【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

昔どこかで「燃費がいいと逆に有害物質(?)が多く出る」のような感じのことを聞いたような気がしたんです。
こういうことってあるんですか?

A 回答 (4件)

低燃費を目的に


開発された 直噴エンジンや
(例 三菱GDI)
希薄燃焼エンジン(例 各社リーンバーン
エンジン)
などのほうが 有害物質対策が
難しいと言う内容のことを
言われているのかと思います
(参考URL)

 有害物質というのは
不完全燃焼の際に 発生しやすく
 上記のような燃費向上を
狙ったエンジンは 完全燃焼させにくく
どうしても不利なのです。
 排気の際に 触媒を使えば
排出は抑えられるのですが
 その触媒の価格が現在のところ
とても高く実用化に至っていないと聞きます。

 そのあたりもあって
三菱はGDI搭載の新車を 出していませんし
他社も希薄燃焼の後継については
ほとんど出していません。

 

参考URL:http://response.jp/issue/2000/1004/article4681_1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりアノ話は本当だったのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 23:37

>空気O2



酸素って書いたほうが良いかな・・・
    • good
    • 0

>窒素酸化物は光化学スモッグなどの原因になる有害物質です。

これは炭化水素と違って触媒などでは除去できません。

ガソリンの燃焼により発生する有害物質は
CO HC NOXの3つです
昔はCOとHCを低減させるとNOXが増えてしまう為に
苦労していました
日産はNAPSと呼ばれる排ガス低減システムなどにより
取り組んでいました EGRと呼ばれる装置で
排気ガスの一部を燃焼工程に取り入れ燃焼温度を下げる
事によりNOXを低減させていました
現在は触媒の性能向上によりNOXの処理も出来るように
なりました(3元触媒)
これにより低燃費車でも公害の少ないものが
実現できるようになりました
また電子制御により無駄なガソリンの抑止、
センサー類の精度向上もあいまって
超薄空燃費での安定燃焼により更に排ガスの低減が
実現されています 但し、理論上ガソリンの完全燃焼は
不可能です
ガソリンHCと空気O2の化学式を解けばわかるかと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日産がそんな努力をしていたとは知りませんでした(^_^;)ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 23:44

 燃費がよいのは、燃料が完全燃焼しているからです。

完全燃焼すると炭化水素などの有害物質は少なくなります。
 ところが、完全燃焼させるためには、燃焼温度や圧力を上げねばならず、そのために窒素酸化物(NOx)が増えます。窒素酸化物は光化学スモッグなどの原因になる有害物質です。これは炭化水素と違って触媒などでは除去できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

燃費をよくさせるにはけっこうたいへんなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報