
生後1ヶ月の子猫を拾ってきて
育てているのですがドライフードを食べてくれません。
今は生後2ヶ月くらいです。
最初は私が子猫の世話をしていて
ウェットフードにドライフードを混ぜてあげたら
ちゃんと食べたので
もうちょっとしたらドライフードだけで食べれるようになるな
と思っていたのですが
祖母が「私が面倒を見る」と言い出したので
任せたところ
ウェットフードに混ぜても残して
食べなくなりました。
祖母が自分から世話をすると言ったのですが
エサは私が買ってこないといけないみたいなので
経済的にもドライフードのがいいし
エサは子猫が一回に食べれる分だけあげてと何回もいっているのですが
祖母はウェットフードを丸々1袋あげて子猫が残しても
ひとしきり遊んだら食べるからとそのまま放置します。
もうだいぶ暑くなってきましたしウェットフードを放置すると
腐ってきそうで衛生的にも心配です。
かと言ってやっぱり私が世話をすると言っても拒否されるし
放置してある衛生的に心配なウェットフードを片付けると激怒されるので
早くドライフードにしたいのです
どうしたら食べてくれるようになるのでしょう?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2か月なら歯もきちんと生えてるだろうしドライでも問題はないと思いますが
もしかして食べる量が減ったことでバテたりはしていませんか?
お水はきちんと飲んでいますか?
それが問題ないのであれば
今は夏に向けて、また、成長するにあたって大事な時期です。
質問者様はおばあ様と同居…であってますでしょうか?
もし別宅にいるならば引き離してでも今は子猫を優先するべきなのですが
同居されているならケンカをしてでもご飯を食べないことでこの先ちゃんと大人になれるかわかってもらわなければなりません。
我が家には昔の考えのまま猫を飼いたがる祖父祖母がいますが
毎日毎日ご飯を食べないと危険だと説明し
おなかすいたよーと猫がサインを出した時にご飯をあげておいしそうに食べるところを見せました。
おばあ様が猫ちゃんを好きならば嬉しそうにしていることを不快には感じないかと思います。
また、猫ちゃん自身が急に質問者様からおばあ様に変わったことでストレスや疑問を感じている可能性もあります。
話しても分かってもらえないというのならご飯を飼ってくるのは自分ですので親は私だ!と言い切るかおばあ様に渡すごはんを1回のご飯の量に分けて渡してしまえば
1回袋をあげるごとに食べきれないほど大量で困ることもないかと。
また、ドライといえども出しっぱなしにしておけば酸化して痛みます。
同じく猫ちゃんはおいしく感じないこともあるので食べてくれないかもしれません。
さらに経済的に…というお話ですができれば1kg1000円以下のものは避けてあげてくださいね。
ウェットフードで美味しいものがわかっているので食べない可能性が…
というのもありますがあまりに安いご飯は例えばチキンと言ってもあまりお肉のないところや栄養はないようなところを入れている可能性があります。
すでにご存じの情報ばかりだったらごめんなさい。
自身も祖父祖母とペットの飼い方について今だ話し合わなければいけない状況になる時があるので多少の大変さは分かっているつもりでおります。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。
祖母とは一緒に住んでいます。
私が空いている部屋で飼っていたら
「その部屋で飼うな、私の部屋で飼う」
と言い出してこうなっています。
わたしが自分の部屋で飼えればなあ
と思っているのですが
わたしの部屋はなぜかほかの部屋より蒸し暑く
そこで子猫を飼うのはかわいそうなので…
祖母はちゃんと余ったえさを
冷蔵庫に入れてくれるようになったので
衛生的には問題なくなりました。
子猫も長時間放置されていたものは
食べないしどちらにせよ安心です。
ドライフードは650gが450円のモンプチものです。
このドライフードが美味しくないのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ウェットは基本的に嗜虐性上げる程度にスプーン1杯程度にして
基本はドライをぬるま湯で十分にふやかすか、食べる1時間前に水を入れておいてもいいです。
だいたい2~3ヶ月まではこれで食べてくれるので、
味と臭いに慣れてあとはすんなりドライだけでも食べてくれるはずです。
この季節は危険なので1回食べられる量をあげて余ったらその都度捨ててください。
ウェットの余りは冷蔵庫にいれてパウチなら大きなクリップが文房具であるのでそれで止めるか
缶詰なら丁度いいサイズのゴムフタが百均で売ってると思います。
与えるときは冷たいので軽くチンしてあげてください。
ウェットは嗜虐性高いので与えすぎるとそれしか食べなくなりますのでご注意を。
最初はしょうがないですが、もうちょっとしたら夜だけあげるとかにしたほうがいいかもです。
回答ありがとうございます。
やはりドライフードよりウェットフードのが美味しいのですよね。
ドライフードをふやかしてあげてみますね。
祖母も私が「この季節は腐りやすいから…」
と口うるさく言っていたら
ちゃんと冷蔵庫にしまってくれるようになりました!

