タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

中退って学歴にはならないと私は思うのですが、皆様どう思われますか?

著名人のプロフィールを見ていると、
「〇〇大学中退」
と明記されていることすごく多いですよね!?
東大とか一ツ橋みたいに入学できただけでもスゴイ!!ってレベルの一流大学や学部なら100歩譲って理解出来るとしても、普通程度の大学で学歴欄に中退を堂々と書くのって…?
(今は入学だけなら本当に誰でも入れる大学も多いのに。)
「高卒」と書いて面接の時に空白期間について聞かれて初めてそこで「実は…」と切り出すのが本来ではないでしょうか?
理由はなんであれ卒業出来なかったのに、その学校の名を堂々と語るなんて。

そこで質問なのですが

1.中退した学校名を学歴、プロフィールに明記するのは普通ですか?

2.プロフィール欄に「高卒」で終わらせず、「大学中退」まで明記する人は理由はなんでしょうか?
(私には結局のところ、単なるセコイ見栄にしか感じられませんが、もっと立派な理由があるのでしょうか…)

3.プロフィールに大学中退とわざわざ明記する人は「大学中退でも高卒よりは上(高卒では格好つかない)」という考えが根底にあるからだと思いますが、皆様は本当にそう思われますか?

4.そもそも「中退」は正式な学歴として認知されているのですか?


質問は以上です。
おやすみの日に、つまらない質問をしてごめんなさい。
宜しかったらお付きあい願いますm(__)m

A 回答 (7件)

確かに変ですよね。


中退の場合の最終学歴はその前の学校で、例えば大学中退だったら高校卒が正式な最終学歴になるのでしょうけど、やっぱり、“中退するにはいろいろ理由があったけど、ともかく大学には行っていたという事実は認めてよ”的な心理がうかがえますね。
特に東大中退とか早稲田中退とかを聞くと、本人としては肩書きが「○○高校卒」では耐え難いのかも知れません。
“中退とはいえ、一応行っていたんだよ、諸君!”という感じがあります。
著名人ほどそうなるのは、別の稼業が忙しくなってやむを得ず中退したんだからね・・ということを言いたげです。

ただ一般的には、履歴書に書く場合は、高卒から後の空白期間についていちいち詮索されるよりは、「○○大学中退」と書いておいた方が無難という解釈もあるかも知れません。
それと、(中退はしたけど)○○大学に入るだけの頭は持ち合わせていましたよ・・というPRもあるのでしょうね。

ですが、退学といっても、「中途退学(修業年数に満たない在学で退学)」と「満期退学(修業年数以上の在学で退学)」では解釈が違いますから、それも考慮する必要があると思います。それと関連して除籍という選択もありますから、本人の解釈で学歴と見なす人もいるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくぞ私のもんもんとした気持ちをはっきり言葉にしてくださいました。
学歴として書くのは良いか悪いかより、というか良いのだとしても、
中退した大学名まで持ち出すことで、さりげなく高卒と一線を画そうとしている計算高さ、「高卒と一緒にしないでよ」というような高慢さ、高卒と胸を張れない人間の小ささ、そんな本性が見え隠れしてイラッとするのです。
うまく言葉にして頂いて確信しました。

でも例外はあるのですね。そういった本人の考えと事情があるなら色々言っては悪いですよねm(__)m

お礼日時:2011/06/25 23:25

1.履歴を書く欄であれば、中退が最終学歴なら、書くのが普通だと思います。



2.単に事実を示しているだけでしょう。

3.思いません。

4.正面からの回答は難しいところですが、一部資格の受験資格や、大学の編入の受験資格等に、一定の単位を取得した大学中退者が含まれることがあります。
一定の価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
遊びやバイトに夢中で単位落としたとか、そんな不真面目な理由で退学しておきながら、
ちゃんと卒業した人と同じようにその大学の名をずっと語るなんて図々しいにも程があるのでは?と感情論で思ってましたが、そのような理由で書くこともあるのですね。
一概にはなんとも言えないのですかね…

お礼日時:2011/06/26 00:13

コレを知っていること自体が恥ずかしいのですが・・・。

^^;

1.普通です。

2.企業の給与体系によって支給額が変わるところがあるので「中退」は事実として書かないと企業側が後の困るからです。

3.上記のようにただ単に必要な情報だから書くだけです。

4.『正式』の定義がよく分かりませんが、 私は大学生を3年間やって一度も進級しませんでした。(笑)

