
築10年の一戸建てです。一階はLDKと8畳の和室、風呂トイレ。2階は洋室3つ、6畳和室1つで、その和室が良く揺れるんです。(その部屋の下は8畳和室です。)
その揺れる6畳和室を寝室にしていますが、ちょっとの動きでも窓と壁?、床がなんだかどしんどしんとすごく響き揺れます。洋室も揺れるといえば揺れるのですが、その和室ほどひどくなくて、地震でも大丈夫かなと心配になってきました。外壁も早くから(7~8年前から)クラックが入ったりしています。一階の窓の上にしみがあるので雨漏りもしているのかもしれません。木造の在来工法、スレート瓦、リシン吹きつけ壁です。補強とか耐震診断をうけた方がいいのでしょうか・・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>耐震診断をうけられた時、どれぐらいの補強が必要といわれたのでしょうか?もしよければお教えください。
すみません、もう10年も前のことですのであまり覚えていませんが。。。壁の面積が少ないとか床下が手抜きであったり他にもいろいろで大工事が必要と言われました。
とにかく耐震診断をしていただくことをお勧めします。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
>壁の面積が少ないとか床下が手抜きであったり
うちの家も確かに1階の部屋は大きいのが二部屋でそれぞれ大きなはきだし窓が多くて、それに対し上は部屋が多い分壁が多いしアンバランスかもしれません。でも10年前新築した時、住宅金融公庫の適用を受けたので筋交いの数とかきちんと割り出して合ったし検査もあることだしきっちりしているだろうと思っていました。耐震工事をするというと2階のその部屋だけというわけではなくておおごとになるのでしょうね・・・。なんだか憂鬱です・・・。
No.4
- 回答日時:
>住宅金融公庫の検査があった家なのですが、そんな家でも欠陥住宅ってありえるのでしょうか?
私のその家は住宅金融公庫は使いませんでしたのでわかりません。m(__)m
ありがとうございます。
もう少し他の方からもアドバイスとかいただければと願っていますので締め切りはもう少し先にしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私の知っているその家は階段を小学生の子供が駆け上がっても揺れましたのでnovemさんの家よりも多分もっとひどい状態でした。
>筋交いの数とかきちんと割り出して合ったし検査もあることだし。
ということでしたら大工事しなくても大丈夫かもしれませんよ。心配させてしまってごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 三十歳夫婦、一歳半の男の子1人の家族です。 引っ越しを検討しています。 希望の学区にマンションやアパ 3 2022/11/18 13:49
- リフォーム・リノベーション 平凡な分譲マンション3LDKの和室→洋室変更 2 2022/07/18 07:14
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが欲しいのですが 6 2023/08/23 07:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 戸建てに住んでいます。エアコンが1階和室と真上2階の部屋にあり、室外機は外に併設して置いてあります。 9 2022/06/02 17:13
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの古さ、お風呂を見ればわかる?? お風呂場は築年数の古さを隠せないですね。 2 2023/04/24 19:44
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- 一戸建て 築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の 4 2022/11/18 09:03
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- その他(資産運用・投資) 不動産投資について 6 2022/06/25 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二階の床の振動
一戸建て
-
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
築18年の2階建ての木造に住んでます 兄が走ると家が揺れるのですが寿命でしょうか… デカイトラックが
リフォーム・リノベーション
-
-
4
築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の
一戸建て
-
5
木造二階建の家でジャンプ
その他(住宅・住まい)
-
6
風が吹いたら家の二階が揺れます。築50年以上で5年前にリフォームを兼ねて耐震工事をしました。強い地震
リフォーム・リノベーション
-
7
地震でもないのに家が揺れるんです。
一戸建て
-
8
床が小刻みに揺れる原因は?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
長い庇での日当たり
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
吹き抜けのみに頼る採光につい...
-
年をとってからの2階リビング。
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
玄関ホールからすぐダイニング...
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
リビングダイニングの隣に浴室...
-
衣類乾燥機の設置場所について...
-
南側に2階建て片屋根の大きな家...
-
注文住宅のキッチンとリビング...
-
同棲ですが
-
どうしてもリビングで寝てしま...
-
みなさんは 電話の親機どこに...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
新築リビングが暗い
-
和室の隣に浴室、脱衣所あったら?
-
1階リビング、外からの視線が...
-
二階の一部屋だけが揺れる
-
長方形の掘りゴタツ(座卓)は床...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
日当たり:直射日光のないリビ...
-
東道路(間口9m)日当たりは悪...
-
玄関ホールからすぐダイニング...
-
リビングの大きさを知りたいの...
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
おすすめ情報