この人頭いいなと思ったエピソード

まだまだ建築の予定はないのですが相談させてください。
リビングの上を吹き抜けにしたいのです。
理由は、空間の雰囲気、開放感、2階部分の面積を少なくさせるためです。

ですが、分譲型のモデルハウスを見て
吹き抜け部分が小さすぎると逆に圧迫感があり狭く感じました。
通常どのくらいあれば程よい広さになるのでしょうか?

今考えているのは
10畳のリビング
吹き抜け部分はの天井が斜めで、2階の洋室との繋がりは窓で仕切る。
広さはリビングの一部4.5m×2.7m(7畳半)か、リビング上部全部の4.5m×3.6m(10畳)。
これらの広さだとどうでしょうか? 10畳だと広すぎでしょうか?

窓も高いところに取り付けようか悩んでいます。(トップライトは考えていません)
照明もどんな感じに取り付ければいいのかわからないです。
リビングの吹き抜けについてなにかアドバイスがあれば教えてください。
もしくは参考になるようなHPがあればお願いします。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

(^。^)
私のところは、12畳のダイニング兼リビングの内の6畳分を吹き抜けにしています。
6畳分の吹き抜け部分は、狭すぎることもなく圧迫感も全く感じません。
吹き抜け部分の天井は斜めで、二階の部屋との繋がりは観音開きのガラス窓です。
吹き抜けの部分が広すぎると、冷暖房が効きにくいですし、冷暖房費は掛かりますね。

照明器具は、シャンデリアとダウンライトを3か所付けております。
吹き抜けらしい雰囲気はあります。
吹き抜けは縦の空間があることで解放感があり雰囲気も良いのですが、
照明器具のメンテナンスが大変です。また、高い所の掃除も大変ですね。

新築した当初は良かったのですが、今となっては以上のようなデメリットから、
吹き抜けにしなければよかったと後悔もしています。

よくよくお考えになってから、吹き抜けにするかどうかを決定されると良いと思います。

参考になればとの思いから、書き込みさせていただきました。(^_^メ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

6畳の分の吹き抜けなんですね。
狭すぎることもない程よい感じは6畳なんですね(^_^)

ダイニング+リビングの一部分を吹き抜けにすると、その吹き抜け部分のところだけがリビングとして認識されてしまうのではないかと心配だったのですが、そんな事はなさそうですね。

理想とする間取り(斜め天井、2階との繋がりは観音開きのガラス窓)なので
そういう方の回答はとても参考になりました!

デメリット部分で後悔していらっしゃるのですね…悩んでしまいます。
確かに掃除などは大変そうですよね。
しかも高めの位置にフィックスの窓を設置したいな~~なんて考えていたので
それらの事もちゃんと考えないといけないですね。

とりあえず10畳の吹き抜けなんてとんでもないことですね。

本当に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/21 08:01

吹きぬけは確かに解放感もあり良い感じですが、やはり吹き抜けの広さや高さ関係の繋がり等をプロが計画しないとかえって不細工な物になるかもしれません。

又他の方が書いておられますように、手入れを考慮した照明の方法、床暖房にするかどうか等の冷暖房、1階と2階の音の問題、臭いの問題、風の流れの問題、西日などの日差しの問題、視線の問題、近隣の窓などなとの問題、コスト高の問題、法的な問題・・・等様々な要素をバランスよくコーディネートしないと後悔する事になります。ハウスメーカーに限らず独立した設計事務所でも、それらの経験が豊富でノウハウを持っていないと失敗の可能性は高いです。
なによりそれらを上手く考えてくれる建築士探しが一番かもしれません。ハウスメーカーにするのが良いのか設計事務所に頼むのが良いのかも含めてや考えください。
決まった建築士に一から十まで相談して納得できるプランを考えられる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応、お願いする建築会社の方に理想とするプランを話して図面をおこしてもらいました。
それを見てまた自分たちが考えている状態です。
(契約もしてないので、お金もかかってなく、いつか建てるであろう家を時間を掛けて今から相談に乗ってもらっています)

結構思いつきでこれをこうするとどうだろう?と疑問に思ってしまいます。
それをまとめて建築会社の方に相談するために、その前に皆様の経験したお力を借りて相談し、夫婦で色々と悩んでからと思っています。

今回も相談させてもらい、他の皆様の意見を参考にしてリビングの吹き抜けを10畳にするのは止め、窓や照明について、そしてそれらのメンテナンス等についてももっと調べる必要があると判断いたしました。
本当に参考になりました。

こんな相談をこれからもすると思いますので宜しくお願いします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/06/22 08:08

今新築真っ最中です。


リビングは一番みんなが長くいる場所なので悩みますよね。
うちもずいぶん悩んだ末、空調の効きを考えてリビングは吹き抜けをやめて、
でも開放感を出したいので、リビング部分だけ天井を高くしました。
リビング+ダイニングですがリビングが17畳あるのでリビングのみ1m天井をあげることで開放感はずいぶんあります。
天井が高い分窓も横長いFIX窓を縦に3段並べることができ、とても明るいと思います。
リビングの上は屋根にしているので2階部分はコの字に部屋をとっています。
なので2階の部屋はすべて明るいです。

吹き抜けは開放感があってとてもよいと思います。
ですが空調が空間が大きいために不経済だったり、ランプの取替に脚立では届かず足場を組むなんてこともあります。
良い点、悪い点をよく考えられて自分達の生活に一番合った家にされるとよいと思います。
楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新築真っ最中ですか!!うらやましい限りです!!
リビングの天井だけ高くしたんですね。
それもまたいいアイディアですね。やはり開放感が欲しい所ですよね。
FIX窓を3段並べる・・・オシャレですね~~!
窓の配置も考えるのも楽しそうな反面、難しそうですね。

ランプの取替えに足場ですか?
そこまでは考えてなかったです・・・本当に悩みますね。。

No.3さんのお住まい楽しみですね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/22 07:48

吹き抜けのポイントは、解放感と高さの強調です。

あと、メンテナンスも大事ですね?
もっとも適した手法は、壁面の2階の床の高さ程度に上向きの間接照明(蛍光灯)を設置し、後はスタンドで手元の照明を確保することが理想ですね?あまり明るくせずに、逆に暗めにした方が落ち着ける空間になります。ランプの色は電球色にしてください。W数は上向きで、40w相当のランプが2本も有ればOKです。冷暖房の事も考慮するならば、壁と天井の仕上げ材に注目された方が良いですね。
先日、現場で『ガイナ』というセラミック系の塗料を体験しましたが、驚くほど冷房も暖房も効きますね?ネットで検索されればいろいろ出てきますので見て下さい。窓も本当は北側の壁に開けると、均一な昼光が取れて良いですよ?南の大窓はやめた方が良いですね。以上経験から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
壁面の2階の床の高さに照明を設置するのがいいんですね。
落ち着ける空間・・・いいですね。憧れます。
今なら電気も色々とあるのできっと、電球色にも切り替えられるようなのが売ってそうですよね。
こういうのも探さないとな・・・と感じました。
南の大窓はダメなんですか?光が入りすぎるからなのでしょうかね?

ガイナですか。
調べて見ますね!
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/22 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!