プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3の息子(万引き癖もあります)が毎日遅刻しています。5時間目でも平気です。毎日起こしていますがどうにもなりません。なぜ病んでしまったのか親の責任としてどう接していけばいいのか悩んでいます。

中3の反抗期の息子が毎日遅刻しています。悪気全くなし、言うことも聞かない。5時間目からでも平気です。父親として、厳しく怒ったり、泣いて訴えたりしました。何でもいいから話ができるように接していますが効果なく、悪化しています。
きっかけは、5月末に万引きで補導されてからです。漫画を4冊万引きしようとして店員に見つかりました。そこから自宅に向かうと言い、10kmほど離れた所までひっぱり廻したあげく、警察に通報されました。その行動にも驚き嘆きました。
それから、本人に話しを聞こうとしたところ「いつも、怒って、舌打ちして黙ってるだけだろ!何の話もない!!」と泣いて訴えてきました。そんな風に思わせていたことに反省しました。母親には、平気に「死ね!うっとうしい!だまれ!」と言い、まともに話しません。
機嫌がいい時は、好きな映画のこと、部活のことなどを笑顔で話すのですが…。もちろん、ありのままを聞くようにしています。
しかし、先週また万引きをした(ジュース)ことがわかりました。学校の先生も知っています。それも悪びれた様子もなく、謝罪に行くと言っても「じゃまくさい、時間の無駄!!」などと言っています。父親の威厳がないのでしょう私には…。
暴力や威嚇、脅しなどは、逆効果と思っています(小学生の頃はやっていました)。
ネットで色々調べました。「何でも話せるいい関係にすること。放っておくこと。見守ること。心配しないこと。ありのままを受け入れること。」なかなか実践できません。私達両親が、世間体やこの子の将来を気にしているからでしょうか。
。また、迷惑を掛けている方々に申し訳ない気持ちで、妻も私も一杯で「迷惑をかけないことなら何でも受け入れられるのに…」と落ち込んでいます。
これから、どう接していけばいいのか悩んでいます。ぜひとも、アドバイスお願いいたします。
長文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

A 回答 (13件中1~10件)

えっとね 突き放しなさい


万引きして、迎えに来てもらえると分かってるから悪態付けます
だったら、警察には「窃盗としてしかるべき処置をしてください、情緒酌量はしないで下さい」
といえばいいのです。
なんでしかたかこやらかしたことをすべて生産して一番重い罪にしてくださいといってください

もう子育ては終わったんですよ。
息子なんて居なかったとしましょう。

欠陥品なんて何の役にも立たなければ変わる事もありません。夢は見ない
親である以上に貴方はスポンサーです。 成績が悪く看板に泥を塗るようなら
スポンサーの権利として突き放してもいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突き放す。突き放すということを「自分で考えろよ。悪いことをしたら自分の責任だぞ」警察沙汰になっても知らないぞ」という風に考えて言ってきました。愚かでした。父親の威厳として、「黙って言うことを聞いてないと知らないぞ」という雰囲気を出していたんです。私が。
結果、彼は爆発したんでしょう。
甘いですか…。突き放す難しいですが、がんばっていきます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 23:27

おそらく、ご両親の手にはおえない状況だと思われます。

保険はききませんが、臨床心理士などの専門家のカウンセラーに相談された方が良いと思います。

文章を見る限りでは、時間が解決するようにも思えないです。お早めに、臨床心理士に相談して下さい。臨床心理士の相談は、臨床心理士の養成をする大学院で、相談する窓口がよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう第三者に入ってもらわないとどうしようもないと思います。まず、私がカウンセリングを受けたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 23:29

 私も精神科の診断とカウンセリングをすべきだと思います。

カウンセリングなどは有功だと思います。
我が娘も今ややこしい状態になっていますが、カウンセリングを受け始めてから、わずかですが改善傾向に向かっています。

 父親としては、時間があれば、ゆっくりと話を聞くなども出来ますが。難しいですけどね。

 まだ甘えたい気持ちも子どもにはあります。自分を上手に表現出来ないときなども原因かと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼をカウンセリングに連れて行くのは無理と思っています。幸い学校の先生方が入ってくれているのでお任せできることお願いしています。カウンセリングは、まず私が受けたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 23:32

>なぜ病んでしまったのか親の責任としてどう接していけばいいのか悩んでいます。


子ともが病んでしまったという、この解釈がそもそも間違っています。
荒れた子を見てあなたは頭がおかしくなってしまったのではないか、とか思っているのですか?
そんなことはありません。誰でもそうなる可能性があります。
この程度のことで病んでると思ってしまうあなたの頭の方が、よほど心配です。

ありのままを受け入れることが必要な理由もそこにあります。
当然のこととして親が理解してあげなければ、子は悪くなっていく一方ですから。
あなたが動揺している場合ではありません。

今は多少荒れてても、十年後汗水流して働いていればいいと思いませんか?
給料が安くても、自分の力で必死に生きていればいいと思いませんか?

