普段と違う帰宅のコースを取った場合は認定されない場合もあります。詳しい手続きなどは会社の管理部から労働基準監督署に問い合わせてもらえばいいと思います。尚、相手が自動車の場合は「自動車保険」が優先されます。
お大事にしてください。
有り難うございます。
先ほど、労働基準協会というところに書類をもらいに行ってきました。
第三者が不明でも警察に届けて無くても労災でいけるということで・・・ほっとしました。
また、休業給付も、同時に申請するようにしました。
だた、いつもより5分ほど早めに家を出た結果がこうなってしまったと本人は悔やんでました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事帰りの寄り道は違反?
-
労災診療の終わり方って?
-
労災の適用について 早退して救...
-
専任の宅建士は常勤でないとい...
-
不休災害と休業災害(労災につ...
-
労災申請のしなおし
-
交通費について
-
労災保険について
-
通勤中の自然の捻挫ですが労災...
-
社会保険加入してなくても育休...
-
雇用保険計算のエクセル計算式
-
任意労災の仕訳 勘定科目を教...
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
実家暮らしで大卒社会人二年目...
-
社員への保育料補助は、どのよ...
-
平成14年10月からの雇用保...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
労働保険料の還付についての仕...
-
派遣から直接雇用 後悔
-
アルバイトを雇いたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事帰りの寄り道は違反?
-
労災診療の終わり方って?
-
交通費について
-
不休災害と休業災害(労災につ...
-
バイト研修中4日目で腰痛が酷...
-
低温やけどを理由にパート辞めたい
-
転院について
-
通勤中の自然の捻挫ですが労災...
-
労災手続きをとらず、治療費の...
-
ノイローゼで仕事を退職したい...
-
アルバイトの交通費支給の際、...
-
専任の宅建士は常勤でないとい...
-
産業廃棄物
-
必ず労災扱いにしないといけな...
-
労災、不支給の場合の支払いに...
-
青色専従者にも労災、雇用保険...
-
マネキンは労災対象外でしょうか?
-
建設現場でのクレーンや重機の...
-
労災。リハビリの通院費はでま...
-
労災について従業員が通勤災害...
おすすめ情報