
去年、エアコンの内気と外気の切替レバーが なかなか動かず車屋さんで見てもらったら、中のワイヤーが歪んでたという事で 応急処置的な感じで直してもらい「切り替える時はゆっくり動かして下さい」との事で、それから切替レバーには触ってませんでした
今朝 暑いので内気にしようと思い、動かしたら中の方でバリンと音がしてワイヤーなのかなんなのか、カラカラ音がしています
エアコンはつくので修理費次第ではこのままでもいいのか…なんて考えています
そこでこの説明で、修理費をおわかりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
H14年購入とのことなので、おそらくJB1でしょうね。(JA4の可能性もあり)
車検証の型式欄にはGF-JB1かLA-JB1あたりの記載がありませんか?
で、今回壊れた箇所は内気/外気切り替え機構とのこと。
添付の画像はネット上から拾ったものですが、水平に伸びたワイヤー
の先についてるブーメラン状の「ベルクランク」が破損したものと推定します。
既回答にある通り、シャッターの「へばりつき」を無理に動かそうとして
ベルクランク部が割れてしまったんだと思います。
まず、この部位が単品で部品供給されているかどうかが焦点ですね。
さらには単純に外部から交換可能なのか、はたまたユニット自体を
取り出さなければ交換不可能なのかどうかにもよるでしょう・・・。
部品単品の供給があるか否か、また交換工賃がいくらになるのかを、
ディーラーにまずは見積もりを取ってみてください。
町の整備工場や自動車電装屋でも対応は可能だと思いますが、
まずは「ディーラー価格」を基準値として損得勘定するのが得策でしょう。

こんにちは
おっしゃる通り、型式は
LA-JB1でした。
以前直してもらった時の車屋さん曰く
「ちゃんと直すとなると、まるごと交換なんで結構かかりますよ」と言ってたような気がします
画像を見るとほんとにただのワイヤーなんですね
ご丁寧に、アドバイスと画像まで貼っていただきありがとうございます
色々と勉強になりました
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
ワイヤー式とのことなので部品代はせいぜい数千円ですが、車種が書かれていないので修理費用についてはわかりません。
というのも内気/外気の切り替えダンパーの部分の構造が車種により様々で、それにより付随する作業が全く異なるからです。ワイヤーやダンパーレバー飲みの交換で済めば工賃も含め5千円程度でしょうけれども、ダンパー(給気通路を切り替えるはね)自体に問題がある場合は話が別です。実際、このような故障ではダンパー自体が不良で起こる場合が結構あるのです。ダンパーには風漏れを防ぐためのパッキング(多くは発泡ウレタン)が貼り付けられているのですが、これが劣化してダンパーケースに張り付いてしまい、その結果、操作ワイヤーやリンク、レバーなどに無理な力が掛り破損するというケースです。このようなケースでは、他の部品を交換してもダンパー自体を交換しないと同じトラブルを繰り返します。そして、このダンパーの交換ですが車種によって取り付け位置や方法が様々で、ダンパーケースを外さなくても外部から簡単にできるものもありますが、物によってはエアコンユニットを取り外し(当然エアコンのガスを抜き取る必要があり、交換後に再度ガスを充填する必要が出る)分解しなくてはできないものもあります。このような車種ですとエアコンユニットの脱着工賃+ガスの回収及び再充填の工賃などが追加で掛かりますので2万前後かかる可能性もあります。修理工場で見積をとって見てはいかがですか?費用については故障箇所や構造によって大きく変わってしまいますので現車を診ない状態では判断できないでしょう。
こんにちは
説明不足の文で申し訳ありません
非常にわかりやすいご回答、ありがとうございます
車種はホンダ ライフで、購入したのは平成14年です
手元に車検証のコピーがあるのですが年式の見方がわからず 備考欄に「平成10年騒音規制車」とあります
ワイヤーだけ取り替えればいいと思ってました
そんな単純なものではなさそうですね
10万近くかかると思ってたので この位の金額でしたら直してもらおうと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水温計が直ぐに上がります。
-
車に詳しい方よろしくお願いい...
-
キューブ給油口、どこで修理し...
-
5月頭くらいにAmazonでApple製...
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
お詫びして値引くとき
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
値引きに対するお礼
-
【キャンピングカー専門店のカ...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
サイドミラーが割れてしまいました
-
日野4トン車 夏の長い登り坂 荷...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
計算に詳しい方! ご回答頂ける...
-
納車時、まっさらな新車と展示...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアミラーから変な音がして開...
-
PS2のブラウザが出ない症状と冷...
-
キューブ給油口、どこで修理し...
-
ウィンカーレバーが左に切った...
-
ブレーキ交換に48000円。高くな...
-
カーディーラーで修理してもら...
-
トヨタ系の販売会社11社が交換...
-
ワゴンR ターボダクト ボン...
-
EGRバルブの交換は有料?
-
トヨタ ノアの後部座席ガラス...
-
オメガスピードマスタープロフ...
-
ATミッションからの異音?
-
ワゴンR 純正オーディオの修...
-
水温計が直ぐに上がります。
-
浴室乾燥機 修理後音がうるさ...
-
大事に乗ったら何万キロまで乗...
-
アコード ドアミラーウィンカー
-
買ったワゴンR MH21Sに異音と...
-
90プラドのミッション交換に...
-
スピードメーターとか壊れてし...
おすすめ情報