
ディスカス水槽を立ち上げてから4か月ぐらいたっています。
病気等も無く順調なのですが、水槽内に非常に細かい浮遊物(白っぽい)が舞っており気になって仕方ありません。最初は濾過が安定してきたらなおるかと思ったのですが全く改善がみられないので原因をさがしています。
インターネットで検索し、ホース等の掃除や麦飯石水溶液など試してみたのですがあまり効果がありませんでした。
餌は乾燥フード一日3回でですが、濾過力が足りないのであればサブフィルター等の濾過を強化したほうがいいのがどうかもともとの原因がわからないので購入も迷っています。
飼育環境としては
ディスカスMサイズ×2、S×6
水槽:60-30-40サイズ
フィルター:テトラEX75(吸入部にスポンジフィルター)流量調節はそのまま
濾過内(エーハイメック適量、パワーハウスハード1L、テトラサブストラットプロ1L、ゲルスポンジ、マットなど。入れた順に記入)
熱帯魚飼育歴は長いのですが、ディスカスは初心者です。
アドバイスをいただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディスカスの飼育ということでベアタンクでしょうか。
底砂利があれば、そこへ一旦堆積されたゴミが再浮遊することはほとんど無くなりますが、
ベアタンクの場合は、ゴミが固定されないので魚が付近を泳いだり、フィルター排水による
水流の発生で水槽内を漂いますので、これが原因ではないでしょうか。
当然、外部フィルター内へも吸引されますが、追い付いてないということでしょうね。
対策としては、薄く底砂利を敷く。
ベアタンクで継続されるなら、物理濾過能力upとして、一度、投げ込み式や外掛け式の
簡易フィルターを試されてはいかがでしょうか。
これらのフィルターで追い付かない時は、上部フィルター増設。ですかね。
(オールガラス水槽の場合は、外部フィルターの増設)
No.1
- 回答日時:
写真が何かを見たわけではないので
ハッキリとは言えませんが、
今まで他の熱帯魚を飼育した際にも
同じように多少のゴミやらが浮遊していた
事はありませんでしたか??
どの水槽でも、全く・完全に何も浮遊していない
というのは不可能ですので、
底砂の細かい砂が舞い上げられたり、
エサやフンのカスが舞っていたり、
水カビであったり、あるいは
バイオフィルムだったり、
(バイオフィルム=バクテリアの集合体)
・・・色々なモノが舞っていても当然のハズです。
それとも、今までに見た事のないような
ナゾのモノが浮遊しているのでしょうか??
現在の書き込み内容からでは、
舞っていてもおかしくはない範囲しか
思い当たりません。
ついでに、気になったのが
60cm水槽で合計8匹のディスカスは多いですね。
3~4匹程度にしてあげたい所です。
先々、大きい水槽を購入予定であれば別ですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ベアタンク水槽の白い粉について質問です。画像あり
魚類
-
金魚の水槽の立ち上げで、白い浮遊物が出てきました
魚類
-
水槽内の白いチリ
その他(ペット)
-
4
水槽内に雪のような白い点々が積もってしまいました。
その他(ペット)
-
5
水槽に白いモヤモヤ!!画像ありです・・・
魚類
-
6
水草に羽毛のようなホコリが覆ってしまいました
魚類
-
7
水槽に出てくるこの白い粒はなんですか?水面に漂っていたり、底に沈んでいるのもあります。 取り出すと、
魚類
-
8
水槽の縁に細かい泡(匂いなし、水替えあり)はなぜですか?
その他(ペット)
-
9
熱帯魚水槽(水中)の水面やガラスに白い粉のような生き物が大量発生しています。
魚類
-
10
メダカが底に沈んで動かなくなります。
魚類
-
11
底面濾過からゴミが舞う
魚類
-
12
金魚の水槽に白いつぶのようなものが
魚類
-
13
ベタの泡巣、こわしちゃだめ?それとも取ったほうがいい?
その他(ペット)
-
14
上部ろ過から水槽にゴミが!
その他(ペット)
-
15
白点病の治療。 3日に1回水換えをすると描いてありましたが毎日しなくても大丈夫ですか? また、2分の
魚類
-
16
底砂はどれくらいの期間で掃除するべきか
魚類
-
17
金魚の水槽の底にたまる“綿ゴミ“みたいなものは?
魚類
-
18
水槽は夜間は真っ暗にしたほうがいいの?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
水換えをしたばかりの水槽がドブ臭いです。
魚類
-
20
熱帯魚が体を痒がる理由
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
グッピーが1~2週間で次々と死...
-
5
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
6
白くぬるぬるしたものが消えま...
-
7
錦鯉飼育におけるエアレーショ...
-
8
ポリプテルスの異常? 飼育して...
-
9
テトラバイオバックは再利用OK?
-
10
外部フィルターと上部フィルタ...
-
11
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
-
12
外掛け濾過フィルターが水を吸...
-
13
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
14
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
15
水温10℃でレッドビーシュリンプ...
-
16
外部フィルター エーハイム2...
-
17
外掛けフィルターと投げ込みフ...
-
18
ろ材はダイレクトに水槽内に置...
-
19
上部フィルター、解体掃除頻度...
-
20
水槽で一番適切な流量とは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter