
この一年間金魚を飼っていましたが、そろそろ熱帯魚に挑戦しようと思い、土曜日に60センチ水槽を買い、日曜日にショップ人に相談しながら育てやすい水草を買い、植え込みしました。(5種類ほど買いましたが、名前は忘れてしまいました。)
植えてもすぐに浮き上がってくる水草と格闘しながら、なんとか格好も整い、今週末には熱帯魚を買いに行きたいと思っています。
私の植え込み方が下手だと思うのですが、ちょっと触れてしまうと浮き上がってしまいます。熱帯魚が突付いても浮き上がるのではと心配しています。できれは、水草が安定してから熱帯魚を入れたいと思いますが、水草は何日くらいで多少とも根付いてくるのでしょうか?
ソイル系の土で、蛍光灯は20ワット一灯、上部フィルター&底面フィルターです。
おおよその目安で結構ですので、教えてください。
(5種類のうち、少し根があるのが2種類で、茎を切っているのが2種類、あと1種類は葉っぱ?だけです。)

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水草が根付く時間は環境によっても、種類によっても変わります。
うちのアマゾンソードは1週間で抜けにくくなりました。
ロゼット状の水草は根付くのが早いようです。
有茎の水草はロゼット状に比べると根付きが遅いです。
(うちのラージハイグロは1週間で少し根が伸びてきました)
自分的にハイグロフィラ系は根付きが早いように思えます。
なかなか根付かず浮いてしまう場合はlayman58さんが言っている通り、水草用のおもりがおすすめです。
でも、しっかり植えれば水草は浮いてきません。
しかし、蛍光灯が20W1灯で上部式フィルターを使用しているとのことなので根付くまでに少し時間がかかるかもしれませんよ。
それでは、頑張って水草を根付かせてください!!
具体的に教えていただき大変有り難うございます。1週間くらいで根付く水草もあるのを聞いて少しだけ期待したいと思います。
初心者なもので、セット水槽を買ってしまい上部フィルターなのです。やはり二酸化炭素が不足しますよね。また、蛍光灯も2灯にしたいのですが、水温が高くなりそうで心配です。。。今でも28度もあります。大丈夫かなあ。
試行錯誤やってみますね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず魚がメインか水草がメインかその両方かですが水草はきちんと育てようとすると蛍光灯やCO2、温度管理などとても手がかかります。
また動きの大きな乱暴な魚が同居すると根ずいても浮いたりがあります。私のケースはほどほど水草、魚がメインでしたので底面ろ過でも掃除が楽なようにすなはぎりぎりで水草は透明のプリンの空きケースなどに植えていました。 市販されている色つきのきれいな細かいガラス砂などでも素敵ですよ。
こうすると植木鉢に植えたのと同じで水草は十分に根をはれますし、水替えや掃除のたびに抜かないでよいので生育もなかなかです。
なるほど。アドバイス有り難うございます。確かに半年に1度必要(1年に1度でも良いですよね?)といわれている水槽まるごとの掃除はどうしようと悩んでいました。底砂は「熱帯魚安心サンド」という土みたいなヤツですので底面フィルターまで含めた掃除は考えただけでも恐ろしいです。大磯砂利にしておけばよかったかも。でも既に熱帯魚以外は水槽セット済みなのです。。。
でも熱帯魚はもちろんのこと水草も見ているだけで癒されます。水草は捨てがたいです。
まだ熱帯魚もいないのですが、水草を育てるために、外部フィルター化と蛍光灯も3灯にしようかと悩んでいます。それとも1年くらい、今の環境で様子をみてみようかとも。いずれにしても週末には熱帯魚を買いに行きたい。。。
やっぱり、熱帯魚は1週間先延ばしにして、週末に再度また水槽づくりにトライしてみるか。。。
アドバイス参考にいろいろ考えて見ます。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
おはようございます.
水草が浮き上がってくるとのことですが,
底砂の厚みはどの程度ですか?
水草を植えるには5cm程度は必要かと思います.
また,底面フィルタを利用しているとのことですが,
底面フィルタの上から5cm程度必要という意味であり
水槽の下から5cmということではありませんよ.
あと,水草を植える際にはちゃんとピンセット使ってますよね?大体の植え方は以下のようです.
1.水草と平行になるようピンセットで根本を掴む.
2.水草を深く差し込んだ後に,ピンセットから根本を離す.
3.ピンセットを底砂から抜く際に,少し捻りながら抜く.
私は以上のようにしておりますが,問題ありませんよ.
水草によっては,全く根付かないものもありますので注意しましょう.