急に更生させることなど出来ません。
今の環境がそうさせた訳ですから。
友達が悪いことをすれば、真似もしたくなるでしょう。
その友達といるのが楽しい以上、少しくらい荒れるのは仕方の無いことです。
環境の変化と共に育っていく子を、長い目で見守ってあげてください。

ただ好き放題させていいわけでもありません。
大きく道を踏み外しそうになったときは、陰ながら助けてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にそう思います。というかそう思うおうと必死です。大きく踏み外しそうになった時に、私達が助けられるように、信頼関係を築いていけたらと思います。まだまだ、先は長いですね。やっぱり。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 23:35

あなた方ご両親は、子育てに失敗しました。


結果が息子サンです。ではリセットしますか?出来ませんね。ゲームじゃないから。
では、どうしましょうか。
何処から手を打てばいいでしょうか。
先ず、現状把握。そして貴方が先にカウンセリングを受けましょう。
次に、今に至った原因を探す。
怒らず、騒がず、他のひとの所為にせず、徹底的に、客観的に現状把握と原因を探す。

それが済んだら、親子で話し合う。そして、3人でカウンセリングを受ける。
15年かけて夫婦で創った子供です。15年掛かって創り治してください。
そんな覚悟を持つことの出来る親になって下さい。
まだ間に合うかもしれません。どんな親子に為るかは、あなた方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗ですか。ビクリと響きました。リセットできません。現状を受け入れていきます。頑張って。彼の心に入れるかは解りませんが・・・。そうですね。嘆いていても始まりませんね。目を背けないようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 23:39

目標もなく、楽しみもなく、物欲を満たすことで心を落ち着かせようとしてるんですかね?めんどくさいことがあると、「死ね!うっとうしい!だまれ!」と相手を威嚇して黙らせることで、その場限りの解決を図ろうとしてるんですから、ご両親からそういう待遇を受けてきたということですね。



すでに子供は、親は自分の話を聞いてくれない、自分を分かろうとはしてくれないという固定観念を持っているように聞こえますが、自宅に向かうといい10km離れたところまでひっぱりまわしたというのは悪いことをしたという認識があるんだと思うので、親の本気度を見せた方が効果はあるかなと思いました。

本気度は、人に迷惑をかけることをした場合、こうやって謝るんだというところを見せないと、首根っこを捕まえ引きずってでも一緒に謝りに行く、あなたは自分の責任ですと土下座して、地面に額を子擦り付け涙を流しひたすら謝るお手本を子供に見せないと、人に迷惑をかけることがこの先もエスカレートしてゆくと思います。本気で子供がしたことは私の責任だと思っていることを子供に見せ、人に迷惑をかけることは断固として許さんという態度を示さないと。

ついでに、あなたが反省しているなら、子供に対して今まで話を聞いてやれなかったとか、お前を分かってやれなかったと、子供に謝ることも必要かも知れません。

こういうことの繰り返しで、子供の態度が変わってきたら、月一ぐらいで旅行にいってコミュニケーションをたくさん取って、子供と一緒に人生を楽しんでください。これが一番大切なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私達は、彼に本気度を見せていないんでしょう。やっぱり。確かに小さい頃から彼は自分の気持ちを何も話さないので、イライラしてこちらの言い分だけを通していたと思います。
何でもいいから、彼から気持ちを聞けるように頑張っていきます。まだ、色々とあるかもしれません。本気度を見せていきます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/23 23:45

今さら過去をあれこれ言っても仕方ないですし…


お子さんの両親に対する見方が変わらない限り、
話もまともに聞き入れてはくれないでしょう。

親子関係は永遠に続くものです。
なんだかんだ言っても親は親で息子は息子です。

父親としての威厳がないと言って気弱にならないでください。
親だって間違う事もあるんです。
逆に「自分はこんな大人にはなりたくない」と思わせましょう!

