
こんにちは。
ご教授下さい。
ヤドカリ、カニを飼って2年か3年目です。
昨日の晩までは何も無かったんですが、今日みたら、
画像のような白い物が底面の砂の上に20~25平方センチメートルくらい(4cm×5cmくらい)広がってました。
なんだかフワフワとした感じ。工作で使う糊のような柔らかい感じのものです。
これってなんでしょうか?
カニがボラの子に悪さ(食べてしまう)をするんで、中に仕切を入れたのが日曜日。
今日で3日目です。今までと変わった事をしたとすればそれくらいです。
同居人はヤドカリ、コブシガニ、ボラの子です。
循環が悪く、何か悪い物が湧いたのでは?と思いますが、
どなたかご存じの方、お教え下さい。
よろしくお願い致します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
クリプトコリネの移植
-
水槽のガラス面に這う白く細い虫
-
海水水槽の底砂にいる虫???
-
水槽引越しの際
-
ホンコンプレコの変色
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタから白い糸
-
どじょうが死んでしまった
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
グッピーと水草に合う底砂は?
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
プラティが、どんどん死んでい...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報