
宮城県の高校一年の男子です。
2ヶ月くらい前に、硬式テニス部に入りました。
それまでテニス歴はなく、中学校ではハンドボールをやっていました。
そこで質問です、初心者が高校からテニスを始め、全国大会へ出場することは可能なのでしょうか?
もし、可能だとしたら、日々の部活の練習以外にどんなことをしていけばいいのでしょうか?
それがかなり厳しく、普通の努力じゃだめだということはわかっています。
それでも本気で、強くなりたいと思っているのです。
具体的な日々の筋トレなどのトレーニングメニューや、体を作るための食事など、できる限りのことを詳しく書いてください!
毎日どんなにつらくても、絶対やり通すと約束します!
ただし、体をこわすような内容は書かないでください・・・。
もう一つ質問です、テニススクールにも通おうと考えているのですが、皆さんが知っている中で、宮城県(仙台市付近)にある
一番厳しく、結果につながる指導をしてくれるテニススクールはどこですか?
本気で全国大会を目指したいです、どうかアドバイスよろしくお願いします!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
参考になるか分かりませんが、個人的に面白い質問だったのでコメントさせていただきます。
宮城県内の高校の硬式テニス部に所属していました。
結論的に頑張れば全国大会(インターハイ)に十分行けると思います。
なぜなら、宮城県の高校総体の団体や個人(シングルス、ダブルス)の歴代の優勝者に中学校までは野球やバレーボール、サッカー、軟式テニスなどをしていたという人が普通にいます。これらの人たちは、全員、3年間でいろんな技術を身にをつけて、小さい頃からやっていたジュニアの選手を倒しています。だからやテニス歴どうこうは、関係無いと思います。
練習とか技術は、千差万別なので、いろいろな人たちとコミュニケーションを取って、情報を取り入れて自分で試行錯誤や工夫して頑張って下さい。
私からのアドバイスとしては、「何事も楽しんで取り組む」ということだけです。
高校3年間はとても楽しい時期だったので、部活や勉学、遊びに励んで下さい。
..
No.1
- 回答日時:
おっさんです。
遥か昔に県予選は16までしか行けませんでしたから、トレーニング
に関するコメントは避けます。自分がダメだったからという理由より
ジュニアの育成に関わっていないからです。だから一般論だけ書かせて
もらいます。
結論からいうと、部活ではNGがジュニアテニスの一般論です。主を
テニスクラブに置かないとだめでしょうね。そこには、質問者さん自身
の努力だけでなく、費用面を含めたご両親の理解と高校との両立、さら
には質問者さん自身の素質も大きくかかわります。努力だけではどうに
もなりません。宮城県は知りませんが、関東だとレベルが桁外れに高い
ので、中学の軟式テニスで強豪選手だった子でも強豪高校でのテニスの部活
はあきらめる子が多いです。部活だって、テニススクールだって、一人
のためになんらかをしてあげるのには限界があります。
良いプロコーチの下には、たくさんの有望なジュニアがいます。高校生だと
最低でも5年以上・・・早く始めた子だと10年近く育ててきた生徒さんです。
その子たちの指導でも忙しいのに、やる気だけで経験ゼロっていう子を、
自分の教え子の中で促成栽培して一番にしてやろうってどう思わせるか・・・
それが一番大変ですよ。
スクールは、トヨタジュニアの結果表など主要ジュニア大会の有望ジュニア
が所属するスクール以外でジュニアの有望選手を育てるようなコーチはいま
せん。必然的にしぼられます。ご自宅から通える範囲の該当するスクールの
コーチと直談判してみて下さい。その結果で、親にお願いしなければならない
費用も、高校の部活との両立の仕方も見えてくると思います。
もし、どのテニススクールでも受け入れてもらえなくても、テニスを嫌いに
ならないで下さいね。熱心に上手になりたいという子を拒否したいコーチ
なんかいません。だけど、全国に行けると誤解させたくないと思ったら断る
と思いますよ。上手になることとはわけが違うレベルですから・・。
ハンドボールでは県の中学生選抜だったとか、身長が190cmぐらいあって
背筋が滅茶苦茶強いとか、スパイクシューズを履かなくても50mが6秒前半
で走れるとか・・・なにかないとコーチはしり込みするリクエストですね。
5年~10年のキャリアを持った子たちも上手になりたくて必死に練習している
んですから・・・。練習しているのは質問者さんだけではないのです。それに
ハンドボールなどと違い、メジャースポーツですから、全国クラスの高校生
は、海外トーナメントとか海外テニスアカデミー経験者もたくさんいるんです
よ。その子たちを乗り越えるのに、食事や毎日の筋トレなんて議論の場にも
ならないレベルの差が現在はあるんです。
素敵な悩みですが・・・悩み続けるとすぐに高校生活が終わっちゃいます。
テニス・・楽しんで下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふたなりというのは本当なので...
-
テニスコーチとの関係
-
試合前の自慰について
-
テニス左利きに矯正
-
セックスより気持ち良い事って...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
テニスの上達の早さ(期間)
-
テニススクールを退会させられ...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
職場の先輩(異性)にジム通いし...
-
テニスボールを車にぶつけてし...
-
テニスとバドミントン。
-
テニス、男女ミックスのパートナー
-
高校生 ミックスダブルスの大会
-
左手でテニスをすることのメリ...
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
タイブレーク後のサービス順番
-
「テニスボール 寿命と交換時期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
テニスコーチとの関係
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
ミックスダブルスのパートナー
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
テニススクールを退会させられ...
-
職場の送別会でなぞかけを披露...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
テニススクールへ通っている方...
-
テニスのサーブでペアにぶつけ...
-
どうして練習が終わったらネッ...
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
テニス左利きに矯正
-
エクセルで文字の後ろから並び...
おすすめ情報