この場合、大学側が「進級していない」=「中途にも至っていない」ということで退学届けを受理せず除籍届けを受理したため、私は「高校卒業後3年間何をしていたかよく分からない人」になってました。(爆)

こんなことは帰国子女を多く採用する会社では珍しいことでは無く、何万人も受験者がいる企業では「空白期間何してた?」は必ず訊かれる質問と言うわけではありません。
(私は昔、人事採用部門にもいました。)

その後、一年間無職して(火暴)現在の会社に高卒の採用枠で入り履歴書には「高卒」までの学歴を書いておいたところ、私の初任給は「高卒初任給+年齢給」(新入社員には成果給、能力給は無し。)でした。
ところが、うちの会社の場合「4年制大学を中退した者及び4年制大学に大学に2年以上在籍した者の初任給は短期大学卒業に準ずる」という規約があったため、入社10年ほど経ってから社内監査で発覚してその10年分の差額が一度に振り込まれ、一夜にして私は大金持ちになっちゃいました。(笑)

その時に人事、経理、総務等の管理職面々に呼び出され「きちんと『大学中退』や『大学除籍』書くものだ!」と怒られました。

ご質問者さんが仰る意味とは全く関係ない原因で必要とされています。

事実は隠さないほうが間違いないということですね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
失礼ですが4へのご回答笑えました。
すみませんm(__)m
恐るべし社内監査ですね!!興信所並みです!!
除籍になった大学をどうやって調べたのでしょうか…そっちほうが気になります。
あなたの場合だと、、、
「4年制大学に二年以上」に該当したんですね。良かったですねっ(^.^)一年生3回繰り返しただけなのに~
大学中退、除籍でも短大と同資格と見なされるなら書くべきでしょうね。むしろ書かなきゃ損ですよね。
ちなみに専門学校だと単位取得できないから卒業しても高卒扱いなんですよね。(国家資格とるときとか困る)
色々複雑ですね…

とても参考になりました。

お礼日時:2011/06/26 00:05

良くも悪くも学歴には違い無いと思います。



履歴書に嘘を書く訳にも行かないと思いますし 詐称して ばれたら大変です。
企業が採用するかどうかの判断材料にはなるので重要でしょう。

本人にはマイナスと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大体は中退と言ったら、授業をサボった結果進級できなくて面目を保つ為に自主退学ってパターンですよね。 そういう理由の退学をどううまく説明するかですね。
書いても書かなくてもマイナス評価は避けられないっぽいですが。。。

お礼日時:2011/06/25 23:47

「学歴」かどうかは知りませんが、その人の「履歴」にはなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り。
大事な足跡ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/26 00:21

六大学中退ですが逆学歴になってます。



職業資格を取ったから人並みに戻りましたが最後までやらない人と思われやすかったです。

自分の場合退学証明書は出ますがその後別の学校に修了証書を貰ったので意味ないです。

失敗を埋め合わせるのは大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
学費が払えなくて働くために、とか早く社会に出たくてとかしっかりした理由があっての自主退学なら学歴にしていいと思うんです。
大変な思いをされたのですね。
過去の失敗は全て未来の自分に返ってきますね。
今痛感してます(>_<)

お礼日時:2011/06/25 23:37

学歴になると思います。



私は、もう続ける気がなくなって
大学の2年目の授業料を払いこみませんでした。
すると、除籍という処分になったと通知がきました。
これは、大学に在籍したという記録も残らず
その学生は、学校にとって存在しなかったことに
なります。

自分で退学届を出して中途退学となれば在籍した
記録が残ります。この場合は学歴としてもいいと思います。
これを高卒より上ととるか、途中で投げ出してしまう人格と
判断するかは人によるでしょう。

卒業しないと学歴にならないなら、定年まで勤めないと
職歴欄に書けないことになりませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やるだけやった上で、この大学で学べることはもうないと判断しての自主退学なら良いと思うのですが、
遊んでばかりで授業をさぼった結果、単位を落として留年確実になったから辞めてやった~ってケースです。男性の芸能人がよく武勇伝のように嬉々として語ってこんな人にその大学の名を語る資格はないと思いませんか。
感情論になってしまいますので論理的ではないですね。
すみません(´・ω・`)

お礼日時:2011/06/25 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報