
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
縦書きの場合でもインデントが使えます。
山田 の行にカーソルを移動(行の選択でもOK)して、「書式」メニュー→「段落」→「インデントと行間隔」タブの「最初の行」を「ぶら下げ」、「幅」を「3行」に設定して「OK」を押すと、その行からあふれた文字が昨日と同じ位置に揃います。
次の段落に移るために、「Enter」を押しますと、この設定がそのまま次の段落に受け継がれますが、既に入力されている場合は、ツールバーの「書式のコピー」でもOKです。
なお、縦書きの長文は何かと不便ですので、横書きで入力~編集しておいて、最後に縦書きに変更するとよいと思います。横書きの場合は、上記の設定を「水平ルーラー」上の「ぶら下げインデント」マーカーでも設定が可能です。
「インデント」
http://kokoro.kir.jp/word/indent.html
No.2
- 回答日時:
山田の行にカーソルがある状態で「書式」メニューから「段落」を選択します。
表示の画面で「左のインデント幅」を1字とかにすれば1字下がった状態で山田が表示されます。
次に改行して昨日は晴天でした。と入力し、上と同様に段落から左のインデント幅を3字とかにします。
鈴木や今日も晴天ですも同じように段落、インデント幅から設定すればよいでしょう。
なお、鈴木や今日晴天ですなどの段落の設定は、山田や昨日は晴天でしたの行について「書式のコピー」を行い、鈴木や今日晴天ですに「書式の貼り付け」を行ってもよいですね。
要はインデントの幅を設定することでそれぞれの行の頭を揃えることですね。
No.1
- 回答日時:
縦書きの場合インデント操作ができませんので、
横書きにしたものを縦書きにしたほうが、楽ですが…。
ここが参考になりませんか
SHARPUser・・・画面は2010ですが2003でも同じです。
http://sharp-usersnet.jp/disp.asp?cno=2&tbno=0&d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excelマクロの差分抽出のコードを教えていただきたいです。
- エクセルの条件付き書式 個人シートを参照して集計シートに色付けしたい
- MySql PHP 2つのテーブルをJOINで結合 user_idで抽出
- 写真家の作品集が閲覧できる書店や図書館はありますか?写真家柴田俊雄の作品集を見たいです。今年アーティ
- 日本語について
- 先日地元の駅のイベントで「スミレの苗の鉢植えをプレゼントします。ただし自宅に持ち帰るのではなく、一緒
- Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。
- 日本人で、下の名前読みがひらがな一文字の人はいるのでしょうか? 書くと漢字だけど、読みはひらがな一文
- 名前を呼んだり、苗字を呼んだりする心理。
- 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
Word縦書きの行の高さ調整
Word(ワード)
-
ワード、縦の不ぞろいの解消法
Word(ワード)
-
word。複数行の頭をタブで揃えたい
Word(ワード)
-
-
4
ワードで縦書き時のタブ設定法を教えてください
Word(ワード)
-
5
ワードで縦書き文書にタブを設定する方法がわかりません。 よろしくお願いします。
Word(ワード)
-
6
Wordが勝手に字下げをする
Word(ワード)
-
7
Word2010の差し込み印刷で結果のプレビュー表示が出来ない
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拘らず・関わらず??
-
雪が降った方が暖かいのはなぜ?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
12月中旬 中央道と諏訪地方...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
家の基礎にある通気口や床下換...
-
冬到来
-
東京ってダウンジャケット必要?
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
スノーブラシの故障
-
冬にご飯を常温で保存したら何...
-
外気のにおい?
-
行かないイベントのチケットは...
-
こんなものあったらいいのにな...
-
冬の海に落ちたら数分で凍死す...
-
高速・山陽道の積雪情報を教え...
-
童謡のたき火 垣根の垣根の~~
-
東京から金沢市まで、車で行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
拘らず・関わらず??
-
12月中旬 中央道と諏訪地方...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
家の基礎にある通気口や床下換...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雪が降った方が暖かいのはなぜ?
-
こんなものあったらいいのにな...
-
冬到来
-
童謡のたき火 垣根の垣根の~~
-
東京ってダウンジャケット必要?
-
ワード03の縦書き文書の頭を揃...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「~という感じ」「~といった...
-
飛騨高山へ。服装と靴について
おすすめ情報