
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
接続端子には+-の極性があります。
これが本体とACアダプタで、一致していなければなりません。極性が一致していれば、出力 5V, 5A のACアダプタを使用することができます。「5A の電流まで使えます」という意味ですので、ZIPを駆動させるのに十分な余裕のある電源として、問題なく使用できます。
出力 7V の方は、電圧が若干高いため、ZIPが故障する可能性があるばかりでなく、過熱して火災につながる危険性もありますので使えません。
No.5
- 回答日時:
ZIPのようなアダプターが必要な製品のマニュアルには、たいてい「アダプターは本製品の専用品をお使いください」との記述が見られます。
それはなぜかというと、アダプター自体が対応する製品を使うためだけの目的で作られているため、他のものには流用できないことがあるからです。コストダウンのため、対応する製品には不要と思われる部品を省いている場合もあります。例えば整流の仕方が不十分だったり、リップルといったわずかな電圧変動が出ていたりといったことはよくあります。またアダプターに電圧5Vと書いてあっても実際テスターではかってみるとそれよりも高い数値が出ていることもあります。そのアダプターに対応する製品をつないではかったときに、はじめて5Vの電圧が供給できるような設計になっていたりします。つまりこのようなアダプターは目的の器具やアダプター自体の固有の内部抵抗を計算に入れて設計してあるようなのです。(実際今私の手元にある12Vのアダプターを無負荷の状態で電圧を測ってみると18Vほど出ています。)
ですので、他のアダプターを使うことが、ZIPなどの器具にどのような影響を与えるか予測できない以上、アダプターに書かれた電圧や電流の表記だけで判断して使うべきではないという結論です。確率で判断すると5V1Aのアダプターをつないだ場合、そう壊れるものではないとは思いますが、私ならアダプターをばらして整流の方法や平滑コンデンサーの容量やパンクの有無を確かめ、3端子レギュレーターを通した上で、複数の十分な能力を持つブロック抵抗などで電圧が変化しないことを確認した上で5V1Aのほうを使うと思います。
また他の回答者の方がふれていらっしゃる通り、コネクタの極性が逆になっている場合もあります。十分お気をつけください。
この回答への補足
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
プラグの極性は確認済みです。
今回は100Mのメディア1枚だけのデータを移したいだけですので、5V5AのACアダプターを使いたいと思います。
poor_Quarkさんの言う通りの最悪の事態も予想されますが、専用品のACアダプターを買ってまで使い続けようとは思っていないドライブなので、最悪の事態は覚悟します。
出来る事なら、みなさんに20P差し上げたいです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
◇出力5V・5A は ○
◇出力7V・1A は ×
--------------
但し、プラグには12種類位あり(外径と内径と長さ)の全てが同一規格でないとまずいです。
-------
外径か太ければ当然入りませんが、僅かに細い場合一見緩くなさそうに見えますが、接触の面で駄目です。←内径の場合も条件は同じ
-----
長さは多少の違いなら使える場合も有りますが、理想は同一規格で。
------
プラグの◎←の中側が+の物と-の物が有りますので、十分に注意して下さい。
--------
ACアダプターの中には、出力がACで出ている物がたまに有ります。その場合機器の方でDCにしています。
>ACアダプターの中には、出力がACで出ている物がたまに有ります。その場合機器の方でDCにしています
そういうタイプのものもあるんですね、勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「V」は電圧です。
機器の許容範囲を超えている場合は機器を壊してしまいます。
許容範囲に満たない場合は動作しないか誤動作します。
「A」は電流値です。
機器の消費電流より小さい場合ACアダプターが壊れます。
壊れる場合発熱や発火を伴うことがありますので、定格に合わないACアダプターは使わないでください。
メーカーにACアダプターの仕様を確認してそれに合うものを探してください。
丸いプラグの内側と外側でプラスとマイナスに別れています。当然このプラスとマイナスは機器とACアダプターは同じでないと壊れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) ACアダプターについての質問なのですが自分が所有しているACアダプターが5.2V1Aなのですがメーカ 4 2022/12/30 20:01
- バッテリー・充電器・電池 ラジオの電池 4 2023/03/21 16:39
- iPhone(アイフォーン) HUAWEIのの急速充電器でiphone12pro機に使っても大丈夫ですか? 3 2022/04/10 10:52
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- その他(悩み相談・人生相談) ACアダプターが売り切れています。下のURLの商品か大替商品教えてください。 https://www 1 2022/03/29 01:17
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- バッテリー・充電器・電池 定格入力7.4V 2Aの充電器ってありませんか? 7 2022/07/04 11:30
- バッテリー・充電器・電池 12V2AのPCで12V3AのACアダプターは使えますか? 5 2023/08/22 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
パソコンで、電源OFFでも常時電...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
DualSense スティック 分解
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
パソコンの電源を落とさないで
-
ナビダイヤルについて
-
タブレットを持ち運びするケー...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
機械音痴やデジタル音痴でも経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電池(単三)稼動を家庭用電源...
-
資料作成中のパソコンに、間違...
-
ACアダプタで電池と切り替える...
-
100Vの機器に220Vの電流を流し...
-
ACアダプタについて教えてください
-
DC5V、2A・・のアダプタ...
-
ACアダプタの流用
-
電源について
-
ACアダプターの使い回し
-
ACアダプターの流用
-
ACアダプタを変換する機械?
-
HP ノートパソコン ACアダプタ...
-
電圧の違う国でのUSB充電器使用
-
ACアダプターの電流について
-
NTTにこの機器を返すのですが、...
-
ACアダプターについて
-
ACアダプタが壊れてしまいました
-
スラストマスターのACアダプタ...
-
レーザーポインターをコンセン...
-
AC/DCアダプター
おすすめ情報