dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳女子大学生です。音大を中退して今の大学(経済)に入り直しました。

私は音楽はクラシックが好きで、CDもほとんどクラシックしかありません。また、バレエ、オペラ、人形浄瑠璃などの古典芸能や、美術館などを母とよく観に行きます。こんなこと言うとなんだかお嬢さんみたいだけど、別にそんなことはないし、服装も今どきのCanCam系です。ポップミュージックを全く聞かないとか毛嫌いしてるというわけでもなく、カラオケは好きなので、たまにレンタルCDで新しい歌を覚えたりもします。BoAやMISHAが好きですね。

ただ、しばらく前の雑誌(20代後半の男性向け)で恋愛関係の特集があったのですが、その中で「クラシックとかが好きなババくさい趣味の女は~」というようなことが書いてあって、少なからずショックを受けました。自分のような趣味の人間は、この年では少数派だということは認識していましたが「ババくさい、ダサイ」と思われていたとは…(+_+;)

私の周りの友達は、割とクラシックなどが好きな人間が多いので別になんともないのですが、クラシックに興味がない方からは私のような人間はどう思われているのでしょうか?年代など簡単なプロフィールを書いていただけるとありがたいです。

A 回答 (14件中11~14件)

30代半ばの男性です。



私はクラシックには全く興味がありません。m(__)m
でもババくさいとは思いませんよ。

ですが、そのような偏見を持っている方も少なくないでしょうね・・・。
確かに少数派でしょうし、比較的クラシックファンの年齢層は高いかも・・・。

でも、もし多くの方がババくさいという回答をしたら、趣味を変えてしまうのですか?
そんなことはないですよね。

その男性雑誌でそんなコメントしたような男は、「自分の手に負えない(口説けない)女性」を悪く言いたかっただけでしょう。
手に負えない女性を低く見ることで、自分が優位であると思いたいだけですよ。

恋愛対象とする男性なら、相手の趣味を理解できなくても受け入れられる方にしときましょう。
もし、好きになった男性がそのような考えだったとしたら・・・相手の好みの女性になるという方法もアリでしょうけど。

とにかく、自信を持っていいと思いますよ。
そういう音楽を聴くような女性が好みという男性も結構いると思いますよ。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>手に負えない女性を低く見ることで、自分が優位であると思いたい

なるほど(+_+)そういうこともあるでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/25 01:14

30代男性です。


私もクラシックは好きですが、興味の範囲が限られていて、ほとんどロマン派以降のものしか聴きません。
( たまにバッハを聴くことがありますが )

# これはこれで趣味が偏っているかも。(汗

ですので、残念ながら

> バレエ、オペラ、人形浄瑠璃などの古典芸能
には馴染みがないです。

> クラシックに興味がない方からは
恐らく、(1)大時代的、(2)難解で親しみ難い、といったイメージを持っている人が多いでしょう。

> ババくさい趣味
自分が理解できない価値観を貶めるのは心の貧しい人だと思います。大袈裟な言い方かもしれませんが、文化を否定していることになりませんか?

> 少数派だ
日本ではそうかもしれませんが、海外 ( 欧州など ) では決して少数派ではないと思います。クラシックが大衆に広く支持されるか否かは、国民性なり風土の問題ではないでしょうか。
日本人の演奏家で海外に住む人が少なくないのも、そうした背景があるからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も好きなものしか聞きません(^_^;)

確かに、海外では事情は異なるでしょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/25 01:12

クラシックはほとんど聞かないおっさんですが、貴方のような若い女性がクラシックを趣味にしている事は、とてもステキだと思います。


ババくさいなんて、全然思いません。
私も若ければ、貴方のようなお友達がいたらいいなぁって感じますね。
自信を持ってクラシックを愛してくださいね。
私はフジコ・へミングさん。サラ・ブライトマンさんが好きです。にわかクラシックファンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます(^_^;)
クラシックを好きだといろんな年代の方とお話しできるのでいいですよね。

お礼日時:2003/10/25 01:10

そんなことないですよ。

私は大学卒業までずっと吹奏楽をやっていたので、クラッシックもPOPSもかじっていたのですが、やはりクラッシックは不滅だ。と思いました。良さが分かるのに時間がかかるのです。
クラッシックはいい趣味だと思います。今のPOPSでもクラッシックを知っているとより曲の意味や構成・何を真似ているかが分かったりします。でもそのようなことをウンチクをならべてしゃべったりすると、ババくさいと思われたりするかもしれません。
あなたはモー娘とかジャニーズとかが好きな方をどう思いますか?ガキだと思っちゃいますか。それでも良いですけどそういう見下した態度がババくさいと見られる原因ではないでしょうか。彼らにも趣味としてのこだわりがあり、プライドがあります。
自分だけが特別だと思うのはやめましょう。みんなひとりひとりが特別なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に自分が特別という意識は特にないですが(^_^;)
うんちく語ったりもしないし。
ジャニーズもモー娘も、お好きにどうぞってかんじです。

お礼日時:2003/10/25 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています