dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族で賃貸の集合住宅(アパート)の1階に住んでいます。

1年ぐらい前から
玄関前にゴミが置き去りにされることが度々ありました。
今までは気にしないようにしていたのですが
昨日はベランダに干していた洗濯物がなくなり
今朝はポストに割れた茶碗が入れられていました。

明らかな悪意を感じ気味が悪いので
犯人を突き止めたいと思っています。

監視カメラを設置するのが1番だとは思うのですが
家賃数万円の集合住宅に住む身分なので
大がかりな工事もお金をかけることもできません。

玄関・ベランダ・ポストの3カ所に
簡単に手頃な価格で監視カメラを設置する方法を教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (2件)

大掛かりな配線が出来なければ小型の無線カメラを仕掛けるてもあります。

(但しバッテリーは課題)
大きないかにもというタイプではすぐにわかってしまうでしょうから。
また時間帯はどのくらいかは判りませんが暗くなってからの犯行であれば赤外線付きのモノクロカメラの方が感度はよいと思います。
直接玄関などが監視できなければその間の通路を監視するだけで不振な人物がいればおおよその特定もできるかもしれません。
カメラ自体は24時間録画できるようなものは大変かもしれませんがセンサーつきなどがあればその都度録画も可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

小型の無線カメラですか・・・ 検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 22:57

確認が2点あります



集合住宅におすまいということですが
質問者様はその住宅の大家でしょうか 
大家でなければ大家に許可が必要です

電気工事の知識がありますか、
なければ業者に委託することになります

工事自体は壁に取り付けて電気配線するだけですので
ここで説明することもないですが
犯罪者は犯罪を行うときに配線などを切断しますので
壁の中を配線する必要があります

また取り付け自体を強固にしたオク必要があります。

壁の中を配線方法の解説までは勘弁願います。


自分でするのであれば
カメラは5000円からあります。
モニター 1万円からあります
レコーダー 3万円からあります
配線材料 数千円
くらいでしょう
ホームセンターでも売ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

大家でも無ければ電気工事の知識もありません。
やはり大がかりな工事になってしまいそうですね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!