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
5匹の猫飼いです。まず、猫は本当に生後2ヶ月ですか?
相当の老齢とか、
もっと若いという可能性はありませんか?
老齢なら、どこかで飼われていて
決まった物しか食べない可能性があります。
そうであれば、まずは様々なウエットフードを試してみて、一番食べるものに
ぬるま湯等で柔らかくしたドライフードを少しずつ混ぜるといいです。
又は、病気で食べられない可能性もあります。
子猫であれば、猫用の粉ミルクを濃い目に溶いて、舐めさせてみて下さい。
それに慣れたら、やはりふやかしたドライフードを少しずつ混ぜて、
食べるようであれば少しずつ固いままのものを混ぜるといいです。
いずれにしても、拾って保護した猫であれば、
思わぬ病気の時もあります。
排泄物や、水の飲み方等も気をつけてみて、
一度病院につれていって
虫などいないか調べた方がいいですよ。
既に実行済であれば、申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございます。
拾ってすぐに獣医さんに診察してもらいに行って
その獣医さんが「生後1ヶ月くらいだねえ」と言っていたので
計算すると今2ヶ月なります。
猫の粉ミルクがないので
ふやかしてあげたいと思います。
一回獣医さんに見せて便を検査してもらったり、診察してもらったし
元気に走り回っているので
病気の心配はないとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- その他(ペット) 犬がよく食べるカリカリのフードは? 我が家には2.5キロのトイプードル2歳がいるのですが、色が細くて 3 2023/04/17 11:37
- 猫 猫がおやつ以外のごはんを食べてくれません 6 2023/01/19 20:17
- 猫 猫が猫用のおやつばかり欲しがります 4 2022/09/02 15:22
- 猫 愛猫が8歳になり今更なのかもしれませんが 体に良いフードってなんなのかなって... 肝臓数値が少し引 1 2023/02/04 01:04
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 猫 10歳3か月のオス猫ですが、ここ最近から一気に老化した様に感じます。 ドライフードも固そうに食べてる 6 2023/08/13 15:10
- 猫 成猫に子猫用フード 食の細い成猫(3歳)に子猫用のドライフードをあげていても大丈夫でしょうか? 食が 1 2022/07/12 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開封後の缶詰のフードの残り
-
猫のエサの事!
-
動物病院 サンプル ドライフ...
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
キャットフードのみで栄養はO...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫 完全室内飼いの猫 離し飼い...
-
猫は好きですか?
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
毛布についた猫の毛の取り方
-
昨日初めて気になったのですが...
-
野良猫の行動について
-
犬と猫を一緒に飼うって?
-
猫を譲りたいのですが・・
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
メインクーン1歳半で2.7キロし...
-
8ヶ月雌猫(避妊手術済)のフ...
-
15歳の猫、かにかまばかりで...
-
ヨウ素の入ってないキャットフード
-
猫のご飯 ドライフードとウエッ...
-
猫のごはんのかさ増し
-
【猫】初めての流動食、カロリ...
-
毛玉が無いのに飼い猫がよく吐く
-
現在、一歳になったばかりのオ...
-
虫下しハンバーグ
-
子猫が餌を残してしまう
-
子猫がウェットフードを欲しが...
-
猫に免疫力を上げるためのサプリ
-
猫のご飯ですが、ドライフード...
-
猫がご飯をあまり食べてくれま...
-
開封後の缶詰のフードの残り
-
猫のご飯ですが、ドライフード...
-
猫の偏食で困ってます
-
ロイヤルカナンキトンについて ...
おすすめ情報