dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いキッチン回りをDIYしたく、25mm角のモザイクタイル(11列×11列)を大量に購入しました。

今は、ステンレスっぽい板がついてるのですが、この上からはれるのでしょうか??

その場合接着は何を使ったらよいのでしょうか?

勢いで買ってしまったタイルが無駄にならないように、失敗を恐れ二の足を踏んでいます。

どうかご助言お願いします。

A 回答 (3件)

その壁のステンレス板は剥がさないと駄目です。


おそらく接着剤で貼って有ると思いますので、剥がせますが、
徐々に剥がさないと下地のボード・ベニヤの表面が一緒に剥がれ、
作業が大変になります。
剥がし終えてた壁を確認します。べこべこだったりする場合は
下地補強が必要となります。耐水ボードを増し張り等ですね。
そこまで出来れば完璧です。
接着剤はタイル売り場にある物で十分です。
目地材はスーパークリーン系の防かび仕様の目地材を使用しましょう。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速ためしてみます。
お掃除が大変でも憧れの真っ白タイルキッチンがんばります!

お礼日時:2011/07/04 18:51

他の回答者と同様の意見ですが、日曜大工で作業するなら[キッチン


パネル]が良いと思います。
使用後の油汚れ等の清掃が楽です。

[キッチンパネル]はホームセンターにて取り扱っていると思います
ので、「前回、購入してタイルを返品し、代わりに[キッチンパネル]
を購入したい」と相談して下さい。
あまり時間が経っていないなら了解して貰えると思います。

[キッチンパネル]については次のURLをクリックして参考にして下さい。

[キッチンパネルの貼り方]
http://diy-ie.com/kittinnpaneru.html
    • good
    • 0

ステンレスは、表面がひずんでいると思います、そのまま貼れば綺麗に仕上がりません。


ステンレスを貼っているのは、壁が汚れないためです、小さなタイルを貼ると、目地に汚れが付いて落ちません。
古いキッチンを綺麗にするのであれば、キッチンパネルです。
タイルを貼るのは止めた方がよいと思います。

もしタイルを貼るのであれば、ステンレスを剥いで、下地を作らなければいけません。
コンパネを貼ってその上に、タイルを貼る方法が簡単です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!