アドバイス有り難うございます。底砂の厚みは手前が4cm程度で奥が8cm程度、底面フィルター部は3cmから6cm程度です。60cm水槽で約7kgの底砂を入れました。(8kgの一袋を買って、多そうだったので少しだけ捨ててしまいました。捨てなければ良かったですね。)ピンセットも購入しました。また、(本を見て)節の下で切って一番下の葉を少し残して植え込む工夫をしたのもあります。
5cmの砂底の厚さが必要なのは知っていましたが、水草を5cmも植え込む訳ではなく、2~3cm程度の深さに植え込むのが普通ではと思っているのですが、浅すぎますか?daitchianさんは、何cmの深さに植え込んでいるのでしょうか?
モノによっては、根っこの部分しか植えてはいけないとショップの人に言われましたが、根も2cm程度なので深くは植え込めません。
ところで、早いものではどれくらいで根付くものなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
水草が根付くまでの期間ですが、それぞれ種類により成長速度が違いますので何とも言えませんが、浮き上がりを防止するには水草用のおもりを使用すると良いですよ。
それから、水草の種類別に適した肥料を与えると成長が早くなりますのでお勧めします。
また、この場合肥料の説明に書いてある規定量を入れますとコケの大量繁殖の恐れもありますので少なめに使用するのがコツです。
早速アドバイスいただき有り難うございます。熱帯魚飼育の本を読んで、ショップで付いていたおもりを外して植え込みしたのですが、もし根付きが悪ければ、おもりを付けて植えなおしてみようとも思います。
土は半年間肥料いらずのものですので、問題ないと思っています。
おおよその目安で結構ですので、根付きはどのくらいかかるのでしょうか? 一週間?一ヶ月?数ヶ月???でしょうか? 経験値で結構ですので教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
水草の効率の良い根付け方法
その他(ペット)
-
水草が浮いてしまいます
魚類
-
白点病の治療。 3日に1回水換えをすると描いてありましたが毎日しなくても大丈夫ですか? また、2分の
魚類
-
-
4
水換えをしたばかりの水槽がドブ臭いです。
魚類
-
5
水槽立ち上げ直後に次々と死んでしまいます。
その他(ペット)
-
6
グラミーの行動について
魚類
-
7
おはようございます。一時間前くらいから、ヤマトヌマエビ(4匹)が、水槽
魚類
-
8
水草水槽で水草が透明になって溶けるような症状があります。 水の表面に油膜や泡もあり、水換えをしても治
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
ヤマトヌマエビの体が白濁しています・・なぜ?
その他(ペット)
-
10
(再)水槽内の水カビの撃退方法を教えてください!
魚類
-
11
ベタ水槽のバックスクリーン
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
白点病が治ったら何日位で元の水槽に戻せますか?
魚類
-
13
ネオンドワーフグラミーって一般的に丈夫なんでしょうか??
その他(ペット)
-
14
アナカリスは半分に切ったら両方とも成長しますか?
魚類
-
15
ソイルの上に大磯砂を敷いても問題はなし?
魚類
-
16
グラミーが餌を食べない 侘び草について
魚類
-
17
ソイルと化粧砂、両方を使いたい場合の方法について。
魚類
-
18
13L水槽では、何匹くらいの熱帯魚を飼育することが可能ですか? 容量13Lの水槽で熱帯魚の飼育を考
魚類
-
19
オトシンクルスネグロが暴れます。
魚類
-
20
熱帯魚の水槽をリセットしてから生態入れるまで どれくらいかかりますか? 1日?1週間? この一月くら
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
水草の効率の良い根付け方法
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
ウィローモスを送る方法
-
余った水草をキープするには
-
水草がどろどろになっています。
-
熱帯魚が死にそうです助けてく...
-
水草の錘が錆びた時の影響
-
水草育成用などの青い光=ブルー...
-
ヒドラについて
-
グッピーの肛門の上に赤い物
-
発酵式CO2の夜の対処方法を教...
-
また、セルフィンプレコに食べ...
-
水草への発根ホルモンの使用に...
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
ヤマトヌマエビの混泳
-
メダカが消えた?
-
水槽のリセット:熱湯消毒で十...
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
水草がなくなっちゃうんです!
-
水草の管理を教えて下さい
-
水草の重りの鉛が有害かどうか
-
植物の名前をお教えください。
-
水草について質問です。 ニュー...
-
フナの飼育、水草選び フナを釣...
-
グッピーの肛門の上に赤い物
-
横浜周辺でミナミヌマエビは捕...
-
ウィーロモスがアオミドロまみ...
-
◎水槽の底面のゴミの件
-
水草の白化について質問です。
-
水草の効率の良い根付け方法
-
農薬水草と無農薬水草のメリッ...
-
クーリーローチとヤマトヌマエ...
-
エロモナス菌と水草について質...
-
アオウキクサが大量増殖!どう...
-
水草が売っているところ【浜松市】
おすすめ情報