アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

耕運機のエンジンオイル、ミッションオイル交換をしました。手順としましては、オイルを抜く場所のドレンプラグでしたでしょうか?ボルトのようなものを外して、オイルを抜いて、新しいオイルを注入口か既定量入れて、ガスケット、ワッシャーのようなものを挟んで、ボルトで締めたわけですが、通常ボルトを締めていくと、何回締めていくうちにボルトが止まると思うのですが、いくら締めても止まりません。
ボルトのねじ山をなめてしまったのかとも思い、外して確認してみても、特にボルトのねじ山をなめてしまった様な形跡もありません。ミッションオイルがポタポタと漏れているのですが、このような場合どのようにすれば良いのでしょうか?ボルトの交換でもすれば良いものでしょうか?
それとも、ガスケットになにか問題があるのでしょうか?

また、ボルト自体にはねじ山を舐めてしまった形跡はありませんが、ボルトをねじ込む本体のほうのねじ山をなめてしまったなどということは、ありえますでしょうか?
通常、私の考えとしては、ボルト自体にねじ山を舐めた形跡が無ければ本体側にも問題は無いように思うのですが?

原因がわからずに困っております。どなた様か、ご教示の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

普通、エンジンオイルの場合は、座付きボルトとワッシャーが使われていますので、締め付けていくと止まります。


使う工具を間違えて、オーバートルクとなった場合は、ボルトをねじ切ってしまうか、オイルパン側のネジ山を潰してしまうことになります。

ミッションオイルの場合は、テーパーネジになっていると思います。
テーパー つまり、台形をしているネジです。
細い方を差し込み、締めていくと太ったところが詰まってオイル漏れが起こらなくなります。
繰り返し付け外ししても、摩耗などによりオイル漏れが起こることが少ない構造です。
ただし、コレは、締め付けすぎるとナット本体を割ってしまう場合があります。
とりあえずは、シールテープを使って補修するという方法が使えます。

>ボルト自体にねじ山を舐めた形跡が無ければ本体側にも問題は無いように思うのですが?
その考えは当てに出来ません。
素材によってはナット側がごっそり削れている。
本体交換しか手がない場合もあります。

ヘリサートやリコイルと言った手段も使えますけど・・・

エンジンオイルの場合はパッキング(ワッシャー)を交換してみてください。
ミッションはシールテープをボルトに巻いてねじ込んでください。今回は力加減を適切にしてください。
出てきたオイルは、綺麗なジョッキに受ければ再使用できます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

この度は、ありがとう御座いました。
ボルトのねじ山がつぶれていないから本体も大丈夫という考えは、間違いのようですね。とても勉強になりました。

まずは、シールテープ試してみたいと思います。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/07/02 20:50

お答えの通りいくら閉め込んでも固くならない、オイル漏れが発生するならメネジネジ山が破損



していると思われます。(自動車のオイルパンなどでもケッコー有る症状です)

ネジ山修理しか無いと思います。

今なら「リコイルキット」って修理キットも出ていますし(ヤフーオークションにも出品がありました)

オイルコック付近が簡単に交換できるなら交換しか・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この度は、ありがとう御座いました。
ボルトのねじ山がつぶれていないから本体も大丈夫という考えは、間違いのようですね。とても勉強になりました。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/07/02 20:50

一般的には、ナットは鉄、オイルパンはアルミダイキャストですかね。


>ボルトのようなものを外して、オイルを抜いて、新しいオイルを注入口か既定量入れて、ガスケット、ワッシャーのようなものを挟んで、ボルトで締めたわけですが
揚げ足取りと言われるかもしれませんが、理解できないのは、ボルトで締めてから、新しいオイルを入れるというくだり。
手順をそれ以外にも間違えていないかということです。
ガスケットとワッシャもはさみ方を間違えている可能性は大です。
通常2つを使うことはありません。
何回か締めていっても止まらないというのが、そういう設計のような気がします。
(ボルト自体にねじ山を舐めた形跡が無ければ本体側にも問題は無いように思うのですが?→
本体側と材料の硬さがまったく違いますので、それは言えないというのが普通です。
ただ、アルミの削りかすがボルトには付くと思いますが。)

あるいは、耕運機の過去の整備状況がわかりませんが、ひょっとして、すでに壊れているものを
たとえばピッチ0.2程度で止まっていたものを、その0.2山が緩める時壊れてしまったのかも
しれません。
どういう構造かわかりかねますが、ワッシャというものをもう一枚かますとか、ガスケットを新品にすればとりあえずはだませるかもしれません。
一度メーカーなり、販売店に相談してみられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、ありがとう御座いました。
ボルトのねじ山がつぶれていないから本体も大丈夫という考えは、間違いのようですね。とても勉強になりました。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/07/02 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!