アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<a href=http://www.~.co.jp>Link</a>
とした場合、相手がログを取っていた場合、当方のサイトからリンクしていると分かりますが、相手のサイトへこのログを吐き出さないリンク方法はありませんか?

A 回答 (4件)

残念ながらないでしょう。

    • good
    • 0

とするのではなく、


単にテキスト書きで、http://www.
とそのまま、書いて、リンクをしなければリンク先には残りません。

私が知っている方法は、このくらいですので、詳しい回答は他の方に譲ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
どうしても、方法がなければ、この方法で記述したいと思います。

>>皆様へ
出来れば、リンクをした方法で且つリンク元が分からない方法を探しています。何か良い知恵はありませんでしょうか??

お礼日時:2003/10/19 14:17

こんにちは。



ご質問のような内容が必要となる事情が良くわからないので、あくまで一般論として書いてみますね。

もともとインターネット(リソースやシステム)は「利用者の共有財産」という側面がありますね。

相手サイトのリソースを”リンク”という形で利用しているわけですがら、「リンクはしたいが、こちらの参照元情報は吐きたくない!」というのは少し自己中心的な考え方だと思われても仕方ないと思います。

もちろん、悪意あるサイトにこちらの情報を投げるのはなるべく避けたいことかもしれませんが、基本的には「信用できないサイトはリンクしない。」という態度で臨むべきでしょう。(そもそもリンクを張る前に相手に了承を得る必要があることも多いでしょうし。)

直接回答になっていなくて恐縮ですが、インターネットでのホームページ(リソース)公開を行う限り、基本的にはこのような考え方が”真理”だと思います。

以上、参考まで。

それでは。
    • good
    • 0

一応、IEであれば


<a href="javascript:location.href='http://www.~.co.jp';">Link</a>
としてやればできるようです。
すべてのIE/OSの組み合わせでできるかはわかりませんが(Win+IE5.5ではOK)。
あとGeckoエンジン(Mozilla/Netscape系)では、無理なようです。
これは仕様ですね。
Geckoのほうが正当な動作なんでしょうけど。
IEは何かと行儀が悪いですから。
Webではreferrerを付けるのがマナーですから、真っ当なブラウザで付けないようにするのを機能として持っているのは無いでしょうね。
上記の方法もIEの無作法な部分を悪用しているわけですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!