悪い事したらはっきりと注意しましょう。
でも頭ごなしに言うのではなく、その裏に潜む感情を見抜くつもりで。
最初はわからなくても、自分の子供なんだからいつかわかります。
第三者の意見を参考に、客観的に今の家庭全体をみて、何が足りないか
考えましょう。固定観念はすべて排除してください。

そして「そんなに人に迷惑かけたいなら、オレに迷惑をかけろ」と
すべてを受け入れる覚悟を示す事も大事です。

子育ては自立に向けての訓練のようなものです。
家を出た時、一人でも生き抜いていける術を教えるのが親の役目です。
学校の勉強よりももっと大切な「心」を今からでも遅くはないので
育ててあげてください。

人は本気になると変われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過去を振り返れば、後悔ばかりです。これまでずっと、威嚇や暴力等ばかりで接してきたわけではないんです。我ままと思った時や学校・家族のルールを守らない時に、理屈なしに解らせようとしていました。ただ、押し付けばかりで、話しをゆっくり聞いてあげれなかったです。
今は、言うこと、することを受け入れます。ありがとうございます。スクールカウンセラーの先生と話ができるように妻と相談します。

お礼日時:2011/06/25 12:26

他の方もおっしゃってますが・・・



はっきり言って「失敗」です。

ここのサイトで、私は育成の「持論」を述べています。
しかし、多くのママさんたちは、ほとんど無視していると思います。
でもね、私の「持論」は、
子育てを終えた親たちや、子育てに迷った親たちには共感していただけるのです。
「もっと早く教えてもらいたかった・・・」と、皆さんおっしゃいます。

やんちゃな青少年ともたちもたくさん接してきました。
たくさんの若者が、社会に出て頑張っています。
手に負えないから・・・といって、丸投げしてきた親もいます。

人を育てることは、スポーツでも勉強でも同じです。
まず基本の忠実になること。
そして、個性を活かし伸ばしていくこと。
最後に、自分にあったやり方を見つけ実践すること。

多くの親が、育児の「基本」を無視しています。
「基本」とは、従うことです。
決められたことをちゃんとできることです。
親が「止まれ!」と言ったら止まれるようになることです。
「黙れ!」と言ったら静かになれることです。
それは、親に対する絶対的な信頼感がなければ出来ません。
「この人の言うことをきいておけば間違いない」という信頼です。
そのためには、親は、“育成者”としての資質を学ばなければいけません。
仕事で「責任」を持って部下を育成する。
子どもに対して何かの指導を「責任」をもってやる。
そして、親自身も何かを必死に学ぶことが大切です。


まずは、親としての一生懸命さをお子さんに見せてあげてください。
支えあいと言うものは、「助け合う」ことではありません。
「必死さのぶつかり合い」です。
“オレも必死だから、お前も必死になれ”です。
“最後はオレが責任取るから”と言う“覚悟”です
もっと真剣に、お子さんと必死で向き合ってください。
そのために、親が学んでください。

原田隆史氏著「いま、子どもたちに伝えたいこと」お勧めします。

迷惑をかけない・・・当たり前に誰もが感じることです。
何かで社会に貢献して初めて、人として認められます。

“リセット”は出来ませんが、“リスタート”はできます。

命をかけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗ですか。本当にきついです。RXH7さまのおっしゃるとおりです。信頼関係ができていません。私たちが彼を信じていないのを彼が解っているからだと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/25 12:30

黒川伊保子さんをご存じでしょうか?著作に


「しあわせ脳」に育てよう! 子どもを伸ばす4つのルール
という本がありあます。
0歳から15歳まで・・・等書いてありますが、私は質問者さん達家族が今
どのような原因で息子さんの問題行動が起こっているのかがこの本で
よくわかると思います。「反抗期」はなぜあるのかがわかります。
今更本を読んでどうなる?と思うかもしれませんが、状況を知ることで
息子さんに合った正しい行動ができるのではないかと思います。

大体の人が反抗期という難しい時期を過ごして大人になります。
物の考え方、とらえ方、子供の目線とは違う見方を強いられるようになります。
自分がこうなりたい、こうしたいと思わないとなかなか何処へむかえばいいか
わからないですよね。お子さんも不安なんだと思いますよ。あなた達と同じように。

それぞれみんな、大きいことか小さいことかはわかりませんが、何かを成すために
生まれてきたのだと私は信じてます。どうぞあきらめないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分達の思い描いてるようになってほしいと思うことはあきらめました。しかし、彼の人生が人のためにならない人生にならないように頑張っていきます。こう書くと薄っぺらい言い回しになっているのに自分でも腹が立ちますが…。妻としっかり話し合いします。
ありがとうございます。お薦めの本探します。

