
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ふけあがり悪い」というのは回転が上がらないと理解しますが、本文を読むとエンジン回転は上がっているのに進まないというように読み取れます。
どちらですか?
恐らく本文を優先したエンジン回転は上がっているのになかなか発進しないということだと思います。
だとすれば、エンジンではなく駆動関係の問題です。
駆動関係は消耗品がいっぱいです。
取り敢えず疑うのはウェイとローラーという部品で、これが磨耗すると走り出すタイミンクが遅れます。また、いきなりダッシュ的にもなります。
この他ベルト、クラッチシュー、プーリーなどすべて消耗品ですが、4サイクル、つまり比較的新しいと思いますので、ウェイとローラーとベルトの交換で解決すると思います。
パーツ代は2~3千円ですが、工賃を入れると1万円を越すと思います(私は自分で整備するので工賃まではわかりません)。
自分だけでなく他人の命の問題まで発展することなので、不十分な知識でしたら興味半分でのDIYには挑戦しないようお願いします。でも後々ために交換するところを見せていただける(覗ける)バイク屋さんを探して手順を勉強されたら如何でしょうか?
4サイクルは粘りがあるので坂道などでは2ストほどスピードダウンすることがありません。
大切にすれば長持ちしますよ。
回答ありがとうございます!
エンジン回転数は上がっているのになかなか発進しない方です。
ウェイとローラーとベルト交換が必要なのですね。
長持ちさせたいので修理も検討してみようと思います。
詳しい回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
リコール等はホンダに電話してフレームNoを告げれば対策済みかどうか解りますよ。
「前期モデルにおける始動不良」の症状とは関係ないように思いますが、今の症状の原因がキャブならキャブ交換で直ってしまうかもしれませんね。
ちなみに「前期モデルにおける始動不良」は今の4サイクル原付全てで起こっています。
Todayの場合、その症例が多かったので対策していますが実際にはかなりマシになっただけで解決していません。
現行のインジェクションタイプでも実際には起こっています。他メーカーも同様です。
回答ありがとうございます!
始動不良の改善はましになる程度なのですね。
私は詳しくないので現物はすでに対策済なのかもしれません。
様子をみながらショップへの修理を検討したいと思います。
丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オークションで買ったくらいですからお金はかけたくないわけですよね。
考え方を変えて「たった10秒待つだけで走れるようになる」と思うのはどうでしょうか。
それでもそれなりに使い物にはなると思います。
オークションに出ているバイクは要整備車が多いですから、自分で整備するか、全く整備しないかのどちらかでないと安く買った意味がなくなります。
回答ありがとうございます。
NO1の方のリンクを拝見させて頂いたところ、放っておくとエンジントラブルになるとありました。
ホンダの不具合ですので、無料でキャブレターを交換してくれるとのことです。
原因がそれであってほしいものです・・
No.1
- 回答日時:
文面だけでは何とも言えませんが
クラッチがおかしいか エンジンそのものがおかしいか
1円でも安くという無知な消費者がいるから売れたような中国製の低品質スクーターでして、発売時から様々な不具合が出ています
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3% …
回答ありがとうございます!
ホンダへ連絡して製造年を確認したところ、2002年でした・・。
今度ホンダのバイクショップへ行ってみてもらおうと思います。
助かりました!感謝致します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原動機付自転車)、YAMAHAのJOGに乗って10年になります。自転車を主に売っている近 6 2022/08/06 07:12
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。セルでは、2.3回でエンジンがかかりますが、キックは何回蹴っても 2 2022/05/26 13:06
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをかけるとキュルキュルと音が鳴る。 13 2022/06/27 13:38
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- 国産車 EV車の普及は進むと思いますか? 国策で補助金出したりエンジン車の販売を2030年代に禁止にしたりと 5 2022/08/03 16:47
- 中古車 キーが車内にないのに閉めれない 2 2022/07/06 15:36
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
スズキのティーラーの違い
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
オートバイ オート3輪
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報