
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
HX920、HX820、HX720、NX720、EX720、EX72S、EX420、CX400は外付けHDDに対応。
しかしEX300は対応していませんので諦めて下さい。
EX300はLAN対応なので、無線LANルータに接続してインターネットを利用したり、LANに接続している他のPCの動画、写真、音楽を楽しむことが可能です。
録画に対応している機種は確かに外付けHDD録画が可能ですが、録画中は裏番組が視聴不可などの制限有り。
またブルーレイなどへのダビングはどうするおつもりですか?
従って録画は録画専用機を購入して、視聴番組以外の複数番組同時録画をする方が賢い使用法です。
皆さん、参考になるご意見大変有難うございました。
録画機能の無いテレビにHDDを直接接続というのは、結局無理だということがわかりました。
No.6
- 回答日時:
LANHDDですか?
無理です。
EXシリーズは、DLNAサーバ機能付きLANHDDに記録された
コンテンツ(写真、音声、動画など)を再生する事は、出来ますが…
LANHDDに録画データを送る機能が無いので無理です。
諦めましょう。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
REGZAなどのケースでLANケーブルでつないで云々、という記述も見られますが、このイメージが良くわかりません。>
そのREGZAにも録画機能が付いてることが前提です。なお、REGZAで録画するのに、外部HDとの接続方法はUSB、LAN、eSATAの三つかあります。LANケーブルでというのは、このインターフェイスを録画で使えるテレビということです。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/
家庭の環境では、ルーターおよびPC2台を接続して使っていますが、LANを利用して録画する、というのはありえますか?>
何度も言いますが、テレビに録画機能がなければ何をHDを接続しても無理です。ただ、HDにチューナーを内蔵してそれだけで録画出来るものであればこの限りではありません。まぁ、ここまでくるとレコーダーと同じですがね。
なお、録画器とテレビの両方がDLNAに対応していれば、LAN経由で録画器の内容をテレビから見ることは出来ます。
ですので、PCで録画出来る環境を構築するのもありでしょうか(要チューナー)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/51191/
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/dlna/
No.4
- 回答日時:
「外付けHDD録画機能つき」のテレビでないとダメですが、これにも問題があるんです。
裏番組は録画できないんです。6チャンネルを録画したかったら、6チャンネルをつけておく。
高価格の液晶だと裏番組も録画できるそうですが。
No.1
- 回答日時:
その機種に録画機能は付いていないので、残念ながら録画することは出来ません。
USB端子は付いていますが、デジカメとの接続に使えるだけです。録画をしたいなら対応しているテレビ(内蔵HDかUSB外付けHDに録画)に買い替えるか、レコーダーを買うしかありません。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX300/i …
早速のご回答有難うございました。
改めてお聞きします。
REGZAなどのケースでLANケーブルでつないで云々、という記述も見られますが、このイメージが良くわかりません。
家庭の環境では、ルーターおよびPC2台を接続して使っていますが、LANを利用して録画する、というのはありえますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの液晶が壊れたら 6 2023/04/26 21:10
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- その他(生活家電) 家のテレビをネックスピーカーで視聴したい 3 2022/09/08 18:52
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
録画機能付の液晶テレビの選び...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
VR(CRPM MP2)をPCでMP4に変換...
-
WOWOWの無料トライアルに加入し...
-
SHARP AQUOS LC42GX1Wのテレビ...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NAS (QNAP)に録画可能な地デジ...
-
STB JC-3500を使った録画
-
ファミリー劇場の録画方法
-
TH-L22D2-Kテレビに外付けHDD ...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
レンタルDVDの録画
-
レグザにHDDを取り付けたいので...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
DVDレコーダー、買うなら何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
USBスロットがないテレビに...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
録画が勝手に消えます
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
CD-Rに録画できますか?
おすすめ情報