
あの・・・
中三女子です。最近中体連が終わって
部活を引退しました。
高校でも卓球はやるつもりなんですが、
もう半年以上卓球から離れることになります。
それで、質問なんですけど
「卓球の感覚を覚えているにはどうしたらいいんでしょう?」
友達は「クラブでも入って卓球やってたら?」
って言うんですけど、高校に合格しなきゃ元も子もないんで・・・
クラブに行ってる時間はさすがにないんです。
なにかないでしょうか??
もちろん学校の部活に顔を出す。
って言うのはしますけど
家でもできるような手軽なものってないんですかね??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
後輩・教え子たちに「練習しないのも練習」と言うことがあります。
しばらく練習しなかったのに意外と調子がいいこともありますし、練習は量ではないし、ボールを打つばかりが練習ではありません。動画を見るのはいいと思います。選手の動きから次のボールを予測しながら見れば、どこにくるか分かっているボールを繰り返し打つ練習よりはためになるかもしれません。
もし感覚ボケになって簡単に直らないとしたら、十分身に付いていなかったと私は思います。しかしそれはむしろ幸運です。中途半端な技術・感覚でこれからも卓球を続けるより、再び築き上げる方が長い目で見ればいいはずだからです。
ポジティブに考え、高校でも卓球を楽しんでください。
No.3
- 回答日時:
卓球の動画を見てイメージトレーニングなども効果的かと思います。
ときどきは部活に出れるなら自分の中で理想のプレーをしっかりとイメージして練習のときに最大の集中力をもって取り組まれるのがよろしいかと思います。毎日打てると自分では分からなくても結構雑になっている場合もあるので練習の量より質を重視すれば感覚を忘れないばかりか上達することもできると思います。参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
自分も卓球してて、中学生のときの引退後は練習せずに滑り止め無しの高校受験に取り組みました。
勉強で練習できない場合は、勉強の合間にラケットを握って少しでも素振りするといいと思います。
自分は、素振りはしてないけど、ボールとラケットで遊んでました。
やっぱり、するのとしないのでは違うと思うんで。(笑)
自分の場合は、前期試験で受かるように頑張って、前期試験が終わったその日からクラブに練習に行ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球に関する自由研究について
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
-
卓球の短パンて 太もも丸見えな...
-
卓球です ラバーを硬くするには...
-
カンピオーネ に貼るラバーは...
-
好きだった人がいました でもも...
-
ラバーを切るはさみ
-
ラバーの貼り方
-
卓球のサーブは、サイドライン...
-
卓球 バック ラバー
-
テナジー 厚さについて
-
私は勝つことに罪悪感を覚えます。
-
私は高校生なのですが、中学生...
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
八卦鏡の怖さ
-
ラバさんの意味
-
別添え生苺ソースが付いたヨー...
-
粒立てるってどーゆーいみですか?
-
計算教えてください。 アホなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックが得意?
-
卓球に関する自由研究について
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
卓球ボールの真ん中に穴を開け...
-
スポーツは背が高いと有利であ...
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
-
卓球は、素手で打ち返してもよ...
-
卓球と他のスポーツの比較
-
卓球ラバー用のノリが服につい...
-
ラバーがつるつるして困ります
-
卓球のラケットに紐をつけてそ...
-
ヤフー知恵袋で暴れてる温泉卓...
-
この卓球ユニフォームは、ダサ...
-
中学三年生の卓球のスポーツ推...
-
卓球って、どうしてあんなにぴ...
-
卓球クラブを新設するには?
-
卓球するときに眼鏡はかけない...
-
卓球の短パンて太もも丸見えで...
-
卓球とボクシングの共通点
-
卓球 卓球の試合でただの真下回...
おすすめ情報