dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏場にデジタル一眼を持って撮影に出かけられる皆さんの汗対策についてお聞きしたいと思います。

私はよくバッグを持たずに、カメラだけを肩からかけてお散歩撮影に出かけるのですが、これからの季節だとゆっくり歩いているだけで汗をかき、身体とカメラの接している面も少し湿気てきてしまいます。
一応、使用しているカメラは防滴仕様ではあるらしいのですが、ファインダーも曇ってしまいますし、カメラにとってもあまり良い事ではないだろうことが予想されます。
バッグに入れて持ち歩けばイイのでしょうが、それだと仰々しくなってしまうので、できるだけ今のままの身軽な格好を崩したくありません。

何か良い方法・アドバイス等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

別に、汗対策と言うわけではありませんが、私は、ストラップを手首にまきつけて、右手でカメラをホールドしている状態で持ち歩きます。



肩から提げていると、肩がこるのでそうしていますが、撮りたいものを見つけたときにすぐに撮影に入れるのもメリットです。

汗についても、これならファインダーが曇ることも絶対無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
撮りたい時にスグ撮れるのは大事ですよね。
今まで探した事ありませんでしたが、ハンドストラップを買ってみようかと思います。

お礼日時:2011/07/14 18:19

この炎天下、散歩の時間にも依りますが、カメラに悪影響がある事は容易に想像できます。


銀塩時代、ポジフィルムを詰めたカメラを半日車に乗せていたら、現像結果、被っていた事があります。

汗自体は、固く搾ったタオルで拭うだけで充分。
問題は、イメージセンサーの樹脂材料や有機顔料によるマイクロレンズやカラーフィルタが、大量の紫外線や熱で劣化します。
また、熱を帯びたセンサーはノイズを発生させます。

何れにしろ、この時期、裸で持ち歩く事は好ましくありません。仰々しくないバックは幾らでもあります。
まぁ、裸でカメラを振り回すのは、キムタクか渡辺謙のCMだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カバンに入れると、撮りたい時にすぐ撮れないのがどうも性分に合わないのです。
ただ、メーカーの動作環境範囲内とは言え、高温になるのは怖いですね。

お礼日時:2011/07/14 18:23

気がついたら拭くだけ


それ以外やってません
意外と大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。こまめに拭くのが一番なのでしょうが、なにぶん面倒くさがりなので。

お礼日時:2011/07/14 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!