dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の事です。

旦那さん30歳
実家暮らし
(一人暮らし経験はある)
嫁さん23歳
一人暮らし。

お互いの実家は
数百メートル位の
ご近所さん。

二年位前から
一緒に遊ぶ仲になり
交際がスタート。
その後、三ヶ月位に
妊娠が発覚して
とりあえず籍を
入れたそうです。

今までにも
できちゃった婚の知人を知ってますが
ずっと付き合っていて
妊娠が発覚して
結婚している人ばかりなので
こういう短い交際期間での結婚はどうなんだろう?と疑問を感じています。
ご近所さんなら
お互い良くわかってるから問題無いんでしょうか?
皆さんは
どう思われますか?

因みに二人とも
性格、家柄とも
悪くありません。

A 回答 (8件)

10年お付き合いしたから 結婚しても離婚は無い とは言い切れませんしね。



短い期間の交際でも 普段の様子を知っているとか、逢う時間が長いとか 様々あるでしょう?

5年お付き合いして だけど遠距離恋愛で逢うのは月1 よりも 相手の事を良く見ているかも知れませんしね。

まぁ 私的にですが 上手く行くと思いますよ。
だって 離婚したら お互いの実家は近所だし、、実家には戻れないし、近所の評判はどうなるって、、、。
だから 逆に お互いがお互いを尊重したり 思いやったりして うまく行く気がしますけどね。
ただ問題は 妊娠が切っ掛けで結婚 でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
そうなんですよね。
二人にとってもイレギュラーだと思います。

お礼日時:2011/06/30 12:56

私は旦那と知り合って、2週間後にはプロポーズされ、


1カ月後には親にあいさつし、結婚しました。

まったく知らない人と付き合う期間なく結婚したことは
周囲もびっくりしていましたが、
結婚して2年の今もすごく仲良く幸せです。
ちなみにできちゃった婚ではありません。
今も夫婦2人 楽しく暮らしています。

交際期間なんて 短くても長くても 結婚生活に
関係ないことを私は自分で証明しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
なるほど交際期間は関係ないのかもしれませんね。

お礼日時:2011/06/30 12:57

これだけの条件ではなんともいえません。



個別のケースによるとしか。

こんな場合でも、周囲のフェローもあり、
本人たちがしっかりしていて、
ちゃんと自覚があれば何の問題もなく
よろしくやっていけるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
そうですよね。
周りが良い人たちばかりだから大丈夫だと思います。

お礼日時:2011/06/30 12:59

気持ちわかります。



なぜならうちの兄も、付き合ってすぐ子供が出来て結婚したからです。

はじめ心配でしたが、とてもいい人だったので、私も親も大好きになりました。
うちの親なんか、親同士で勝手に結婚決められたそうで、母はよく知らない人なのに嫁にきたらしいです…
昔はよくあるらしいです、わたしは七年付き合って結婚しましたが、今だにこの人でいいのか?って思うときもあるし、

まあ交際期間は関係ないかな?大事なのはともに生活するこれからの時間?ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
良いお話ですね。

お礼日時:2011/06/30 18:40

私の身近に似たようなケースは無いです。


7歳も違えば、近所でもよく知ってる訳でもなさそうな気もしますが。

7年交際して、2年ももたないとかあります。
あと、お見合いの方が良いという説もあります。

交際期間が長い方が過信というか、解ってるつもりになっているので、
同居してからギャップが目に付くのかも。
良い部分はもう知ってるので悪い部分のみが目に付く?

お見合いなど交際期間が身近い場合は、相手を知っていく(摺合せをしていく)初期の段階が同居の中で行われるので、
余計な思い出や過去、情報が無い分、まっさらな状態から家庭を作れるのかもしれませんね。(不純物無く基礎を作れるというか。)


※ もうちょっと練ってから回答文書けばよかった。出勤前なのですみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/01 02:24

たった1月付き合ってデキ婚でも、偶然ぴったり来て仲良く続くこともあります。


その1月に見極められた人もいれば、出来て結婚しただけだけどしっくり来た人も。
逆に7年付き合って結婚して子をもったのに、結婚したら旦那がDV始めたとか、子育てしてくれないとか、なんか合わないとか。

結婚ってそんなもの。交際期間と結婚後の幸せは必ず一致するわけじゃないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/01 02:24

これからも幸せであってほしいと思います。



二人を疑ってもしょうがないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2011/07/01 02:26

ここの回答者に上手くいくかどうかなんて分かるわけがない。

成るようにしか成りません。

ところで、ここで仮に「上手くいくわけない」という回答が大多数を占めたら、貴方はどうするのですか?
「ネットで上手くいかないと言われているから離婚しなさい」とでも言うのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ。

お礼日時:2011/07/01 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!