dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットのプロパティの全般でHPのアドレスを書換えても再起動や次回電源を入れると基本のbiglobeで立ち上ります。接続のセットアップで新しい接続ウィザードの開始も入力しても駄目です。シャットダウンする時変更が記録されて無いのではないかと思います。年配初心者ですが判り易くお願いします。
NEC Note windows XPです。

A 回答 (3件)

メーカーの初期設定でBiglobeを読み込んでしまうのではないかと思います。

(ブラウザの設定よりも優先されるような設定になっていると考えられます)
アクティブデスクトップを使用しないようにするとよいのかもしれないですが…。

解除の方法は、パソコン付属のマニュアルに記載されていると思いますが、探すのが大変ですのでユーザーサポートへご連絡頂いた方がよろしいかと思います。
お役に立てないかもしれませんが、ご参考まで。

この回答への補足

私もブラウザの設定よりも優先されるような設定になっていると思います。ハッキリは記憶に無いけど半年位前は切替えたホームページが再起動しても出ていた様な記憶が有るのですが定かでは有りません。NECのユーザーサポートに問合せると分からないと言う事でBiglobeの電話を教えてくれました。何か頼り無いですね!Ano,2さんのレジストリを挑戦して見ようかと思ってます。素人で出来るかな?と思ってます。色々と有難う御座います。

補足日時:2005/05/23 23:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NECサポートセンターに連絡するとBiglobeへ電話して下さいと言う事で電話すると、NECさんへ再度問合せ下さいとの事、何かたらい回しみたいですね?初心者には難しいとの回答でした。諦めるしかないですね!有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/26 08:10

ホームページという言葉が少しややこしい為、以下、HTMLいわゆるホームページを


ホームページとし、インターネットエクスプローラーを立ち上げた際に
最初にあらわれるページを指定する機能を、ホームページ機能と呼びます。

>>ホームページのメモリ(記録)~
参考URLの(方法2)で一時記憶は削除されています。既に試されたとの事ですので
ホームページの一時記憶(キャッシュ)の関係ではないと思われます。

また、ホームページ機能の値は、レジストリと呼ばれる部位の
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
以下にある"Start Page"の値がそれになるのですが、ホームページ機能の
登録情報がPCの電源を切るまでは有効になっているようなので、
このレジストリの値に書き込めない状態でもないと考えられます。

 PC立ち上げる度にこのレジストリの値を書き換える、"何か"が存在するものと
思われます。
参考URLで一般的なその何かを削除できるはずなのですが、そうでない場合、
ホームページ機能の登録がNECのBiglobeに変更されるという性格から、
NEC関連のサービス(プログラムや設定)等ではないかとも思います。
その場合はNECのサポートセンターに問い合わせて見てはいかがでしょうか?

お役に立てずに申し訳ありません。


どうしても駄目だ。と言う場合は、最後の手段として、
1)PCを立ち上げる
2)"何か"がホームページ機能の値を書き換える
3)それを更に上書きする。
といった強行手段もありますが、根本的な解決ではない為、あまりお勧めできません。

一応、その最後の手段を記述します。
上にも書いたように、レジストリを自動で書き換える方法です。
※レジストリには非常に重要な情報もあります。この重要な情報を書き換えたり、
失うような事があると、最悪の場合ウィンドウズが立ち上がらなくなる場合も
あります。ご注意ください。


1)メモ帳を開きます。
2)メモ帳に以下の文を貼り付けます。
※本文は改行なさらず、一行として貼り付けて下さい。空白の行はあっても構いません。

reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main" /v "Start Page" /d "■登録したいURL■" /f


※■登録したいURL■には、登録したいホームーページのアドレスを記述します。
http://yahoo.co.jp/ や http://yahoo.co.jp/sample/index.htm
など
例)~"Start Page" /d "http://yahoo.co.jp/" /f

メモ帳に貼り付け、URLを記述しましたら、お好きなファイル名前で保存します。
解りやすく、"ホームページURLを書き換える"などでも良いです。
保存後、拡張子をbatに変更します。
例)テスト.txt → テスト.bat
拡張子についてわからない場合は、以下で説明します。
後は、このファイル.batをダブルクリック等で実行すれば、レジストリの値が
変わります。(ホームページ機能のURLが変わる。)

毎回ダブルクリックするのが手間になる場合は、”スタートメニュー”の
”プログラム” → ”スタートアップ”の中に、このファイルを投げ込めば
毎回PCが立ち上がる度に自動実行されます。



~拡張子の表示の方法~
マイコンピュータや、マイドキュメントなどのフォルダを開きます。
メニューバーにある、”ツール”メニューから、”フォルダオプション”を開き、
”表示”タブ(見出し)を開きます。
中央、下方に存在する、”登録されているファイルの拡張子は表示しない”
にチェックが付いているので、チェックをはずします。
これで拡張子が表示されます。

再び非表示に戻したい場合は、再びチェックを付けます。

長文失礼しました。

この回答への補足

レジストリを自動で書き換える方法を試しましたが、スタートメニューに入れたらセキュリティプログラムやインターネット接続やら未だ完了する前に立ち上がってホームページの表示が×××?????で化けて使い物に成りませんでした。色々問合せたりしましたが初心者には難しいとの事で一時このまま使うしかないみたいです。有難う御座いました。

補足日時:2005/05/26 08:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者に解り易く、色々と長文の説明有難う御座います。立ち上げてホームページを変更したらスイッチを切る迄何回も有効ですがスイッチを切る時現在のホームページその他の状況を記憶してシャットダウンして次回立ち上げた時、前の変更したホームページが出るはずと思うのですがシャットダウンする前のメモリー関係のトラブルですね。レジストリの変更はミスった場合取返しがつかないので初心者は余り扱わない方が良いですね。最後の手段ですね。取敢えずNECのサポートセンターに問い合わせて見ます。有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/13 21:40

スパイウェアの類で似たような話を聞きます。


いくつか対処法があるそうなので
参考URLをご参考ください。
図などを多用している為、理解し易いと思います。

それと一応確認なのですが、Biglobeへのショートカット
ではないですよね。

参考URL:http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002881.h …●方法3

この回答への補足

Biglobeへのショートカットではないです。再セットアップして二週間位ですので未だウイルス等とは違うと思います。参考URLを試しても駄目でした。電源を切ったら、メモリ……X?と出て来て直ぐ消えてシャットダウンして読めません。開いてたホームページのメモリ(記録)の関係がおかしい様な気がしますが修復の方法が解りません。どうか宜しくお願いします。

補足日時:2005/05/12 14:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かプログラムがおかしい時はウイルス関係を最初は考えるべきですね、最近は色々なウイルスが多発してますからね。最終的には初心者には難しい様なので諦めるしかないですね、有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/26 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!