アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スピーカー端子にアースを繋げる場合
シングルワイヤリングで、アンプから接続する予定ですが、

アンプからのみアースを地面に這わせて、
スピーカーとアンプの間をアース線を通しているケーブルでつなぎ、スピーカーの下のオーディオボードの下に絶縁性のシートをしいて、スピーカーからアースを接続しないほうが、グランドループを形成せずにすむでしょうか?

アース線の通っているスピーカーケーブルが見つからないのですが、スピーカーとの電位差をなくす必要はないのでしょうか?

それと、一般的なケーブルは線を剥きだしていない限り、微量でも電流が地面に流れたりはしないでしょうか?それとも、絶縁性のシートか何か引いたほうがよいのでしょうか?

アースについて、専門的な知識を持っている方におしえていただきたいです。

簡単に説明できることではないと思うのですが、基本的な考え方などを教えていただけるとありがたいです。ちなみに、以下のサイトで少し知識をかじりました。

http://www.audiodesign.co.jp/blog/?cat=17

A 回答 (4件)

はじめまして♪



スピーカーにアース? 私も小学生の頃からスピーカー工作に興味を持ってけっこう長い事趣味の一つとしていますが、通常の利用でスピーカーにアースと言うのは聴いた事が有りませんけれど、、、、

そもそも、オーディオにおいて、本当の意味のアース、大地(地球)への接地ですら、ケースバイケースで改善する場合も改悪と成る場合もあるのが現実です。

電子回路の機器間のアース電位(この場合は基準電圧と考えます。)を揃えた方が有利と言うのは、ほぼ正解ですね。(効果が得られない、感じられないと言う場合も多々有りますが、逆効果と言う事象は滅多に無いようです。)

ここまでが、単純なアースについてです。

リンク先の「アースループ」とは、まだ無関係、、、

こっちも解説しますと、個々に書き込める文字数で伝えられるか少々不安です、、、、

そこで、かなり大雑把(ちょい乱暴?)に言ってしまうと、アースを張り巡らして、電気の流れる経路がループ、つまり輪のように成った場合、アンテナとしての機能が発揮され、外来ノイズを取り込む状況に成ってしまう可能性が高いと言う状況です。


さて、アンプとスピーカーの関係ですが、一部のアンプでは出力段がバランス伝送となっていて、プラスマイナス両端ともアースと違う場合が有ります。(最近のデジタルアンプでは特に多く成ってます)
このような接続の場合、スピーカー端子のプラスもマイナスもアースに接すると回路的にショート事故となり、アンプが破壊されるので、ご注意ください。

ところで、実際にご利用中のアンプとスピーカーはどんな製品ですか?

特殊な場合を除き、おそらく「アース」を気にする必要は無いはずです。
差し障りが無ければ、機種をお教え戴けますと、もっとハッキリとアドバイス出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一番最初のこの返事を見過ごしてしまっていました。本当に申し訳ありません。

詳しいことは、また困ったときに質問させていただきます。

お礼日時:2011/07/01 20:49

スピーカーにアース?



1のかたと同じような意見ですが通常スピーカーにアースはいりません。

貼られているURLでは金属筐体を持つ機器同士のアースをどうするか書いてあって、筐体のアースを一緒にするだとか、ループするだとか、アース(地球)に(接続)落とすだとかの話だと思います。

通常のスピーカーは木製の筐体なので関係ありません。
間違ってもスピーカー端子にアースしないでください。場合によってアンプが壊れます。

でももしスピーカーのケースが全部金属でできていたら。。。。(ほとんどありえない?)
アースとったほうがよいかも。
まぁオーディオスピーカーの場合、音の良いほうが正解となります。
    • good
    • 1

なんもせん方がえぇ



100% その方がいい

>ちなみに、以下のサイトで少し知識をかじりました

かじっても意味無い

理解できなきゃ
    • good
    • 1

とりあえず、普通につなげばOKです。



スピーカーは結構大きな電力を受けます、なのでループは気にしなくてOK.
また、スピーカーの端子は一方はアースで一方は信号電圧、と決まっているわけではありません。

なので、指定されたつなぎ方以外は保証外ですし、メリットもありません。

あと、ケーブルは通常被覆ありますので、気にしないでいいです。
裸のスピーカーケーブルはないでしょう、接触したらショートですからね。

とりあえず「勉強」が目的なら自分で最初からやってください。
結果が必要なら普通にすればOKです。
なんとなくのオカルトが好きなら実験して下さい、私は止めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多少の理論がわかれば、あとは結果のみが知りたいだけです。
ありがとうございます。では、そのようにさせていただきます。

お礼日時:2011/07/01 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!