dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

依頼があり、すでにあるホームページの下位の階層に、新サービスのホームページを作成しました。
・既にあるHP aaa.com
・新規作成のホームページ aaa.com/newpage/  (※aaa.comの新サービスのホームページ)

作成後、Googleアナリティクスで下記で登録しました。serch consoleの設定も完了済みです。
aaa.com/newpage/

作成後三週間程たちましたが、登録したアドレスの順位が4位までしか上がりません。

既にあるHPの下記アドレスの ※新サービス を紹介したニュース記事の方が、googleの検索上位にあります。
aaa.com/web/news/1201/

登録したアドレスが1位になるには、まだまだ時間がかかりそうです。
アナリティクスの、下位階層の細かい設定方法を色々ネットで調べましたが、なかなか見つかりませんでした。なにか設定方法のコツがありましたら教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
    おかげさまで納得しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/16 13:09

A 回答 (1件)

アナリティクスと順位は無関係です。


アナリティクスは単に、設置したページを解析する為のものです。

設置するだけで上位へ来るなら、世の中、アナリティクス設置合戦になってしまいます。

googleはそういう腕力対策は無力になる様に出来ています。

また、SEOはページ単位であり、階層の上位・下位とはこれも無関係です。

「検索ワード」に対して、評価の高い「ページ」が上位へ来る。
たった、これだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!