dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人暮らしの男性は食事はどうしてると思いますか?
特に社会人の場合自炊してる時間はないですよね

外食やコンビニ弁当ばかりだと栄養がかたよると思いますが。

また最近は中高年の独身男性(離婚も含む)も増えてますが
食事はどうしてると思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

一人暮らし、20代、男性です。



私は一人暮らしを始めて7年目になりますが、自炊は2~3回しかしていません。

今では家に炊飯器、なべ、包丁、箸、茶碗を始めとする全ての調理器具、食器類がありません。

週7回外食、コンビニ弁当生活です。

自炊をする、しないは人其々だとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>週7回外食、コンビニ弁当生活です。

外食、コンビニ弁当でも栄養バランスに気を使って選べばいいかもしれませんね。

あと醤油やソースをかけすぎないようにするとか
天ぷらのころもはなるべく全部食べずにのこすとか。

お礼日時:2011/06/30 10:20

離婚して息子2人とのシングルファーザー生活経験しましたが、会社行って仕事してても食事の準備だけなら3人分でも「時間が無い」とは感じないと思います。



私の不器用も相当なモノですが「仕事しているから時間が無い」という男性の多くは不器用極まった方だと思います。

ちなみに私的には昭和の一般的な家庭の食事より、現在の外食やコンビニ弁当のほうが栄養のバランスにも気を使っていると思ってます。

昭和生まれの現在のご高齢な方々、現在において健康に長生きしてますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>昭和の一般的な家庭の食事より、現在の外食やコンビニ弁当のほうが栄養のバランスにも気を使っていると思ってます。

昭和のころは今のように栄養バランスがどうのとか言われてませんでしたね。
今は外食やコンビニが増える一方、ヘルシー志向にもなってコンビニでもいろんな野菜ジュースを売ってますね

お礼日時:2011/06/30 10:11

バツイチですが、2人目の嫁さんと結婚するまでは、週の半分くらいは飲みに行ったりで、残りは基本自炊してましたよ。

彼女が作っておいてくれることもありましたね。

弁当も自分で作ってましたよ。
飲食の経験があったからかも知れないですけど、帰宅時にご飯さえ炊けている状態なら自炊に時間はかかりませんよ。

今でも、たまに料理しますし、子どもの弁当を作ることもありますよ。
料理出来ると、色々楽しいかも知れないです。
遊びに行くときの、お弁当や、正月のお節料理など子どもも交えてワイワイ言いながら作ってますから、ちょっとしたコミュニケーションになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

積極的に自炊するのですね。感心します。

お礼日時:2011/06/30 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!