お礼日時:2011/06/25 12:35

こんにちは。

cana-chocoといいます。
施設で保育士をしています。

まずは、思いっきり叱ってあげてほしいと思います。

親が殴らなくて、誰がこどもを殴りますか?
親が叱らなくて、誰がこどもを叱りますか?
いまのご時世、親が怖い存在にならなければ、
他人の誰も、こどもを叱ることも、殴ることもしてくれません。

人のものを盗むというのは、社会で許されません。
殴って叱り飛ばして、相手様のところへ引きずっていってでも、
親子で土下座して、誠実に謝罪をしてください。

親がこどもにしてあげられることは、「悪い部分も受け入れること」
こどものいい面ばかりを、受け入れようとしてはだめです。

こどものした犯罪や不祥事は、こどものしたことではない。
自分のしたことと、同じなんです。
だって、この子を育てたのは、自分なのだから。

こどもを連れて、迷惑をかけたことを土下座して謝りましょう。
自分たちの子育てが、こうして迷惑をかけてしまったことは事実です。
他人事ではなく、もっと必死になってください。

己の犯した事のために、親が地面に頭をつけて、人様に泣いて詫びたら・・・。
息子さんは、どんな思いがするでしょうか?
そういうふうに、お子さんのために必死になったことがありますか?

「いけないことはいけない」と、殴ってでもいい。
息子さんと向き合って、息子さんの罪を一緒にかぶってください。
親として出来ることは、一緒に責任を負うことです。

父親としてではなく、人として。
息子さんのしたことを、決して許してはいけないのではないですか?
叱ってください。思いきり。威厳なんてものは、かなぐり捨てて。

「いつも、怒って、舌打ちして黙ってるだけだろ!何の話もない!!」

息子さんの言っているように、これでは伝わりません。
向き合ってもらえないこどもは、いけないことをして、親の目をこちらへ向けようとします。
ふつうは、1~6歳までにそういう行動が多く見られます。

悪いことをしてでも、こっちを見てもらいたい。
こどもは寂しくて、仕方ないと思います。

息子さんのしたことは、犯罪です。絶対に許されることではありません。
このままこれが続けば、息子さんはまちがいなく社会から弾かれます。
親が死んだあと、誰もしつけをしてはくれません。

息子さんのために、「恥」をかいてください。

「親に、こんなことをさせてはいけない」と思えるくらいに、
必死にご迷惑をおかけした先に、真摯に謝ってまわってください。
接し方もなにも、まずは人様にかけた迷惑を家族で謝ることが、何より先ではないですか?

こどもが暴れようが、嫌がろうが、責任を取らせましょう。
お前がしたことは、こんなにも恥ずかしくて、卑しい最低の行為と、わからせましょう。
そして、お前がしたことは、親の子育ての責任だと、謝ってほしいと思います。

「じゃまくさい、時間のむだ!」と言った時点で、わたしなら張り飛ばしていますね。

じゃまくさくて、時間のむだを相手に被ったのは、おまえだろうと。
そして、息子の持っている本、漫画をすべて売り払います。
お前が相手様にしたことは、これよりももっとひどいことなのだと。
勝手に持ち物を盗まれて、お前は腹が立たないのか。

「迷惑をかけないことなら、なんでも受け入れられる」
そんな都合のいいことは、赤の他人でも簡単に出来ることです。

「こどものした罪を一緒にかぶり、許しを請い、しつけをする」
これは、親にしか出来ないことだと思います。

親にしか出来ないことをしましょう。
こどもを育てるということは、同時に「犯罪者」「殺人者」も作れると言うこと。
「いけないことをしたら、叱る」「この子の将来に困ること」は、厳しく叱る。

当たり障りなく過ごしてゆけば、このまま変わることはないと思います。

ぶつかってください。恥をかいてください。
息子さんの将来を、もっともっと心配して、関わってあげてください。
嫌がられても、拒まれても、関わることをやめてはだめです。
こどものために出来ることを、ご夫婦で必死にしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄っぺらい言葉でお礼を書くのにためらいがありますが、本当にありがとうございます。
暴力で押さえつけていたと彼は感じていたかもしれませんが、私は必死でした。cana-chocoさまのおっしゃるように、お店の方に泣いて謝りました。そして、彼を押さえつけたり、叩いたり必死に訴えてきたつもりです。でも、通じないみたいです。
でも、彼に伝わる日が来るまで妻といっしょに甘いかもしれませんが、必死に関わっていきます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/25 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!