dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さいながらホームページを公開しています。
ホームページを公開している理由は、自分で
何かの情報を発信したい。というのも確かにありますが、それ以上に、ホームページを作っている人
同士で友達になっていく楽しさです。

以前は『ホムペ友達をつくるためのサイト』というのがあり(今でもあるようですが)管理人さんがお忙しいようで、登録しても、以前より効果が少なそうです。

そこで、新たな方法を考えているのですが、似たようなサイトや、効果的なホームページ友達の作り方があれば、教えてください。

一応、興味がある言葉で検索して、ヒットしたサイトに行って、アプローチをかけたりはしているのですが、最近、なかなか上手くいきません。

A 回答 (2件)

そういう下心をなくし、


誰もやらないような濃いページ、
世界で一番OOについて詳しいページ、
凄すぎてほっといてもリンク依頼が来まくるページ、
なんていうものを作ったほうが良いです。
そんなページはゲストブックも活気がありますし、人も自然と集まります。

厳しく言うと作っている側からすれば、もし何の取り得もコンテンツもないページにアプローチを頂いても、
適当な定型文でやりすごそうかと頭を抱えてしまいます。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4377/
    • good
    • 0

メル友を探すサイトのキーワードに”ホームページ”と もうひとつホームページの内容に関する単語(私の場合は手芸や編み物)を入れて登録しています。


そこからメル友になり、相互リンクまでするパターンが多いです。

ちなみに ご近所さんを探せ に登録しています。『ホムペ友達をつくるためのサイト』と比べての効果は不明ですが_自分からメル友をキーワードで検索してメールを出しまくることもできますし… お知らせ板で呼びかけることもできます。

参考URL:http://www.gokinjo.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!